158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2015-06-01 平成27年 6月第400回定例会−06月01日-02号

市長牧野百男君) 御指摘のとおりでございまして、2人に1人が棄権というのは、議員御指摘のとおり、民主主義の危険、危機的状況なんでしょうね。果たして、それが民意として捉えるかどうかというのは、こういった傾向が続くと、おかしくなるような状況になるのかなというふうに思っています。  

勝山市議会 2015-03-19 平成27年 3月定例会(第5号 3月19日)

しかし、本予算案は、こうした危機的状況に対して、市民生活を守り、地方経済を元気にするという課題に、残念ながら応えるものとはなっていません。介護保険料値上げし、上下水道料金値上げも続け、これでは市民生活はますます悪化します。私たちは、こうした市民負担には賛成できません。私たちは、市民負担の軽減のためには一般会計から繰り入れるべきと考えますが、市民福祉のための財源が本当にないのでしょうか。  

大野市議会 2014-09-16 09月16日-一般質問-02号

◆12番(兼井大君)  それでは、総合政策会議でいろいろと検討されていくということでございますが、人口は減少していくということで、これは危機的状況なのかなと思うんですが、大野市移住定住促進をする場合に一番大きな課題というのは、何が課題とお考えか、あらためてお聞かせいただけますでしょうか。 ○議長島口敏榮君)  企画総務部長、田中君。

大野市議会 2014-07-22 07月22日-一般質問-02号

◆12番(兼井大君)  ぜひ前向きに検討していただきたいと思いますのでよろしくお願いしますが、今、人口減少で有事ということで、危機的状況ですということで、今までどおりの流れでいくと、どうにもこうにもならないから宣言をされたりとか、ピンチですよというような発信をされているならば、そこら辺はやっぱり20年、30年、40年後まで責任を持てるような世代の方々に入っていただくということは、必要かなと。 

鯖江市議会 2014-06-13 平成26年 6月第396回定例会−06月13日-03号

まさに、当時の本市の財政状況は、厳しさを通り越して危機的状況にあったことは記憶に新しいところでございます。  振り返ってみると、鯖江市にとって、牧野市長が就任されました平成16年度は激動の年でありましたが、それから10年、特に、福井豪雨災害復旧復興を振り返って、まず最初に、市長の御所見をお伺いいたします。 ○議長(末本幸夫君) 牧野市長

敦賀市議会 2013-06-18 平成25年第2回定例会(第3号) 本文 2013-06-18

しかしながら、もともと僕の考えでは役所の広報なんかでフェイスブックとかツイッターは使わないほうがいいというふうな持論なんですけれども、こういう危機的状況においては市のオフィシャルを立ち上げてやってもいいんじゃないのかなというふうに思っていますので、先ほど部長、検討していくという中で取り組んでいただければというふうに思います。  

勝山市議会 2013-06-18 平成25年 6月定例会(第3号 6月18日)

東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所事故から2年が経過しましたが、事故は発生直後の危機的状況を脱しただけで依然として収束しておらず、加えて除染汚染土壌の保管などの難題が山積しており、事故からの復興の道筋が描き切れていない状況にあり、今もなお多くの方が避難生活を余儀なくされております。  

福井市議会 2013-03-05 03月05日-03号

このように人為的に生み出されている危機的状況自然界からの脅威に,我々日本国民福井市民がいつ巻き込まれるかもしれないという危機感を最近特に感じております。 こうした危機的状況に対しては,本来は国家が対処すべき問題であります。国民の安全や財産を守ることは日本国の第一の責務であると考えております。 ところで,国の責務はさておきまして,地方自治体においても住民の安全・安心を守る責務がございます。

越前市議会 2012-11-30 12月05日-02号

国と地方財政危機的状況やデフレと円高による経済長期低迷など、将来に希望の持てない社会など取り巻く状況は厳しさを増してきております。憂慮すべき諸課題が山積している中で行われる今回の国政選挙、消去法的な選択をしなければならないと感じるのは私だけではないと思います。 今議会中の16日には審判が下されます。新しい指導者に多くの国民の願いは、この国を覆う閉塞感の打破と強いリーダーシップであります。

鯖江市議会 2012-03-16 平成24年 3月第386回定例会−03月16日-04号

2号から4号議案につきましては、御案内のとおり、福祉や年金の現状や、人口減少、あるいはまた、高齢化の波によりまして、どの市長国保等特別会計危機的状況にあります。国保特別会計での委員長報告にもございましたけれども、24年度から県内の6市町が国保税を引き上げるとのことでありますし、我が市にありましてはその中で、基金を取り崩して今、耐え忍んでおります。

敦賀市議会 2011-12-14 平成23年第5回定例会(第4号) 本文 2011-12-14

今回の東日本地震災害では、自治体からの避難時のわかりやすい呼びかけ対応危機的状況を免れた地域があったとお聞きしました。避難命令の出し方については、茨城県の大洗町長は先日のNHKの「クローズアップ現代」に出演されておりました。その中のお話で、避難されるのに紛らわしい文言は町民を惑わすだけで理解しにくい。よって単純明快なだれにでも理解できるような文言にすべきであると。

小浜市議会 2011-12-14 12月14日-02号

全国に約9,000ある自治体病院では7割以上の病院赤字であり、医師不足などによりまして縮小、閉鎖を余儀なくされているケースも多く、医療崩壊危機的状況にあると言われております。杉田玄白記念公立小浜病院におきましても平成15年度から赤字決算が続いており、平成22年度末の累積欠損額は29億円に上っている状況でございます。

越前市議会 2011-12-07 12月08日-04号

本市の園芸については、これまでも議会の中で論議を積み重ねてきたわけでありますけども、危機的状況を打破するには至っていないというふうにも言えます。高齢化、後継者問題、また経営面についても非常に厳しさが増してきているわけであります。 

敦賀市議会 2011-06-22 平成23年第3回定例会(第4号) 本文 2011-06-22

パナソニックの創業者である、塾主松下幸之助は、自らの経験と直感から、数十年前に、「日本はますます混迷の度を深めていく」と今日の日本危機的状況を予見していました。この難局を打開するためには「新しい国家経営を推進していく指導者育成が、何としても必要である」との思いから、私財70億を投じ、1979年(昭和54年)、財団法人松下政経塾を設立しました。  

大野市議会 2011-03-16 03月16日-一般質問-04号

谷本氏は、こうした問題が市町村国保危機的状況にしていると述べています。私は、こうした問題点の改善が早急に求められていると考えます。そこで以下のとおり質問します。 まず第1に、国保税の引き上げで市内の40歳代の夫婦と子供2人の4人世帯で所得200万円の場合、国保税は現在の27万7,500円から33万2,300円へと5万4,800円、19.7㌫もの大幅な値上げになります。

越前市議会 2011-03-03 03月04日-05号

そういうふうな危機的状況において、越前市もしかるべき対応をしていかなきゃならないのではないかなというふうに思います。 その中において一つだけ市民に大きな影響がある子ども手当の場合どうなるのか、お尋ねしたいというふうに思います。 現在衆議院で、きょうも朝から放映されておりましたけども、子ども手当法案等が審議されております。