219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

次に、3点目に、コミュニティータイムライン普及促進について伺います。  このことは、7月に総務常任委員会所管事務調査で議論をさせていただきましたが、改めて質疑させていただきます。  このコミュニティータイムラインとは、自治会自主防災組織の単位で住民防災行動時系列で示すものです。

四日市市議会 2022-08-01 令和4年8月定例月議会〔附録〕

~        2.避難行動支援者に関する取組みについて        (1)避難行動支援者制度見直し推進連携会議での検討状況        (2)クラウド型被災者支援システム検討状況        (3)コミュニティータイムライン普及促進を        (4)福祉避難所への直接移動検討  23    樋口博己       公明党         30分        1.市民に寄り

四日市市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

地震を、大きな揺れを感じたら、もう素早く逃げると、この津波避難マップ、今これ、現在版ですけど、この赤線到達ラインの外へできるだけ早く逃げてくれということが、我々に課せられたことかなというふうに思います。  地震発生から第1波到達まで77分ということですけれども、伊勢湾口沖GPS波浪計──ちょっとスクリーンをお願いします──こういうやつが、伊勢湾口沖に配置されています。

四日市市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

南海トラフ地震発生に伴う本市の最大津波高は約5mと想定されており、それに合わせて津波避難目標ラインを設定し、津波到達までにラインの西側へ避難をしていただくよう呼びかけております。  また、逃げ遅れた方や逃げることが困難な方が命を守るために緊急的に避難する施設として、既存の公共施設やマンションなどを対象に津波避難ビルとしての指定も行っておるところでございます。  

桑名市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-03-01

3)Myタイムラインについて。  マイタイムラインとは、住民一人一人の防災行動計画で、洪水などの災害から自ら命を守る避難行動として国交省が推進しております。他の自治体活用例を一部紹介させていただきますと、自治会地域住民マイタイムライン講習会を行った。小学校の防災教室に活用した。

伊勢市議会 2021-12-21 12月21日-06号

さらに、この水位計を活用した大雨時の避難タイムライン検討一宇田川及び汁谷川流域自治会で開始をし、住民皆さんが自主的に避難できるよう取り組んでおります。 また、地域全体でデジタル社会実現に向け取り組んでいく必要があることから、産官学民連携推進協議会を設立し、実証事業地域への普及啓発などスマートシティ実現に向けて推進してまいりたいと考えております。 

桑名市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-12-08

そんな中、桑名城を最新の技術で復元する取組が進められており、11月のブランド推進委員会では、ARでお城を体験し、タイムスリップできるアプリの紹介で大変盛り上がったと聞いております。  実際の桑名城復元が難しい中、新しい技術で復元されるこの取組について、現状をお聞かせください。

いなべ市議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 2日)

しかし、リードタイムもなく、緊急避難が必要な場合も考えられ、そのような場合は、避難する市町だけでは必要な物資調達が不可能なため、応援協定では、いなべ市が保有する備蓄資材を配布することを考えております。  (4)自治会に対して備蓄品・食の確保についての御質問につきましてお答えします。  

いなべ市議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 2日)

しかし、リードタイムもなく、緊急避難が必要な場合も考えられ、そのような場合は、避難する市町だけでは必要な物資調達が不可能なため、応援協定では、いなべ市が保有する備蓄資材を配布することを考えております。  (4)自治会に対して備蓄品・食の確保についての御質問につきましてお答えします。  

いなべ市議会 2021-09-01 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 1日)

厚労省調査においては、子ども貧困率13.5%、およそ7人に1人の割合ライン以下の生活をしていると言われておりまして、子ども貧困の問題は教育格差の問題とともに大変切実な課題となっております。  子ども貧困については、最近の研究で、子どもたちの一生の財産となる非認知能力を獲得する機会を奪っているんだと。

いなべ市議会 2021-09-01 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 1日)

厚労省調査においては、子ども貧困率13.5%、およそ7人に1人の割合ライン以下の生活をしていると言われておりまして、子ども貧困の問題は教育格差の問題とともに大変切実な課題となっております。  子ども貧困については、最近の研究で、子どもたちの一生の財産となる非認知能力を獲得する機会を奪っているんだと。

伊勢市議会 2021-06-29 06月29日-03号

昨年度2年が経過したところで、やっぱりこの危機管理型水位計を利用して、地域での避難におけるタイムラインというところが必要やというところで、ある自治会のほうで伊勢市と、ある自治会というのは一宇田地区なんですが、自治会と、それと学識経験者が入って、地域危機管理型を早めに水位を察知し、自らの自力が主体で避難行動を取るというところに取り組んでおります。 

桑名市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-06-16

項目(6)災害弱者対策について、小項目1、地域自治会による避難計画策定状況について、2)大型台風襲来想定時の移動手段タイムテーブルの周知についてお伺いいたします。  まず、災害対策基本法などは市町自力避難が難しい要支援者名簿作成を義務づけ、各自治会長民生委員等と協議し、避難個別計画策定が求められております。

四日市市議会 2021-02-02 令和3年2月定例月議会(第2日) 本文

河川流域ハザードマップ作成周知水害対応タイムライン策定水防演習の実施はどうなっているのか、お伺いをいたします。  政府において、河川下水道管理者等による治水に加え、流域自治体民間企業住民など、あらゆる関係者が共同して水害対策に取り組む流域治水の方針を昨年7月に打ち出しました。

四日市市議会 2020-12-06 令和2年12月定例月議会(第6日) 本文

これは個別のタイムラインをしっかりとつくっていただくということで、こういうところにも、また、個人ではなかなかつくれない方もしっかりと支援をしていくということも危機管理室としっかりと連携をして図っていくということで、よりこういう呼吸器を必要とされている皆さんに非常に有効な施策であるというふうに思いますので、よろしくお願いをいたします。