1019件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蓮田市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

続きまして、小・中学校にて避難訓練実施状況はについてですが、小・中学校では、引渡し訓練をはじめ、地震、台風、不審者対応などの避難訓練安全教育の一環として年間指導計画に位置付けて実施しております。市の防災無線活用した訓練時におきましても、警報に合わせて児童生徒が瞬時に机の下に身を隠すなどのシェイクアウト訓練実施しております。

ふじみ野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

さらに、SDGsを教科学習や総合的な学習の時間と関連させた全体計画年間指導計画作成している学校もございます。 続きまして、地域団体等協働で学んでいる事例でございますが、学校運営協議会学校応援団地域コーディネーターをはじめ地域の方々との取組の多くが持続可能な社会づくりの担い手を育む活動となっております。

所沢市議会 2021-12-13 12月13日-07号

学校では、令和3年2月の所沢GIGAスクール構想教師用リーフレットナンバー3に掲載された情報活用能力育成に関する系統表を参考にして、年間指導計画情報モラル教育を位置づけております。また、保護者につきましても、家庭での活用ルールChromebook持ち帰りルールとして啓発を行っております。各学年においても、情報モラル教育が適切に行われることを期待しておるところでございます。 

蓮田市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-03号

自転車利用安全指導についてでございますが、学校のほうでは年間指導計画に沿って計画的に実施しております。また、交通事故防止運動期間長期休業前には集会活動、また各学級において指導をしております。自転車通学を許可している中学校においては、学校規模に応じて定期的に自転車安全点検や、登校指導実施しております。  

東秩父村議会 2021-11-30 11月30日-一般質問-01号

現在取り組んでいるものは、①、生徒指導会議の報告、②、教科領域年間指導計画、学校だよりの提出、③、評価簿④、保護者への簡易なお知らせ(メール配信)などが挙げられます。  以上、百瀬浩子議員一般質問答弁とさせていただきます。 ○議長高野貞議員) 再質問を許します。  百瀬浩子議員。 ◆3番(百瀬浩子議員) 3番、百瀬です。 ○議長高野貞議員) 時間が1分以内です。

熊谷市議会 2021-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

とただされ、同課長から、「全て年間指導計画作成して授業を行っており、各教科でも、ICT機器を使いながら、それぞれの年間指導計画の中で効果的であったものについては加筆して、次年度以降、積極的に指導を行っていくようにしている。」旨の答弁がなされました。 また、別の委員から、「「STOPコロナ修学旅行キャンセル料支援事業について、コロナ禍が続く中で、来年度以降の対策は検討しているのか伺いたい。」

草加市議会 2021-09-14 令和 3年  9月 定例会-09月14日-04号

学校再開後は、年間指導計画見直しを行い、指導内容焦点化を図りながら、学習を進めてまいりました。  今後、臨時休業になった場合には、児童生徒1人1台のタブレット端末活用し、オンラインによる授業配信や教員と児童生徒が双方向で関わる学習など、学び保障として充実をさせてまいりたいと考えております。  

北本市議会 2021-06-14 06月14日-05号

時間割や行事を見直すことで、7時間授業の日を設定したり、年間指導計画見直して、単元構成を変更したりする中で、児童生徒に大きな負担をかけないよう、様々な工夫対策を講じてまいりました。 「withコロナ」の学校教育において重要なことは、感染対策を徹底した上で、いかに学び保障を行うか。そして、いかに人格の完成を目指し、心身ともに健康な子どもたちを育てるかということでございます。 

川越市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第11日・6月11日) 本文

学校では、学習指導要領に基づき年間指導計画を立て、国語科授業が行われております。一例として、国語科における考える力については、小学校第一、二学年においては、順序だてて考える力、小学校第三学年以降では、筋道を立てて考える力、中学校第二、第三学年においては、論理的に考える力の育成に重点が置かれております。

川越市議会 2021-06-10 令和3年第3回定例会(第10日・6月10日) 本文

今後は、目指す児童生徒像の共有、合同の研究組織づくり、九年間を見通した年間指導計画作成など、さらに進んだ取組を推進していく必要がありますが、小中学校が離れている現状も多くあり、小中教職員の日程の調整や時間の確保が課題になると考えております。また、一つの小学校から複数の中学校へ進学するような学校は、連携すべき学校が多くなり、共通指導項目作成が難しいことなどが課題として挙げられます。  

草加市議会 2021-06-08 令和 3年  6月 定例会−06月08日-03号

次に、着衣泳実施しなかった学校理由についてでございますが、着衣泳実施につきましては学習指導要領に規定されていないため、着衣泳年間指導計画に位置づけていないことが主な理由として挙げられます。また、水泳の時間は天候に左右される場合が多いため、計画していた授業時間が少なくなる傾向にあります。学習指導要領で示された必修の学習内容が優先されることも理由として挙げられます。