987件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-01-16 令和 5年産業建設委員会( 1月16日)

右側に実情に応じた移動手段導入イメージとしまして,1番目に時間,行先,利用頻度といった移動ニーズを把握して運賃の負担の在り方を協議した上で,まず,今ある交通事業者で対応できないかを検討いたします。  2番目に,緑ナンバーと言われる既存の公共交通を使うのか,もしくは新たな移動手段検討するのかを明確にしていきます。  

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

まずは自分でやってみる、失敗したら変えてみるという子供なりの試行錯誤を繰り返し、自分でやり切った達成感を、私は身近に感じることができました。  ここで、岡山市と市原市の紹介をします。  岡山市では、プレーパーク普及事業外遊び体験推進事業があります。  プレーパーク普及事業は、外遊びを通して子供を心豊かに育成し、また、地域ぐるみの子育ての機運を高めるために取り組んでいる事業です。

桑名市議会 2022-06-17 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-06-17

健康とか経済とかのその失敗というか、その結果の一端を誰が受け入れるのかというと、行政だったり、福祉だったり、医療、つまるところは税金というところになります。とはいえ、個人の問題として捉えられている面も大きくて、現状、問題が表面化するまでは介入はしない。  問題が潜在的にあっても、その問題に対する知識も、自分から得にいかないと獲得することが難しい状況です。

いなべ市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第3日 6月10日)

また、担い手確保育成については、ドローン等を利用したスマート農業導入による農業経営効率化や、半農半Xと呼ばれる副業として農業経営を行う担い手就農促進を促すことで、安定した農業経営維持を行っていきたいと思っております。  ②でございます。オーガニック農作物生産とする若手園芸農家が精力的な営農をする中、市のバックアップが必要と考えるがというところでございます。  

いなべ市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第3日 6月10日)

また、担い手確保育成については、ドローン等を利用したスマート農業導入による農業経営効率化や、半農半Xと呼ばれる副業として農業経営を行う担い手就農促進を促すことで、安定した農業経営維持を行っていきたいと思っております。  ②でございます。オーガニック農作物生産とする若手園芸農家が精力的な営農をする中、市のバックアップが必要と考えるがというところでございます。  

菰野町議会 2022-03-23 令和 4年第1回定例会(第6日目 3月23日)

1つは、スポーツ施設等予約や支払いを行えるよう整備をする施設予約システム導入をする事業です。  2つ目は、道路の陥没や漏水情報などを住民スマートフォンを使い、行政へ直接伝えるシステム整備する住民通報サービス活用事業です。  3つ目は、町ホームページライフイベントに必要な行政手続の案内を公開する行政手続きガイド活用事業です。  

四日市市議会 2022-02-07 令和4年2月定例月議会(第7日) 本文

失敗はようけあると思う。失敗の後、どうやって償っていくのかということが一番大事だと思う。だから、十四川があふれたのは、伊藤勝元都市整備部長は、水門を閉めておったと、6tのポンプを動かしておっただけやで、ほらあふれるわなと、それがあふれた原因ですと、はっきりこの席で言っておる。それから、ネック箇所から流れる水は海までちゃんと流れてきますと言っておるんや。

伊勢市議会 2021-12-20 12月20日-05号

導入時のときは国がお金を出してくれたわけでありますが、買換えの時期になったらどうするのか、小学校の低学年は要らないのではないか等々話してまいりました。先生の仕事も増えることになろうかと思います。また、コロナ禍自宅授業となったところで不登校児が出なかったとか、習熟度はどう進んでいるのか、通告もしておりませんので、ここではお聞きをいたしません。 

菰野町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第4日目12月13日)

さもなければ、大学自体設置することが失敗に終わるっていうような事例が数々見受けられるところでございます。むしろ新規に設置した大学でなくても、例えば県内においても、計画どおりに学生が集まらず、定員割れが続いたため、平成25年に閉校を余儀なくされたという事例もあるところでございます。  

菰野町議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第2日目12月 9日)

昨年度の設置以降、現在まで、コロナ禍状況ではありましたが、委員各位には全員お集まりいただいた中、5回の検討会を開催しており、学校給食の法的な位置づけや他自治体の特徴的な取組、本町の小中学校給食現状と目指すべき基本理念、今後の想定される学校給食実施方式導入可能性や比較、施設整備に係る財政負担などを資料等で情報共有しながら、委員からそれぞれのお立場や御経験等に基づいた御発言のもと、御議論を重ねていただいています

桑名市議会 2021-09-08 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-09-08

このたび、厚労省から屈折検査導入を促す方針があり、来年度の概算要求検査機器導入補助制度創設となりました。未来の子どもや保護者の安心、確実な検査のため、進めていただいてはいかがでしょうか。スクリーニング検査導入について、よろしくお願い申し上げます。  最後、5、介護について、(1)居宅介助への支援について。  高齢化に伴い、要介護の方も増加しております。

伊勢市議会 2021-09-07 09月07日-03号

まず、地球温暖化対策の実績と課題についてですが、市ではこれまで住宅等への太陽光発電システム導入促進防犯灯などのLED化エコドライブ普及小中学校での環境教育などを進めるほか、県、大学事業者とも連携し、電気自動車のPR、電気バス導入支援公共施設への充電スタンド設置などの取組についても進めてまいりました。