14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

時差登校分散登校を実施する学校もあり、コロナ感染対策学び両立が大きな課題となっております。 そこで、誰一人取り残さない学びの提供を目指すためにも、ICTを活用した教育環境が急速に整備され、文科省GIGAスクール構想を進めております。学校現場での取組も活発になっており、タブレット端末は単なる利用から、学びをより深めるツールに発展しております。

石井町議会 2021-09-07 09月07日-01号

また、若年層新型コロナウイルス感染症が広がっているのを受け、去る8月23日には徳島県教育委員会から夏休み明け対応について、感染症対策学び保障両立を図るため、感染拡大予防対策として学校現場で複数の感染が確認された場合等、感染状況に応じて分散登校オンラインによる学習支援などを実施する方針が示されております。

小松島市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会議(第4日目) 本文

分散登校とかそういうことでなっております。そして,全国知事会や,また,全国の市町村の教育関係の長などが少人数学級を求めておりますね。  私はこう思うのですよ。子どもたちを本当に少人数学級で丁寧に育てるということが大事ではないかというふうに思っております。外国では少人数学級です。しかも,20人クラスが当たり前になっておるのですね。

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

◆12番(山根由美子君) コロナ休校後、分散登校で一クラス15人から20人を経験した先生方は、子供に向き合えたと言われております。子供たち本音を受け止め、抱えた不安やストレスに共感しながら、心身ケア手間と時間をかけていただくためには、少ない人数にクラス分けすることは重要でございます。学校現場では、教職員多忙化が社会問題になっています。

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

◆12番(山根由美子君) コロナ休校後、分散登校で一クラス15人から20人を経験した先生方は、子供に向き合えたと言われております。子供たち本音を受け止め、抱えた不安やストレスに共感しながら、心身ケア手間と時間をかけていただくためには、少ない人数にクラス分けすることは重要でございます。学校現場では、教職員多忙化が社会問題になっています。

小松島市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会議(第3日目) 本文

4月から5月の臨時休業期間中の臨時登校では,学校によっては校区を2つから3つの地域に分けた地域別分散登校を実施したり,学年別登校をしたりしました。  現在は限られた教室内のスペースで,机の配置を工夫し,最大限,座席間隔を広げてございます。1メートル以上の座席間隔が確保できない教室では,常時2方向以上の窓を一部開放し,扇風機等も併用しながら十分換気に気をつけ,3密の防止を図っております。

徳島市議会 2020-06-16 令和 2年第 4回定例会−06月16日-10号

小・中学校におきましては、5月25日から6月5日までの間を再開スタート期間とし、臨時休業期間を自宅で過ごすことの多かった児童生徒再開直後から通常の教育活動を行うことによる心身への負担の増大と学校における感染及び拡大のリスクを考え、分散登校等による段階的に実施可能な教育活動から再開してまいりました。

小松島市議会 2020-06-03 令和2年6月定例会議(第3日目) 本文

小松島市では,臨時休業期間中は3密を防ぐための地域別分散登校や,学年別分散登校なども行い,小・中学校とも,臨時登校日を数回設けました。  井村議員が御心配されている子どもたち学力保障への取り組みについてお答えさせていただきます。  教育委員会は,26日間,授業ができなかったことを受け,小・中学校校長会と十分に協議を重ね,今後,確保しなければならない授業時数等を算出しました。

  • 1