33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

ばれる都市 新潟市」実現に向けて(市長)     (1) にいがた2kmをより多くの市民から理解される取組について     (2) にいがた2kmの現段階の到達点、成果について    3 人が集まる、歩きたくなるを支えるのは利便性の高い公共交通市長)     (1) にいがた都市交通戦略プラン基幹公共交通軸実現方策について     (2) 本市として、どのような構想を持って、新潟交通との新潟駅南北縦貫

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

引き続き、交通事業者との連携の下、様々な場を通じ、地域の御意見や御要望等もしっかりとお聞きしながら、バス交通の維持、確保とともに、駅南北がつながる効果を実感していただけるよう、利便性向上に努めてまいります。                〔小山 進議員 発言許可を求む〕 ○副議長金子益夫) 小山進議員。                   

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) 今後、新潟直下バスターミナル供用開始によって交通結節機能が強化され、乗換えの利便性向上していきますけれども、駅南北市街地がつながる効果最大限発揮できるバス路線の設定と利用しやすい運賃体系について、新潟交通と今後協議を行ってまいります。                

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

新潟直下バスターミナル整備により、いよいよ新潟駅南北市街地一体化し、バス駅南北直通運行が可能となります。そこで、新潟直下におけるバスターミナル整備に伴う弁天線バス路線の万代・古町市役所方面へ直行する便の相当数確保を、バス事業者に求める必要があると考えますが、市長の御所見をお伺いいたします。  以上で質問を終わります。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日環境建設常任委員会−02月18日-01号

新潟駅南北市街地が直結する効果最大限発揮させるためには、新潟直下バスターミナルにおける効果的なバス停配置や円滑な案内誘導など、新潟交通との連携は必要不可欠です。これらを踏まえ、緊急的な支援検討するとともに、現在新バスシステム運行事業協定の一部の事項を凍結している確認書新潟直下バスターミナル供用に向けた発展的な内容を含めて締結し直すこととしました。

新潟市議会 2019-09-24 令和 元年 9月定例会本会議−09月24日-03号

駅南北一体化する効果最大限に発揮しつつ,バス交通持続可能性確保できるよう,新潟交通と積極的な協議を行っていきます。                〔田村介議員 発言許可を求む〕 ○議長佐藤豊美) 田村介議員。                   〔田村介議員 登壇〕 ◆田村要介 次にウ,バスタ新潟整備構想についてお尋ねします。  

新潟市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会本会議−06月21日-04号

役割を果たし成長する拠点実現に向けては,新潟駅の高架化により,新幹線,在来線の同一ホーム乗りかえが可能になるとともに,本年5月には新潟鳥屋野線が一部供用し,駅南北市街地一体化が進んでいます。  雇用生まれ活力があふれる拠点実現に向けては,既存産業生産性向上や,航空機産業などの成長産業の育成を図るとともに,優良企業の誘致や創業,起業の支援を推進してきました。

新潟市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会本会議−06月19日-02号

本市が進めている,駅南北市街地をつなぐ幹線道路新潟鳥屋野線が5月9日にとりあえず2車線で開通しました。この幹線道路については,新潟周辺整備事業が始まった2006年度高架下南北に横断する道路として4本整備する計画でスタートしましたが,その後,事業費の圧縮によって一部を凍結。結果,当初の計画どおり整備することとなったのが,今回の新潟鳥屋野線です。  

新潟市議会 2019-03-07 平成31年 2月定例会本会議−03月07日-08号

年度は,さらなる拠点性向上に向けて,新潟玄関口となる新潟駅及び駅周辺整備を進め,新潟駅南北一体化を推進するとともに,新規航空路線クルーズ船を誘致し,空港や港の活性化に取り組んでいきます。さらに,G20新潟農業大臣会合新潟県・庄内エリアデスティネーションキャンペーンといった交流人口拡大の好機を生かし,本市の魅力を国内外に発信していきます。

新潟市議会 2019-02-26 平成31年 2月定例会本会議−02月26日-04号

また,新潟駅が高架化し,駅南北がつながる効果最大限に発揮できるよう,新潟駅南側のあり方についても,本市新潟交通役割分担を踏まえながら,今後検討を行っていきたいと考えています。  次に,青山結節点乗りかえ環境整備の展望についてです。  青山結節点については,まずは結節点としての機能強化を図ることとし,1月に常設のバス待合室供用しました。

三条市議会 2013-12-05 平成25年第 4回定例会(第3号12月 5日)

こうした中で、去る11月18日に東三条駅周辺自治会長の皆さん、そして東三条商店街会長さんが、地域住民2,600名余の署名を添えて、JR東三条駅南北自由通路の設置について要望書を提出されたところであります。要望書では、この自由通路が設置されることにより、環境に優しく、安心して暮らせるまちづくりや快適な都市環境を実感できるまちづくり実現できるのではないかとされております。

五泉市議会 2012-09-05 09月05日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

また、容易な駅南北間の行き来を確保することにより、にぎわいが再生できるような試みを地元と協議しながら具体的に検討してまいりたいと思っております。  以上であります。 ◆5番(松井聡君) それでは、最初のほうの空き家のほうの質問についてです。世の中の景気が低迷し、雇用が不安になってくると、社会に格差が生じてきます。

柏崎市議会 2012-06-11 平成24年第3回定例会(第2日目 6月11日)

このコモタウン柏崎の開発、それから、南北連絡歩道橋も、こういったものも完成をいたしますので、駅南北利便性向上によって、回遊性が高まり、この駅南地区活性化にもですね、大きく寄与するものというふうに思っておりますが、こういったことで、大きく駅南地区もですね、さま変わりするというふうに理解をしております。  

柏崎市議会 2011-12-09 平成23年第6回定例会(第2日目12月 9日)

私も、3.11の大震災、あれを経験して、果たして、本当に柏崎の、この23年度の財政が、どうなるんかなということに、大変、心配いたしましたが、先ほど、今、会田市長言われたように、文化会館のアルフォーレ初め、駅南北連絡歩道橋とか、土地区画整理事業とか、都市計画道路防災公園など、ほとんど予定どおりいったんじゃないかなと、そんなふうに思っております。  

  • 1
  • 2