274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

次のまちなみ整備なじらね協定促進事業については、古町花街地区内にある明治時代建物に対して、古町花街の歴史的な町並み保存を目的に、外観の改修工事費の一部を助成したものです。  次に、都市計画経費は、景観審議会委員人件費及び景観審議会経費、当課の一般事務費、万代テラスの維持管理費経費などです。  

長岡市議会 2022-09-13 令和 4年 9月文教福祉委員会−09月13日-01号

◎西山 健康課長  当融資につきましては、医療法人崇徳会から、現在あります心療内科クリニックを移転改築しまして、多機能型の精神科心療内科クリニック整備するための用地、建物の取得とリノベーション改修工事費に充てるためにふるさと融資制度を活用しました市への借入れ申込みがあったものでございます。場所としましては、今駅前にございますけれども、それを駅裏にある施設に移転したいという話を伺っております。

阿賀町議会 2022-06-17 06月17日-03号

5項保健体育費、2目体育施設費津川体育施設等維持管理費津川BGプール改修工事費3,250万円につきましては、当該施設は保育園や小学校の授業にも使用されるなど、町内のプールの中でも利用者の多い施設でございますが、経年によるプールの上屋やろ過器など老朽化が進んでおりましたことから、改修工事を計画いたし、B&G財団の行う助成事業に申請いたしましたところ、このたび事業採択を受けることができましたので、

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日市民厚生常任委員会−03月15日-01号

増額の主な理由は、新潟駅に隣接している花園公衆トイレ改修工事費です。  初めに、第2款総務費、第1項9目区政推進費地域自立性の向上、特色ある区づくり事業は、鳥屋野潟環境啓発事業「とやの物語」を実施します。これは、新潟市の宝である鳥屋野潟の自然を身近に感じ、その未来について関心を高めていただくための啓発事業です。

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

なお、別館のエレベーターにつきまして、建設から30年が経過し、老朽化していることから、エレベーター改修のための庁舎改修工事費を計上いたしました。  めくっていただきまして、95ページをお願いします。最下段の丸、公用車管理運営事業は、本庁ガレージ車両維持管理に要する経費であります。

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

説明欄下から3つ目の丸、都市計画事業債は、歳出でご説明いたしましたカルチャーセンター内のエレベーター改修工事費減額に伴うものであります。  以上であります。 ○委員長阿部聡) 佐藤保険年金課長。 ◎保険年金課長佐藤英樹) それでは、保険年金課所管分についてご説明申し上げます。  初めに、歳出でございます。37ページをお願いいたします。

新発田市議会 2021-09-06 令和 3年 9月定例会−09月06日-01号

年度地域振興基金から取り崩したふるさとしば応援寄附金充当残分を積み立てるために1億1,522万円、小中学校のGIGAスクール構想実施に係る家庭学習時における通信費用就学援助に要する経費として、小学校教育扶助事業において542万5,000円、中学校教育扶助事業において276万5,000円、猿橋中学校グラウンド整備事業において1,471万8,000円、認定こども園支援事業において、認定こども園空調設備改修工事費

阿賀町議会 2021-03-10 03月10日-02号

4目林業施設管理費でございますが、森林公園等衛生設備等改修工事費の完了による不用額112万円の減額でございます。 7款1項商工費、1目商工総務費は職員の期末手当減額でございます。 2目商工業振興費の120万円の減額につきましては、緊急経済対策事業の一環として事業化いたしました旅館や飲食店等に対するWi-Fi整備費補助金でございますが、実績による不用額でございます。 

胎内市議会 2021-02-18 02月18日-01号

13節使用料及び賃借料では、敬老会参加者を送迎するための自動車借上料、14節工事請負費では塩の湯温泉施設改修工事費18節負担金補助及び交付金では新潟後期高齢者医療広域連合に対する負担金のほか、下越福祉行政組合負担金として養護老人ホーム運営に係る負担金シルバー人材センター運営に係る負担金のほか、老人クラブへの補助金を計上いたしてございます。

胎内市議会 2020-09-03 09月03日-01号

1項7目財産管理費においては、本庁舎感染防止対策としてパーティションなどを購入するほか、トイレ会議室等のドアを改修するため、需用費を増額し、庁舎トイレ改修工事費等を計上いたしました。  第3款民生費では、1項1目社会福祉総務費において、介護保険サービス障害福祉サービスを提供する事業所で使用する防護具が不足する場合への対応として、その備蓄を行うため、需用費を増額いたしました。  

十日町市議会 2020-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

この4月に中条地内に開設されました特別養護老人ホームなの花の改修工事費の一部を助成いたしました。今年の7月には利用者入所定員に達し、特養への在宅での待機者令和年度の331人から令和年度、247人に減少いたしました。入所されている方の中には、市外や県外から戻ってこられた方もいらっしゃると伺っております。