4192件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

(午後1:30)  本日は、志賀泰雄委員が体調不良のため、佐藤耕一委員通院のため欠席です。  ここで、市政記者会、新市政記者会及び議会事務局から、今定例会中の委員会を通して撮影及び録音したい旨の申出がありますが、これを許可することに御異議ありませんか。                   (異 議 な し) ○金子益夫 委員長  許可することに決定します。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

治療の継続中に一時保護を解除した児童通院が継続されていない場合は、児童福祉司が家庭の様子を伺う際に保護者歯科口腔管理の大切さを説明し、通院治療を促しております。                〔中山 均議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 中山均議員。                   

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

これを受けての課題といたしましては、買物通院先への交通サービス維持外出困難者増加への備えが挙げられます。  4ページをお願いいたします。  これら課題への取組として、路線バス維持自主運行バス自家用有償旅客運送、無償(ボランティア)運送の4つがあります。これらを後ほど、順を追って説明させていただきます。  5ページをお願いいたします。  新たな取組として3つあります。

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

(午前10:22)  本日は、佐藤耕一委員通院のため欠席です。  ここで、市政記者会新潟日報社ほかから本日の分科会撮影及び録音したい旨の申出がありますが、これを許可することに御異議ありませんか。                   (異 議 な し) ○加藤大弥 分科会委員長  許可することに決定します。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会−11月01日-01号

(午前10:00)  本日は佐藤正人委員が所用のため、豊島真委員が葬儀のため、また五十嵐完二委員及び佐藤耕一委員通院のため欠席です。  ここで、新潟日報社ほかから撮影及び録音の申出がありますが、これを許可することに御異議ありませんか。                   (異 議 な し) ○金子益夫 委員長  そのように決定します。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

明間研 コロナワクチン接種推進担当課長  健康被害救済制度だけの話であれば、御本人が入院通院にかかった費用等をまとめて申請し、それが認められた場合は全額国が支払うという制度になります。それとは別に、ワクチン接種とは関係なく、感染症の後遺症といった話になると、現在フォローアップ体制を構築中だとは聞いていますが、それ以上の範囲の話になってくると考えています。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次に、保健・医療の充実は、重度障がい者医療費助成自立支援医療更生医療及び精神通院医療の給付などに係るものです。重度障がい者医療費助成については、令和2年度比で助成件数が約1万2,000件増加し、支出済額令和2年度比約180万円増の約16億494万円、率にして0.1%の増加となりました。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

生み出した改革効果については、こども医療費通院助成拡大病児・病後児保育の拡充、GIGAスクール推進就学援助拡大といった本市重要課題へ投資してきました。また、3年間の取組により、収支均衡予算を継続して編成しながら、基金残高を当面の目標としていた80億円を上回る107億円余とすることができました。なお、各年度別改革効果は、表に記載のとおりです。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

また、小柳聡委員通院のため、少し遅れるとのことです。  ここで、市政記者会、新市政記者会及び議会事務局から本日及び今後の本委員会について撮影及び録音したい旨の申出がありますが、これを許可することに御異議ありませんか。                   (異 議 な し) ○志田常佳 委員長  そのように許可することに決定しました。  

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

なお、上原委員より、通院のため遅刻する旨の届出がございましたので、報告しておきます。  最初に、録音許可についてお諮りいたします。  神戸新聞社さんから、本日の分科会の模様を録音したい旨の申出がありますので、許可いたしたいと存じますが、御異議ございませんでしょうか。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

都市像Ⅰ、安心協働都市について、子ども医療費通院助成対象高校3年生までに拡大し、子育て世帯の一層の負担軽減を図ったほか、医療機関認知症地域支援コーディネーターを新たに配置し、認知症の方や家族への支援体制を充実するなど、誰もが地域で安心して暮らせるまちづくり推進しました。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

県からの財源としては、令和3年度から本市こども医療費助成通院助成高校3年生まで拡充するに当たり、令和3年1月、知事へ特別要望を実施することで、県が本市と一緒になって人口減少対策少子化対策に取り組んでいくことの重要性を踏まえ、令和5年度まで計1億円の支援をいただくこととなりました。  

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

特に、鉄道や路線バス中心とした公共交通は、通勤通学買物通院など、私たちにとって欠かせない日常の足としての重要な役割を担っています。  しかし、自家用車保有率増加人口減少少子高齢化の進展による通勤通学利用者である生産年齢人口減少は、公共交通に大きな影響を与えています。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

交通弱者とはいろいろな捉え方がありますが、ここでは自動車中心の社会において、年少者、要介護者、一部の高齢者障害者など、自分で運転することができず、自家用交通手段がないため、公共交通機関に頼らざるを得ない人、また公共交通機関が整備されていないため、買物通院など、日常的な移動にも不自由を強いられている人のことを伺います。  

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日環境建設常任委員会−06月23日-01号

(午前10:00)  本日は、皆川英二委員通院のため欠席です。  昨日の本会議で追加提案され、本委員会に付託された議案は、お手元に配付の付託表のとおりです。  ここで、審査日程について改めてお諮りします。追加議案については、まちづくり推進課所管課であることから、都市政策部審査日である本日、審査を行いたいと思いますが、いかがでしょうか。                  

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

イ、来年度の国の施策・予算に対する提案・要望で、区バスなどにより通学通院等の生活交通としての維持活性化が必要と、本市の現状の中でも触れています。JR、新潟交通以外の交通手段についての市長考えをお聞かせください。  (3)、柏崎刈羽原発再稼働問題について市長考えをお尋ねいたします。  ア、東電は、再稼働に向け着々と準備を進めていることが報道されています。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

それとも他の自治体を見れば、さいたま市、名古屋市、高校生まで無料でやっていますし、静岡、浜松市なんかは高校生まで通院が500円、入院無料というふうに、熊本市よりも大きな自治体でこの子ども医療費、高い水準でやっているところもあるんですね。  熊本市ができない客観的なシミュレーションなり根拠を示してほしいんですけど、そこら辺は検証してありますか。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

18歳〜59歳の方につきましては、基礎疾患を有し、通院、入院をしている方、重症化リスクが高いと医師が認める方が対象となります。これらの対象者につきましては、本市で把握することができないため、18歳〜59歳で3回目接種を受けた全ての方に、左下の画像にあります、大きさはA4になりますが、接種券発行申請の御案内を、順次、発送いたします。