369件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

駆動音も静かなので、夜間でも気になりません。メンテナンスは刃の交換をする程度です。また、芝刈りの日時・曜日の設定・変更が遠隔で管理でき、立会いが不要です。どこを刈ったか、スマホ映像データが送られますし、GPSがついています。他県からも本市ロボット芝刈り機について注目されていますが、芝生を設置している本市公立小・中・義務教育学校へのロボット芝刈り機導入の経過についてお伺いいたします。  

倉吉市議会 2022-03-07 令和 4年第 2回定例会(第5号 3月 7日)

それから松崎線、427%、それからパークスクエア線、226%、それから市内の夜間分が169%ですね。逆に、補助金が減少してる路線、これは赤碕線穴鴨線、三朝のね、という内容でございます。  新型コロナウイルス等の影響なり、今、先ほどおっしゃった人件費の増額の問題やら燃料の問題、いろいろ言われました。広域バス路線の赤字がのしかかってる。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

常時の体制としましては、専門の移住コーディネーターを配置しまして、移住検討者希望に応じて夜間休日にも相談等対応できる体制といたします。事業費として396万2,000円計上いたしており、移住コーディネーターに関する費用など、大部分に国の特別交付税措置を受けて実施するものでございます。  続きまして、3ページをお願いします。地域おこし協力隊事業でございます。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第6号) 本文

識字学習というと、今日では日本語学習に目が行きがちですが、ほかにもアイヌの人や外国にルーツを持つ人が母語を学ぶ識字活動、また、被差別部落での識字学級簡易宿泊所街、いわゆるドヤ街での識字学級、自主夜間中学など、様々なところで様々な識字学習が行われています。そこで、私が下手な説明をするより、識字学級の作品、識字学級生の書いた手紙を朗読して紹介します。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

建設水道委員長報告) ……………………………………………………………………… 157 岡田信俊議員本庁舎跡地等活用に関する調査特別委員長報告) ……………………………………… 157~158 議長委員長報告に対する質疑なし、討論なし、採決、市政一般質問) ……………………………… 158 岡田信俊議員(~質問~本市においては小学校全学年30人学級化導入に対しどのような  成果があると考えるのか、公立中学校夜間学級

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第4号) 本文

次に、公立中学校夜間学級について質問を続けます。  公立中学校夜間学級、いわゆる夜間中学について、2016年度成立の教育機会確保法を受け、政府は2021年、今後5年間で全ての都道府県と政令指定都市に少なくとも1か所ずつ設置を目指す考えを示しました。文科省では様々な支援を行うなどして設置を促進しています。

倉吉市議会 2021-12-08 令和 3年第10回定例会(第3号12月 8日)

○12番(竺原晶子君) 遠距離通学支援のことは議会でも通ったことなのですが、校区外のこと、中学本来の校区に行けない、本来自分が通うべき学校安心・安全な教育環境ではないのかなとちょっと思ったりもしちゃう、いろんな人間関係とかあるので仕方ないのかなと思うんですけど、でも、安心・安全な教育環境の充実が図られていないために校区外就学となる場合もあるのかもしれない、あるんですね。

伯耆町議会 2021-12-07 令和 3年12月第 5回定例会(第1日12月 7日)

鳥取県でも今年の7月に県内の小学5年生、中学2年生、高校2年生、青年の約3,000人を対象に調査を実施して、その結果を受け、平井知事は確かにヤングケアラーがいることが課題だとおっしゃっておられます。  そこで、本町の状況についてお伺いしようと思います。  まずはヤングケアラーについて、町長の御認識をお伺いしたいと思います。 ○議長(勝部 俊徳君) 森安町長

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第2号) 本文

チーム協会が運営するいわゆるクラブチームであり、在籍している中学校バレーボール部が存在しない生徒を中心に希望者を募り、協会が推奨する指導者の下、週2回程度夜間練習会場等を決めて活動しています。ありがたいことに、ほとんどの卒業生が高校での部活動を継続してくれている現状であり、部活動と同等の指導ができていると自負するところであります。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第2号) 本文

このたびなんですけれども、避難を事前にするかどうか迷うレベルだったことと夜中ということで、下水があふれてしまったので、夜間手洗いを使用しないでください、朝までお風呂は流さないでくださいということで団地内のみんなに流布して、それで辛抱していたと。なので、当然寝られないわけですよね。それで近くのところまでとなると、大郷地区の公民館のお手洗いを借りに行ってくださいと。

倉吉市議会 2021-06-21 令和 3年第5回定例会(第5号 6月21日)

具体的に少し申し上げますと、例えばでございますが、GPS自動走行システム等導入によりまして農業機械夜間走行自動走行等作業能力の限界を打破する。あるいはセンシング技術、センサーの高い機能を使うことによりまして過去のデータを活用したきめ細かな栽培により作物のポテンシャルを最大限に引き出し、従来にない多収、高品質生産を実現する。あるいはきつい作業、危険な作業からの解放。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第6号) 本文

これまでの主な成果といたしましては、病児・病後児保育事業広域化や図書館の相互利用、また夜間・休日診療所の運営などにより、圏域に住んでおられる方々の利便性向上が図られました。また、麒麟獅子舞を生かしたストーリーの日本遺産認定や、一般社団法人麒麟まち観光局による観光振興などは、圏域全体のにぎわい創出交流促進につながっております。

伯耆町議会 2021-03-16 令和 3年 3月第 1回定例会(第3日 3月16日)

例えばサッカーは合同でやってるということになると、ほかのバレーは日野中学とやってて岸本とはやってないというような現状がありますよね。この辺はどのような考え方を持っておられますでしょうか。 ○議長幸本 元君) 教育次長。 ○教育委員会次長(橋本 康雄君) 合同チームにつきましては、中学校体育連盟のほうで合同チームを組織する規則がありまして、それにのっとってチームを編成しております。  

米子市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 8日)

○(景山福祉保健部長) 本市におきます生活困窮者支援窓口についてでございますが、本市におきましては、日頃から常に緊急的な連絡体制を整えておりまして、年末年始や夜間などの時間外対応を行っているところでございます。また、米子市社会福祉協議会で委託し実施いただいています生活困窮者自立支援相談事業窓口におきましても、同様に個々の状況に合わせて柔軟に対応しているところでございます。

八頭町議会 2020-12-15 令和 2年第11回定例会(第4日目12月15日)

何回も言うようですが、前回の一般質問でお尋ねしましたが、鳥取県は夜間中学がいまだないということで、先進地の視察の話を前回されまして、現代社会において経済の格差、就職の格差、学歴の格差等、あらゆる格差がある中で、社会に参画する力と学力を身につける権利があると考えます。夜間中学設置ニーズ調査結果等がありましたらお聞きしたいと思います。 ○議 長(谷本正敏君) 薮田教育長