20940件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 名簿

子どもまんなか未来を拓く教育まち」の施策状況につい                て               2.ごみ収集の将来の計画は    6番 小笠原陶子議員 1.持続可能な環境を作るための町のごみ処理計画活動について ────────────────────────────────────────────── 出席議員 14名             1番      羽根かほる

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

行政役割の一丁目一番地、町民の生命と財産を守ることだと認識していますが、町も地域防災計画やBCP、業務継続計画(地震編)等の各種計画を作成し、防災減災に取り組んでいます。いつ起こるか分からない、今起こるかもしれない自然災害、特に大地震に対し、万全の体制が取られているか、十分であるのか、不安材料は何か、以下の要旨に沿って質問してまいります。  

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

支援事業計画役場庁舎老朽化に伴う役場新庁舎建設問題、生涯学習センターラディアン周辺から二宮北口にかけての整備計画1つとして、駅北口駐車場二宮小学校体育館武道館等を含めた複合施設建設計画、他公共施設も含めて機能の分散、集約の検討等まちづくり計画策定など、様々な各種事業を満遍なく実行していくために村田町長は最大限の努力をされ、慎重の上に慎重を期し、事細かに吟味し、行政運営をスムーズ

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会 目次

子どもまんなか未来を拓く教育まち」の施策状況について ……… 200      2.ごみ収集の将来の計画は …………………………………………………………… 214    6番 小笠原陶子議員      1.持続可能な環境を作るための町のごみ処理計画活動について ……………… 219 ○3月28日(第29日目) 令和年度予算審査について ………………………………………………………………

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

45: ◯子育て支援担当課長小笠原純二君】 ちょっと記録につきましては、資料等手元にないんですが、もともとこちらの子ども子育て支援法の条文の中で、市町村の子ども子育て会議合議制会議所掌事務1つということで、子ども子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関し必要な事項及び当該施策実施状況を調査、審議することというふうに位置づけがございますから

小田原市議会 2023-02-16 02月16日-01号

本市地域防災計画水防計画につきましては、令和4年7月に同時開催した防災会議及び水防協議会において、国の通知に基づき統合いたしましたが、これに伴い、小田原水防協議会が行ってきた水防計画の審議に関する事務小田原防災会議において行うため、小田原防災会議条例第2条に所掌事務を追加するものです。 

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年議会全員協議会( 1月26日)

もう一つは、前回は、秘密会で行わせていただいたんですが、施設本体のほうの資金計画上の部分個人情報に触れる部分もあるので具体的には言えないですが、資金繰りの関係でその施設サテライトとして使用するのには困難であろうというところを勘案いたしまして、その想定された施設を使ってサテライトを開設していくことは困難であるとの結論を出したところでございます。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

津波災害時の避難行動につきましては、地域防災計画津波避難計画等に基づいて、現在、本市では津波から命を守るため、早く避難するにはどうすべきかという観点に重点を置き、取り組んでおります。その中で、まずは津波避難対象区域外への避難、または高い建物等避難することを啓発し、より早く、より高い場所へ逃げるための避難先避難ルート確保に努めているところでございます。  

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

3点目に、今後の地域公共交通を見据えた地域公共交通計画を現在策定しているようでありますが、どのように策定していくのか、御所見を伺います。 次に、大項目2として、本市都市計画道路によるまちづくりについて、順次伺ってまいります。 (1)として、本市における都市計画道路の現状について伺います。 本市都市計画道路は、自動車専用道路が1路線幹線街路が30路線、計31路線となっております。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

藤沢市では、現在、計画中の個別避難計画策定の一助として――現在、策定に向けて課題が多いと聞いておりますので、ぜひこういった人材確保の案も同時に進めることで、より早期個別避難計画策定を進めることを要望いたします。  続きまして、要旨4「備蓄について」お伺いをいたします。  初めに、今年度で当初より計画をしていた備蓄資機材が一旦整うと聞いております。