6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

一例といたしまして,市総合計画基本構想及び基本計画に係る調査審議を行います小松島基本構想等審議会をはじめ,特別職報酬等審議会では,諮問の審議終了までの任期となっており,また,小松島市まち・ひと・しごと創生有識者会議小松島行政改革推進懇話会では,委員任期は2年で,かつ,再任を可とするケースでございますが,委員任期については,議員からも御紹介がございましたが,比較的2年とするケースが多く,次いで

小松島市議会 2016-03-05 平成28年3月定例会議(第5日目) 本文

このたび,平成28年3月31日付をもちまして,教育委員任期満了となることから,教育委員並びに教育長の職を退任させていただくこととなりました。平成24年4月1日より,教育委員として,また互選により,教育長として,私にとって大変重責であります本市教育行政推進役を務めさせていただきましたこと,本当にありがたく,心よりお礼申し上げます。

小松島市議会 2012-03-04 平成24年3月定例会(第4日目) 本文

このたび,平成24年3月31日付をもちまして,教育委員任期満了となることから,教育委員並びに教育長の職を退任させていただくこととなりました。  平成20年4月1日付をもちまして,教育委員として,同年7月1日付をもって教育長として,これまで私にとって大変重責であります本市教育行政推進役を努めさせていただきましたこと,本当にありがたく,心より御礼を申し上げたいと存じます。  

三好市議会 2009-12-22 12月22日-06号

2、審査会の組織、委員任期、権限等については、審査会条例に定める。 審査会審査結果。第6条。審査会は、議長審査請求を受けた日から90日以内に付託された審査を終え、市長に対してその審査結果を文書で報告(以下「審査報告書」という)しなければならない。 2、市長は、審査報告書の提出を受けたときは、その写しを速やかに議長に送付しなければならない。 

阿南市議会 2009-09-11 09月11日-04号

具体的活動案について申しますと、委員任期は2年間とし、1年目は市行政に関係する各分野について市の関係部局から説明を受けるなど調査研究あるいは研修を行い、これらを踏まえ、2年目は意見提言を取りまとめるため、分科会を設置して意見集約を行い、最終的に委員会としての提言書市長に提出していただきたいと考えております。 

  • 1