696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

また、いじめの認知件数、不登校児童生徒数暴力行為加害児童生徒数中学1年生になったときに大幅に増えるという傾向にあるなど、小学校から中学校への進学において、児童が新しい環境での学習や生活に不適応を起こす、いわゆる中1ギャップの解消の効果的な取組として小・中一貫教育が注目され、取り組まれているという背景となっております。

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

それから、最後の⑤として、新型コロナウイルスの関係で来年の高校入試影響が出ないのか心配なんですが、現状と今後の対応について伺うわけでありますが、いわゆる中学3年生で学級閉鎖等があった場合、これは大変なことになるなという感じ、率直持っていますんで、その辺の問題点についてもどのように考えているか伺って1回目の質問を終わります。よろしくお願いいたします。 ◎市長(鈴木力君) おはようございます。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

過去の事故事例を見ますと、11歳の男子小学生夜間帰宅途中に自転車で走行中、歩道と車道の区別のない道路において歩行中の女性正面衝突女性頭蓋骨骨折等の傷害を負い、意識が戻らない状態となった事故などがあります。この自転車事故による判決認容額は9,521万円と、自転車による事故高額賠償事例もあります。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

なお、そのうち中学3年生の参加者42人全員が高校に進学しました。家計改善支援は、家計状況を自ら把握することが困難な生活困窮者に対し、家計収支改善家計管理能力の向上のための支援を行うもので、令和3年度は65件の新規申込みがあり、昨年度からの継続分も含めて、77件が支援を終了し、うち4件は滞納していた市税の納付を行う等家計収支改善が図られました。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

小学校長会中学校長会でも喫食時間をしっかり取っていただきたいと私から直接お願いしました。校時表の見直しに際して、給食時間、喫食時間をしっかり取っていただきたいという思いは伝えていますので、引き続き働きかけていきたいと思っています。 ○吉田孝志 分科会委員長  ほかにありませんか。                    

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

47ページ、(3)、子育て家庭への支援について、こども医療費助成対象中学3年生までから高校3年生までに拡大し、経済的支援充実を図ったほか、新型コロナウイルス感染症影響を受けている子育て家庭生活支援するため、各種給付金新潟市産コシヒカリの支給を行いました。また、新潟LINE公式アカウント子育て応援アプリのリニューアルにより出産子育てに関する情報発信を強化しました。  

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

また、夜間相談受付ですとか、NPO法人相談員育成にも取り組んでおりまして、市とNPO双方体制強化につながったものと考えております。 ◆諸橋虎雄 委員  このNPO法人人材確保育成、そして安定した財政基盤充実課題のように思いますけれども、課題があったらお聞かせください。

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

この施設に行くと、心配なことはこれとこれ、例えば電源の問題であったりとか、夜間看護職がいるのかとか、いろんな不安な点も御家族お持ちだと思いますので、そういったところはどうなんだろうかというような共有、打合せの場というか、そういったような場も必要ではないかなというふうに思いますが、いかがでしょうか。 ○石田裕一議長 小林元福祉部長。                 

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

池田 浩教育次長 登壇〕 ◎教育次長池田浩) 教育委員会では校則見直し重要性を考え、昨年10月に新潟中学校長会校則検証見直しに関するガイドラインを示し、校則検証見直しを指示しました。その結果、全ての中学校高校中等教育学校生徒の意見を反映させながら、検証見直しに取り組んでいることを確認しました。  

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

夜間中学は、高齢の方や不登校経験者など、十分な教育を受けられなかった方々、日本で生活する外国人方々を受け入れていることから、義務教育課程学びの場の一つであると認識をしております。                〔飯塚孝子議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 飯塚孝子議員。                   

長岡市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議-09月07日-02号

資格が必要なことや休日・夜間の突発的な対応が求められることから、採用は困難な状況ですが、継続的に人材確保に努めております。  次に、各地域包括支援センター対応に係る認識相違については、担当地域受託法人の違いによるほか、職員の経験してきた職場やその年数等によっても対応相違が生じることがあります。

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

こっちの新潟の子と都会の子と比べると、私も両方ちょうど新潟にも東京にも両方とも孫がいるんで、ちょっとその辺の感性を言うと、新潟の子は別に中学受験だのなんていうのはないんです。考えてもいないと思う、あまり。でも、東京の子はそうじゃないんです。そうすると、小学校の4年生ぐらいからもう塾へ行ったりなんかして、みんなしかかるわけです。

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

当町においては、子ども未来フォーラム事業阿賀町15年教育の一環として、小学6年生、中学2年生、阿賀黎明高校2年生が集まって、世代を超えて地域文化や商業、産業、それから特産物等地域学を通して学んだことを発表しておりましたし、また、年代の違ったグループで意見交換し、地域未来を考えていくことは大変意義深いものとして私も注視しておりました。 

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

次に、運動部活動のことでございますが、スポーツ庁が平成29年に運動部地域スポーツクラブに所属していない子供や文化部に所属している中学2年生を対象に、運動部活動に参加する条件を調査しました。好きな、興味のある運動スポーツを行うことができる、友達と楽しめる、自分のペースで行うことができるが上位だったと報告されています。