21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古島市議会 2021-09-17 09月17日-06号

私が言っているのは、一般会計総額における、歳出総額における扶助費割合を言っているんであって、元利償還金とかいろんなものはこの際関係ないと私は思っています。  ちなみにですね、じゃ石垣市は令和年度扶助費は27.9%です、一般会計歳出における割合ですね。糸満市は36.1%です。名護市は27.4%、南城市は26.2%。

宮古島市議会 2021-03-24 03月24日-09号

3月定例会ですから、予算議会でもありますから、予算の話になりますけれども、一般会計総額令和年度は378億9,400万円という特徴になっています。先ほど濱元雅浩議員も指摘されましたけれども、市税個人分が18億6,886万1,000円で、8,473万8,000円の減、それから法人分が2億8,218万2,000円で、1,475万円の減、合計で1億円ぐらいの減になる。

豊見城市議会 2020-12-17 12月17日-04号

年度政府の当初予算一般会計総額は102兆円余りでしたが、補正予算が三度追加され、新型コロナウイルス感染症影響による対策費赤字国債を発行し、一般会計総額は175兆円余りとなっているとの報道がありました。その中の一つになるんですが、コロナ禍だからこそ、妊産婦へのメンタル的な影響に対して支援が強化されているところでございます。 そこで、(1)妊産婦総合対策事業について。 

嘉手納町議会 2020-06-09 06月09日-01号

国の予算も、第一次と第二次補正予算規模総額GDP比の4割に当たる2,030兆円を超え、そのうちの一般会計総額いわゆる真水経済対策費が約58兆円を超える、戦後最大級補正予算になっていますので、嘉手納町でも、国・県・嘉手納町の予算を総動員して、タイムリーな経済策で町民をぜひ元気づけていただきたいと思います。 それでは、質問事項2.人口増対策と子育て(義務教育)支援を問う。

宮古島市議会 2020-03-19 03月19日-09号

まず、令和年度、新年度予算についてでありますけれども、一般会計総額が443億4,000万円になっております。これはもう皆さんご存じのとおり、過去宮古島市にとって最高一般会計総額となっております。その443億4,000万円の中身について検証をしていくんですけども、私が質問をする、あるいは当局の方が財政中心に答弁するというよりも、今回は解説をお願いしたいなと思っております。  

宮古島市議会 2019-09-20 09月20日-06号

次に、一般会計総額が前年度と比較して合併後初めて減少したことの要因と、その傾向が次年度以降も続くかどうかの見通しを示してください。  次に、地方交付税国庫支出金県支出金減少分を基金からの繰入金あるいは市債で賄うというような構図があるんですけども、この構図は当分続くと見ていいのかどうか、これを教えてください。  

宮古島市議会 2018-03-23 03月23日-08号

質問なんですけども、質問に入る前に予算の性格的なことを私なりに感じたものを申し上げますと、平成30年度一般会計総額歳入歳出ともに372億1,600万円でありまして、前年度と比較して10億5,600万円の減少となっております。これまで合併後大体おおむね右肩上がりで推移してきた予算総額減少したことは、ある意味でこれは宮古島市の予算編成上の大きな転換点と言えるかもしれないと私は感じております。

名護市議会 2013-03-04 03月14日-07号

それから質問事項2の財政についてですけれども、皆さんの手元に名護市の資料もとにしてつくった当初予算の内容と経過、それから反対側には名護市の財政状況というのがありますが、これは市の資料もとにしてつくったものですが、まず稲嶺市政4年目というところには、一般会計総額が2013年度、新年度、327億円。当初予算としては、300億円を突破したのは初めてだと思います。

与那原町議会 2010-12-15 12月15日-02号

まず一般質問ですが、平成23年度予算編成について、政府は9日、来年度予算について、一般会計総額93兆円前後で調整すると発表しております。また税収については一部企業の業績が回復しており、41兆円の見通しであると。今年度に比べますと4兆円の増額が見込まれるということですが、相変わらず国債発行額は44兆円、これは今年度並みに抑えるということであります。

宮古島市議会 2006-03-28 03月28日-08号

一般会計特別会計についてお伺いするんですけども、まず新年度一般会計総額それと前年度一般会計総額、新市財政計画にうたわれております一般会計総額ですね、それを提示した上でですね、その比較をお願いしたいというふうに思っております。それから、新年度予算について、いわゆる投資的経費は幾らになるのか。前年度と比較して、どのようになっているのか。

石垣市議会 2002-03-27 03月27日-05号

一般会計総額184 億8,700万円、特別会計135億5,301万8,000円で、前年度に比べ微増となっております。国・県はもとより各地方公共団体においては長期にわたる経済不況社会情勢の中で様々な事業の展開を図らなければならないし、市民の生命、財産を守り、誰もが安心して暮らせる心豊かな生活が送れる街づくりを目指すのは当然のことであります。

  • 1
  • 2