36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

介護分野なら,地域包括支援センター相談事業障害分野では,障害者相談支援事業子ども子育て分野では,利用者支援事業保健センターでの小松島版ネウボラであるおひさまや,各地域子育て支援センターでの相談支援事業生活困窮世帯には,先ほども御説明をいたしました自立相談支援事業といった既存の相談支援事業でございます。  

小松島市議会 2021-07-16 令和3年第5回臨時会議(第1日目) 本文 2021-07-16

議案第63号の令和3年度小松島一般会計補正予算(第3号)につきましては,歳入歳出とも2,729万1,000円の追加補正でありまして,内容といたしましては,喫緊の課題であります新型コロナウイルス感染症に対応するため,生活保護に準じる水準の困窮世帯に対する支援策としての生活困窮者自立支援金支給事業や,市民の皆様が安心して暮らせる医療体制の確保を図るため,三次救急医療機関として地域医療の中核を担う徳島赤十字病院

鳴門市議会 2020-11-18 11月25日-01号

次に、委員からは、生活困窮者自立支援事業子供学習生活支援の現状と実績について質疑があり、理事者からは、市内5か所の公民館等に教室を設置し、生活保護世帯を含む生活困窮世帯対象に、学習支援居場所提供などを行っており、令和元年度は29人の利用があり、中学3年生10人全員が志望校に合格できたとの説明がありました。 

石井町議会 2018-12-14 12月14日-04号

生活困窮世帯保険税減免についてというご質問でございますが、本町では現行制度にのっとり、適正な取り扱いを行っておりますが、法定減免7割、5割、2割減額以外に、町独自での減免というご質問でありますが、生活困窮によりお支払いができない場合、そのまま放置せず税務課までご相談いただき、収入支出など生活状況等納期内納付ができない理由などを詳しくお伺いし、その方の納付資力を的確に把握した上で、担税力がないと

石井町議会 2018-12-14 12月14日-04号

生活困窮世帯保険税減免についてというご質問でございますが、本町では現行制度にのっとり、適正な取り扱いを行っておりますが、法定減免7割、5割、2割減額以外に、町独自での減免というご質問でありますが、生活困窮によりお支払いができない場合、そのまま放置せず税務課までご相談いただき、収入支出など生活状況等納期内納付ができない理由などを詳しくお伺いし、その方の納付資力を的確に把握した上で、担税力がないと

三好市議会 2018-09-10 09月10日-02号

また、生活保護世帯生活困窮世帯ライフライン停止についてでありますが、厚生労働省から要保護者の把握のための関係部局機関等との連絡・連携体制強化の徹底について平成22年10月1日付の通知があり、生活保護世帯生活困窮世帯ライフライン停止情報を得るため、四国電力に電力停止情報を依頼しましたが、個人情報保護の観点から情報提供は困難であるとの回答を得た経緯があります。

鳴門市議会 2017-09-06 09月13日-01号

本市では、昨年度から貧困連鎖防止対策として、生活困窮世帯等の中学生対象として学習支援事業を実施しているところであります。 しかしながら、より一層子供貧困対策等の施策を推進していくためには、子供たち生活実態を幅広く把握する必要があると考え、小・中学生とその保護者対象アンケート調査を実施することといたしました。 

阿南市議会 2017-09-06 09月06日-02号

このフードバンクとは、安全に食べられるのに、包装の破損や過剰在庫印字ミスなどの理由で流通に出すことができない食品を企業、個人などから寄贈いただき、必要としている施設や団体、困窮世帯に無償で提供する活動です。あらゆる角度から検討、研究し、行政として積極的な対応を要望しておきたいと思います。 もう一点は、2006年に阿南市、那賀川町、羽ノ浦町との合併がございました。

石井町議会 2017-03-21 03月21日-04号

私はさきの12月議会で、生活困窮世帯入学準備金を立てかえなくてもいいように、入学準備金を2月から3月に支給するよう質問いたしましたが、前年度の所得が確定する6月下旬に課税を確認するので、7月に支給になるとのご答弁をいただきました。少なくとも今全国制服購入などで出費がかさむ入学前に実施検討する自治体が広がっております。

石井町議会 2017-03-21 03月21日-04号

私はさきの12月議会で、生活困窮世帯入学準備金を立てかえなくてもいいように、入学準備金を2月から3月に支給するよう質問いたしましたが、前年度の所得が確定する6月下旬に課税を確認するので、7月に支給になるとのご答弁をいただきました。少なくとも今全国制服購入などで出費がかさむ入学前に実施検討する自治体が広がっております。

石井町議会 2016-12-16 12月16日-04号

特に進学時に生活困窮世帯家計を援助する入学準備金があります。 そこでお聞きいたしますけれども、平成27年度の就学援助申請世帯数認定世帯数就学援助申請時期、支給開始の月と就学援助新入学用品小学校中学校別にお答え願います。 ○議長久米毅君) 教育次長。 ◎教育次長以西誠司君) 平成27年度の就学援助実績についてご答弁させていただきます。 

石井町議会 2016-12-16 12月16日-04号

特に進学時に生活困窮世帯家計を援助する入学準備金があります。 そこでお聞きいたしますけれども、平成27年度の就学援助申請世帯数認定世帯数就学援助申請時期、支給開始の月と就学援助新入学用品小学校中学校別にお答え願います。 ○議長久米毅君) 教育次長。 ◎教育次長以西誠司君) 平成27年度の就学援助実績についてご答弁させていただきます。 

鳴門市議会 2016-09-21 09月21日-02号

最後に、生活困窮世帯子供学習支援事業が行われています。この事業は、子供学習支援事業生活保護世帯子供を含む生活困窮世帯子供に対する学習支援居場所づくり、養育に関する保護者への助言が行われています。しかし、この事業本市状況は、十分にスタートしているとは言えません。生活困窮者自立支援制度に関する学校や教育委員会等福祉関係機関との連携についての通知文部科学省から出ています。

阿南市議会 2016-09-09 09月09日-04号

国は生活困窮世帯学力低下を認め予算化したのに、阿南市が生活困窮世帯学力低下についてどのようにお考えでしょうか。早急に就学援助の新規3項目の支給を実施してはいかがでしょうか。 続きまして、介護保険制度についてお伺いいたします。 阿南市では、2017年4月から要支援1、2の高齢者訪問介護通所介護介護予防日常生活支援総合事業に移行させます。

徳島市議会 2015-03-06 平成27年第 1回定例会-03月06日-04号

これを世帯類型別に見ますと、失業等に起因する困窮世帯であります、その他世帯が27万9,000世帯と、高齢者世帯に次いで多く、障害者世帯傷病者世帯を上回っております。また、その他世帯生活保護受給者の中には、パートや契約社員等の、いわゆる非正規雇用労働者であった方が、失業等により経済的に困窮し、さらには社会から隔絶された状態に陥り、生活保護受給に至るといったケースも多いと聞いております。  

石井町議会 2012-12-11 12月11日-02号

年金高齢者、無年金高齢者など、年齢を問わず困窮世帯がふえている中で、生活保護基準が高過ぎるような論調が振りまかれております。今の時代に求められているのは、扶養義務強化ではなく、生活保護行政の充実です。不正受給だけが急激にふえたことだけを報道し、厚生労働省不正受給対策強化を打ち出していますが、保護受給者が過去最高にふえたことが原因で、全体の0.4%弱で推移されています。

  • 1
  • 2