490件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2021-08-31 08月31日-02号

従来より作成しています院内感染対策マニュアルを遵守するとともに、毎月開催している感染対策委員会協議をし、ほかにも随時新型コロナウイルス関連対策会議を実施しながら情報共有対応を決定しております。 感染可能性がある患者につきましては、発熱外来にて診察し、一般患者との区域分けをして患者同士が交わらないよう動線を確保しております。 

甲賀市議会 2021-06-16 06月16日-04号

今回、栄誉ある賞を受賞していただいたことについて、甲南周辺整備事業対策委員会の方々など関係者協議の上、当駅のPRのためにも駅舎への掲示や本市ホームページ等を活用して広く周知を図ってまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長橋本恒典) 鵜飼議員。 ◆16番(鵜飼勲) ただいまの担当部署答弁では、JR西日本の近畿統括本部からの連絡はなかったということでした。

甲賀市議会 2020-12-09 12月09日-04号

セーフコミュニティ対策委員会の中に、テーマ別に取組を具体的に実施展開する自殺対策委員会がありますが、本市における自死者の発生実態からどのような対策を講じて対応されてきたのか、担当部長答弁を求めます。 ○議長橋本恒典) 危機安全管理統括監。 ◎危機安全管理統括監清水和良) 御質問にお答えいたします。 

甲賀市議会 2020-11-26 11月26日-01号

いじめを認知した場合の対応は、まず管理職中心情報共有を行い、その後、学校内で組織している「いじめ対策委員会において対応方針を決め、関係児童生徒への丁寧な事実確認を行った上で、家庭と連絡を取り合いながら解決に向けて具体的な指導を進めます。特に、いじめを受けた児童生徒に対しては、きめ細やかな支援と見守りを行うとともに、いじめ再発がないか継続した確認を行います。 

草津市議会 2020-09-24 令和 2年 9月24日決算審査特別委員会-09月24日-01号

その中で、徴収のいい事例とか、ほかの課との共有をさせていただいて、その徴収の仕方をみんなで共有しているということと、それと債権対策委員会債権放棄をする際も、しっかり徴収しないと放棄はできないということで、徴収する努力をしっかり講じた上で、放棄の最後まで至っているというふうなことで考えていただければなと思っております。 ○西垣和美 委員長  遠藤委員

甲賀市議会 2020-06-17 06月17日-05号

◆7番(竹若茂國) 次、9番でございますが、学校全体で情報共有できるような「対策委員会は設置されているのか。また、どのような仕組みで実効性のある組織体制になっているのかお尋ねいたします。 ○議長谷永兼二) 教育部長。 ◎教育部長平尾忠浩) お答えいたします。 各学校では、学校長を代表とする食物アレルギー対応委員会を設置し、組織的に行っているところであります。

草津市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会−06月17日-03号

民間企業への委託、教育委員会に専従を配置する、ボランティア等外部人材を活用する、教育委員会職員学校教職員パトロールを実施するなどが挙げられますが、本市におきましては、問題行動対策委員会におきまして、SNSの加被害防止についても共通理解し、各校生徒指導主事が、日常の生徒指導と並行して、定期的あるいは随時パトロールを行っております。

近江八幡市議会 2020-03-04 03月04日-03号

しかし、事は12月から発生をしており、本市独自の対策委員会も設置されているとは思いますが、その経過及び内容について情報が余りなく、市民皆さん方は少なからずの不安、心配を抱いておられることと思います。詳しいことは後ほどの質問でさせていただきたく思っております。 やはり市民には都度情報発信されることが大変重要なことは言うまでもありません。

米原市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 4日)

段階では、犯行の動機など事件真相については明確になっておらず、仕事や職場との因果関係がはっきりしていませんので、第三者を招いての不祥事の背景や原因を検証・究明する再発防止対策委員会等を設置することは考えていません。  今後、裁判が結審して、事件真相が明らかになった段階において、必要に応じて検討したいと考えております。  以上、答弁とします。 ○議長吉田周一郎)  山脇議員

甲賀市議会 2019-12-10 12月10日-04号

また、「交通対策委員会では、来訪者用駐車場の確保と、それに伴います案内掲示板の設置や警備員配置をいただいているところであります。あわせて、さきにも御答弁させていただきました高原鐵道紫香楽宮跡駅前でのパーク・アンド・ライド用無料駐車場整備によりまして、公共交通への誘導も図っております。現時点では、スムーズな受け入れが確保されている状況であります。 

米原市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第2号12月 3日)

そういったときは、やはり当然学校いじめ対策委員会中心になりますけども、市のいじめ対応支援員も入り、また指導主事も入ってそういったよりよい解決に向けるというような対応をとっておりますので、当然、学校現場にはいろんな先生のいじめ専門職員配置できればいいんですけども、なかなか国のほうでそこまでの配置もございません。

草津市議会 2019-10-28 令和 元年10月定例会−10月28日-02号

いじめへの対応につきましては、各校学校いじめ防止基本方針に基づくいじめ対策委員会を組織し、児童生徒の思いや背景を確かめながら、関係機関と連携し、適切に指導支援を行っております。また、重大事態発生した際には、草津市学校いじめ問題調査委員会等を設置し、調査報告を受け、必要な措置を講じています。  

甲賀市議会 2019-09-12 09月12日-04号

次に、「交通対策委員会では、今までの議論もさせていただいているようなところを中心議論をいただいておりますし、駐車場利用仲介サービスのアプリ、これの導入検討駐車場スペースを確保していこうということで調整をいただいております。また、公共交通機関への誘導ということも同時に合わせてやっていただいているというようなところでございます。 

湖南市議会 2019-09-11 09月11日-02号

その中で、当時甲西町は保護対策委員会を設置し、54年から8年間、計画で国や県の補助を受けて調査研究を行い、被害を鎮静化してきた経緯がございます。松くい虫の状況が鎮静化しながら、ところが平成6年、再びこの松くい虫の被害による枯死、枯れて死んでしまう事態が起こったわけですね。

甲賀市議会 2019-06-18 06月18日-04号

ただいま議員から御紹介のありました件ですけども、チラシにつきましては、平成28年12月に、当市が取り組んでおりますセーフコミュニティ交通安全対策委員会が発行しておるものでございまして、ここでは平成20年から平成25年の間の人身事故件数が多かったところから、いわゆる国道を除く生活圏域事故が多かった場所ということで、一応、そういう生活圏域ではこういう結果であったということでセーフコミュニティ対策委員会