40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

藤沢市議会 2021-11-26 令和 3年12月 定例会-11月26日-01号

款民生費は3億9,839万3,000円を増額するもので、1項1目社会福祉総務費細目13社会福祉総務事務費中国残留邦人等に対する医療費等支援に要する経費で、3目老人福祉費細目04説明02いきいきシニアセンター施設整備費老人福祉センターこぶし荘冷温水発生機更新工事に要する経費で、細目05説明04一時入所事業費は、高齢者社会的理由により、一時的に養護老人ホーム入所するための経費で、細目

厚木市議会 2018-03-08 平成30年 市民福祉常任委員会 本文 2018-03-08

次の母子生活支援施設等入所事業費及び母子家庭等高等職業訓練促進事業費につきましては、対象者が当初見込みを下回ることに伴い減額するものでございます。  1つ飛びまして、児童館費の(仮称)金田児童館等複合施設建設事業費につきましては、埋蔵文化財本調査が不要となったことに伴い減額するものでございます。  1枚おめくりいただき、34ページ、35ページをお開きください。

海老名市議会 2017-09-26 平成29年 9月 文教社会常任委員会-09月26日-01号

5点目、決算書122ページ、決算説明資料36ページ、母子施設入所事業費です。支援概要、期間等決められていることがあれば教えてください。  6点目、決算書128ページ、決算説明資料40ページ、予防接種事業費です。えび~ゃのちっくんナビ概要等を教えていただければと思います。利用人数周知等もあわせて教えていただければと思います。  

藤沢市議会 2015-12-01 平成27年12月 定例会-12月01日-01号

16ページにお移りいただきまして、3目老人福祉費細目07説明04一時入所事業費は、処遇困難事例等緊急的な一時保護が必要となるケース増加による不足額増額補正するもので、細目20地域包括支援センター整備事業費は、平成28年4月に予定される辻堂東藤沢東部地域包括支援センターの新設に伴う開設準備経費及び辻堂地域包括支援センターの移転に要する経費等増額補正するものでございます。

藤沢市議会 2014-10-02 平成26年 9月 決算特別委員会-10月02日-11号

次に、一時入所事業費なんですけれども、長年身元が不明であった後、テレビ等々でも取り上げられて、いろいろ放映をされて、その後、身寄りが判明をしたケースが最近よくあると思うんですけれども、本市においてこういった身元不明者、どれくらいいらっしゃるのでしょうか、お聞かせをいただければと思います。

藤沢市議会 2011-03-07 平成23年 2月 予算等特別委員会-03月07日-03号

それとあと、一時入所事業費ですが、一般的に御家族が一時的に高齢者を介護できない場合ということで利用されていることが最近多いと思うのですが、そこで最近の傾向としてどのような利用のされ方をしているのか、養護老人ホームの場合とか、特養の場合と、それぞれについてお聞かせをいただきたいと思います。また、具体的に虐待によって利用された事例があれば、その状況についてもお聞かせをいただきたいと思います。  

藤沢市議会 2009-03-09 平成21年 2月 予算等特別委員会−03月09日-03号

竹内康洋 委員 老人福祉費でありますけれども、まず、一時入所事業費ということで、虐待により居宅生活が困難な高齢者に対して一時的に擁護するとございますけれども、この辺、もう少し詳細をお聞かせいただければと思います。  先ほど出ていました高齢者虐待防止事業についてでありますが、相談内容の中で、認知症ということでの相談が10名ほどいらっしゃるという数字もお示しいただきました。

海老名市議会 2004-12-01 平成16年12月 第4回定例会−12月01日-01号

3目老人福祉費のねたきり老人等短期入所事業費及びホームヘルプサービス事業費はそれぞれの事業対象者の増に伴う委託料の増額補正でございます。  4目福祉医療費小児医療費助成事業費助成対象児童を3歳児までから就学前まで拡大した事業ですが、受診者が当初見込みより上回るための増でございます。  8目まごころ基金費福祉のためにといただきました寄附金基金に積み立てるものでございます。  

海老名市議会 2004-03-18 平成16年 3月 第1回定例会-03月18日-04号

審査の中では、施設訓練等支援事業費減額理由について、生活保護費の削減に関する国等への申し入れについて、寝たきり老人等短期入所事業費、ホームヘルプサービス事業費見込みより減となった理由について、海老名小学校増改築耐震補強事業費にかかわる国庫支出金負担率補助率等について、有鹿小学校用地購入事業費について、国保における県の基金から1億1700万円の借り入れを行うことになった理由について、特別養護老人

伊勢原市議会 2003-03-07 平成15年3月定例会(第7日) 本文

主なものとしては、知的障害者施設入所事業費1億7879万4000円、身体障害者施設入所事業費5569万5000円などであるとの答弁がありました。  次に、第9款教育費中、文化財保護啓発活動費のうち、歴史文化財図書の刊行、増刷内容はとの質疑に対し、増刷の方は、市制30周年記念に発行した「史跡と文化財のまち いせはら」が大変好評で売り切れたため、増刷をするものである。

藤沢市議会 2002-09-30 平成14年 9月 決算特別委員会-09月30日-05号

②国庫補助金のうち、施設建設施設整備など、臨時的または単年度補助がなくなるのはわかるが、例えば民生費国庫補助金のうち、老人等一時入所事業費補助金のように運営費補助、また措置推進のための補助金が12年度にはあったが13年度になくなっている、その理由をお聞かせください。  ③また、12年度には農林水産費補助金漁港整備費補助金が12年度にはあったが、13年度決算ではなくなっている。

藤沢市議会 2002-09-26 平成14年 9月 決算特別委員会-09月26日-03号

③次に、一時入所事業費、ミニデイ。一時入所事業につきましては、介護者の突発的な病気等で、いわゆる施設特養ホーム等入所だということですけれども、簡単に昨年と比較しても人数が大分減っていますし、日数も大分減っているということがある中で、当然、昨年の決算では590万円ほどの決算でした。ことし、今回は200万円ほどの決算になっていると。

海老名市議会 2001-02-28 平成13年 3月 第1回定例会−02月28日-01号

身体障害者短期入所事業費につきましては入所者の増ですね。それから、介護保険事務電算処理運用方式開発事業費でございますけれども、新制度システム改修費の増によりまして669万3000円の増でございます。それから、児童扶養手当事務処理体制整備事業費でございますけれども、189万円の増でございます。  土木費国庫補助金でございますけれども、事業の増減によります財源の調製でございます。

小田原市議会 2001-02-20 02月20日-01号

次の老人福祉費におきましては、利用回数等が当初の見込みを下回りましたことから、福祉タクシー利用助成事業費生活支援短期入所事業費、生活支援通所サービス事業費軽度生活援助事業費及び介護保険事業利用者負担金減免措置費減額いたすほか、国におきまして、ケアマネージャーへの支援内容が拡大されましたことに伴い、居宅介護支援事業者事務費補助金として、県補助金財源所要額を計上いたしたものであります。 

藤沢市議会 2000-03-21 平成12年 3月 予算等特別委員会-03月21日-07号

この減の主なものは、介護保険制度開始に伴い、説明02ホームヘルプサービス事業費補助金説明11老人ケアセンター事業費補助金説明19の老人等一時入所事業費補助金減額となるもので、35ページに移りまして、説明35の低所得者利用負担対策事業費補助金は、介護保険制度開始に伴い新たに増額となるものでございます。  

  • 1
  • 2