631件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

高品質で多様な西蒲ブランドなど、農水産物供給拠点としての発展を目指すとともに、生産者消費者との交流を深め、生産者所得向上を図る6次産業化を推進し、将来の担い手が育つ町を目指します。また、経営効率化安定化を図る農業基盤整備、保全していきます。  次に、20ページ、2つ目は、観光とスポーツ・レクリエーションのまちです。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

続きましてウ、本市が掲げている6次産業化についてです。  1次産品を2次加工して、流通、販売まで行うことによって、所得向上、雇用の創出地域活性化等、大きな成果を生む可能性ができる6次産業化ですが、現実的な取組に関しては、初期投資等費用面専門知識衛生管理等ソフト面など、乗り越えなければならないハードルが低くはない現状かと思います。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

IT企業の話がよく企業誘致の文脈で出てきますが、ITが社会のインフラになっている以上、IT活用したどの分野かを新潟の特徴と合わせ、産業化の絵を描くことが行政のリーダーとして、そしてこれから新潟に生まれ育つ子供たちのために必要なことではないでしょうか。  産業基盤、稼ぐ力がまちづくりの基礎です。今動かなければ新潟の未来はない、それぐらいの危機感を持ってビジョンを描き、産業をつくり上げる。

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

──────────────────────── △質問項目  アンケートから提案する子育て環境整備について  農業成長産業化に向けた取組について ○議長松井一男君) 次の質問に移ります。  アンケートから提案する子育て環境整備について、農業成長産業化に向けた取組について、荒木法子議員。   〔荒木法子登壇〕 ◆荒木法子君 市民クラブ荒木法子です。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

デジタル地域通貨「ながおかペイ」の今後の展開について                                 池 田 明 弘  (1) 町内会について  (2) 多世代健康まちづくり事業の今後について  (3) スクールバスについて                                 中 村 耕 一  (1) アンケートから提案する子育て環境整備について  (2) 農業成長産業化

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

…………200    1 もうかる農業実現への具体策について………………………………………………………………200     (1) 2期目を迎え、公約であるもうかる農業実現に向けての強い意志について(市長)     (2) 本市農業現状について(農林水産部長)      ア 就農状況収入等課題の把握について      イ 課題解決に向けての具体策について      ウ 本市が掲げている6次産業化

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、農業成長産業化事業は、新潟農業成長産業化基金活用し、ゼミ形式農業経営改善セミナーを2日間の日程で開催し、11名から参加いただきました。参加者からは、経営改善のきっかけとなったなどの評価が得られています。  次に、農業総務諸経費、農業振興地域整備計画見直し事業は、現在15計画ある農業振興地域整備計画を3年かけて行政区単位の8計画に再編し、デジタル化管理へ移行するものです。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

(7)、6次産業化農商工連携支援関係について、農産品加工販売による新規事業展開事業拡大に向け、機械・施設整備販売支援を5件、また新規農家カフェ事業化支援を行いました。  76ページ、(8)、農業活性化研究センター研究関係について、品種、作型、栽培法などの課題解決に向け、栽培実証試験を26件実施し、産地での活用が4件ありました。また、地元大学等との共同研究を8件実施しました。  

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

それが産業化だと思いますので、そういった文化的な価値を教育委員会で後押しすると。それをそれこそ市役所の中で分野横断的に連携して、産業につなげるというアイデアにもつながるもんだと思っていますので、教育委員会としてもそういう幅広い視点を持って、市役所の中で連携してまいりたいと考えております。 ○石田裕一議長 7番、宮﨑朋子議員

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

6番目、農林水産業生産基盤の強化、同じですけれども、これにおいて6次産業化農産物数の目標が40品目となっています。これは現在どういう状況か。 7番目、農林水産業担い手育成法人化等共同経営の促進ということにおいて、耕作放棄地遊休施設活用して農林水産業体験ができる施設や体制を整備するというふうになっていますが、この整備は今どのぐらい進捗しているかということをお聞きします。 

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

農業活性化研究センターは、本市のさらなる農業振興を図るため、農業者が抱えている技術的な課題解決や農村の活性化支援するとともに、食品加工支援センターや食と花の交流センターとも連携しながら、6次産業化農商工連携を積極的に支援するための施設としておりますが、農業活性化研究センターの掲げている役割として、実際にどのような取組をしているのか、簡潔にお聞かせください。

長岡市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-03号

長岡市の多様な自然フィールド大学、高専の技術研究を生かし、地熱、風力、小水力、バイオマスなど再生可能エネルギー創出及び産業化可能性について、本市検討状況を伺いたいと思います。  続きまして、2つ目の大項目バイオエコノミーについて伺います。この件に関しては、令和2年3月定例会本会議でも一般質問させていただきました。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

また、生産活動に加えて6次産業化に取り組む法人への従事も支援し、新規就農者が活躍しやすい環境整備します。  4ページ、次の機構集積協力金事業は、地域を担う経営体への農地集積や分散した農地集約化を図るため、農地中間管理機構を通じた農地集積に協力する地域及び農業者に対して機構集積協力金を交付します。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年総合計画特別委員会-06月13日-01号

また、6次産業化、農商工連携国家戦略特区活用などにも取り組むとともに、市民が食や農に触れる機会拡大し、農林水産業食文化に対する市民理解の醸成も図っていきます。  次に、81ページ、重点戦略4、魅力と拠点性を活かした交流人口拡大について、交流人口を獲得していくことは、来訪者消費行動地域経済活性化につながるなど、都市の活力向上と持続可能な発展を図る上で欠かせない戦略となります。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

2、農林水産業を活かした地域づくりについて、6次産業化の推進に当たっては、具体的な成果を図ることができる指標を設定して取り組むべき。子供農業や食に対する理解を深めるに当たり、学校給食の意義を改めて明確化し、さらに活用されたい。各区の多種多様な農水産物の情報を発信するために、にいがた2kmでのマルシェなどの機会を増やすべき。

上越市議会 2022-03-22 03月22日-05号

そして、いろんな交流機会を設けたり、農業の6次産業化もいろいろ考えてみたり、あるいは移動手段が非常に悪いということで、移動手段というそういうことも課題に上がったんです、どうしたらいいのかと。幸福度アップに向けてどうしたらいいかということをNPOの皆さんが一気に動き出したそうであります。その中にコンニャク作りも一つで、6次産業化を目指したんです。

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

二神健次郎農林水産部長 登壇〕 ◎農林水産部長二神健次郎) 国においては、みどりの食料システム戦略を踏まえ環境負荷低減取組を推進し、その土台となるスマート技術を進めることにより、農林水産業成長産業化するとともに、家族農業を含めた多様で豊かな農林水産業を実現することとしています。