24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

について      ア 災害時のトイレ確保管理計画      イ 時間軸を考慮したトイレ確保     (2) 清潔なトイレ確保について      ア 合併処理浄化槽避難所設置について      イ 清潔な快適仮設トイレについて    4 西区の環境整備について(西区長)………………………………………………………………… 160     (1) なぎさのふれあい広場活用について      ア 整備目的

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

観光国際交流部長)      ウ 国、県及び国定公園エリア等自治体との連携は(観光国際交流部長)     (3) 連携の軸となる国道402号、越後七浦シーサイドライン弥彦山スカイライン整備と活      用(土木部長)      ア 各道路整備目的現状は      イ 各道路維持管理の主体と課題は      ウ 維持管理整備活用における観光等部門及び沿線自治体との連携は     

新潟市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会本会議-12月12日-05号

この2つの道路整備目的は,現道区間渋滞緩和事故削減効果です。事業評価監視委員会平成30年度の再評価での費用対効果は,栗ノ木道路が1.2,紫竹山道路は1.7です。しかも,これは完成後50年間の便益であり,今後の人口減少とあわせて,科学技術の進歩などによる自動車減を踏まえれば,割に合わないことは明らかです。

長岡市議会 2019-09-11 令和 元年 9月建設委員会−09月11日-01号

そうした中で、本市としては道路事業としての無電柱化のほかに、面的な拠点整備ですとかまちづくりの中で、そういった整備目的、地域に合った仕様を十分検討しながら進める必要があるのではないかというふうに考えているところでございます。 ◆加藤尚登 委員  県道ですけれども、千手の交差点までの1カ所を例に挙げていただきました。

上越市議会 2018-09-03 09月03日-01号

加えて、地域交流による活力ある地域社会の形成を目指し、中央公民館事業として公民館の集いを開催し、市内全域公民館関係者の研修と交流の機会を提供したほか、11月には市内太鼓団体中心とした6団体越後上越和太鼓まつりを開催するほか、来春には公民館活動成果発表会利用団体の皆さんが中心となって開催していただくなど、整備目的に即した施設運営を行ってまいりたいと考えております。  

十日町市議会 2016-09-05 09月05日-市政に対する一般質問-03号

まず、1つ目のご質問であります中心市街地整備が進められている各施設整備目的管理体制についてということでございます。中心市街地活性化事業は、暮らす人をふやす、訪れる人をふやす、そして活動する人をふやすという目的を達成するために各種事業を行っております。そのうち暮らす人をふやすための事業として、民間事業者によりサービスつき高齢者住宅アップルとおかまちなどが整備をされました。

妙高市議会 2016-06-22 06月22日-04号

委員より、道の駅あらい拡充整備基本計画策定委託先はどこになるのかとただしたのに対し、課長より、委託内容は道の駅の整備目的やコンセプトを明らかにし、必要となる設備の内容のほか、施設管理運営方法概算事業費の算出などを検討することになるが、計画を策定することができる業者を選定したいとの答弁がなされました。   

三条市議会 2015-09-14 平成27年総務文教常任委員協議会( 9月14日)

1、整備目的でございますが、子育て中の市民に交流の場を提供するとともに、子育てについての相談、情報提供等を行うことにより、子育てに係る不安等緩和し、児童の健全な育成を支援するため、新たに子育て拠点施設整備するものでございます。  2、整備場所でございますが、三条市興野一丁目地内でございます。  3、敷地面積建物部分でございますが、1,952.29平方メートルでございます。  

阿賀町議会 2015-07-07 07月07日-01号

検診関連におきましては、例年どおり4月に町の胃がん、大腸がん検診を実施し、精密検査が必要な人には保健師訪問指導を行っておりますので、今後は鹿瀬診療所での内視鏡検査をさらに活用して、早期発見早期治療整備目的を果たしていくものと、大いに期待しているところであります。 次に、きりん荘についてご報告いたします。 

胎内市議会 2012-12-14 12月14日-04号

また、貸し付けを行う事業者施設整備目的である農業観光連携させた地域振興を担う施設という目的に合致した利用方法であること及び胎内高原ビール園補助事業により整備、取得した施設のため、市が有償貸し付けを行う場合補助金返還対象となることなどから、胎内高原ビール園施設及び用地を5年間無償貸し付けを行うものであります。主な質疑といたしましては、余裕のない胎内市がなぜ繰上償還するのか。

胎内市議会 2012-11-30 11月30日-01号

また、貸し付けを行う事業者施設整備目的であります農業観光連携させた地域振興を担う施設という目的に合致した利用方法であること及び胎内高原ビール園補助事業により整備、取得した施設のため、市が有償貸し付けを行う場合、補助金返還対象となることなどから、胎内高原ビール園施設及び用地を5年間無償貸し付けを行うため、地方自治法第96条第1項第6号の規定に基づきお諮りするものであります。

長岡市議会 2011-12-15 平成23年12月総務委員会−12月15日-01号

ただ、施設整備目的ということで、利用者側から会場を選択するというよりも、利用者側にとって使いたい施設、それからあいている施設をみずから選択されるというふうに思いますので、利用者にとって不便のないような、そういった運用が大切であるというふうに認識しております。 ◆小坂井和夫 委員  わかりました。いろいろと聞かせていただきまして、ありがとうございました。

阿賀町議会 2011-06-21 06月21日-01号

また、本来の施設整備目的対象物件については、空き家、廃校建造物などで介護施設としての改築改修工事に至っては、多額な資金が必要かと存じます。町としての最大限可能な補助体制をお願いいたします。 主なまとめでございますけれども、今回の現地調査事項養護老人ホームきりん荘」)と地域活動総合支援センターについては、管理運営が適正にされておりました。 

小千谷市議会 2009-03-17 03月17日-04号

委員外議員から購入予定事業所動向について、工事進捗状況について、工業団地整備目的について、経済状況変化市内事業所等動向を受けての事業時期の再検討について、売払収入が延期になった場合の金利の取り扱いについて質疑がありました。意見、討論はなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。   次に、議案第9号 平成21年度小千谷市ガス事業会計予算について申し上げます。

  • 1
  • 2