26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

善通寺市議会 2019-03-13 03月13日-02号

また、公園における施設を利用した環境探検隊これはほかの公園にもございますが、そういったものを活用した子ども達教育についても行っているところでございます。そういったことから、この施設を有効に活用するための施策について、いろいろなご意見市民皆様から募集をする、またご意見を聞くということも非常に大切でございます。

善通寺市議会 2019-03-01 03月01日-01号

去る1月13日に、鉢伏ふれあい公園におきまして、小学生対象とした第23回ぜんつうじ環境探検隊開催したところ、30名の親子にご参加をいただきました。今回の環境探検隊では、好天の中、午後7時過ぎから天体望遠鏡を使い、月や冬の星を見た後に、教室内で遠く離れた星々を撮影した映像などから星空観測の楽しみ方を教わりました。

善通寺市議会 2017-03-03 03月03日-01号

去る2月4日に「善通寺五岳の里」市民集い丘公園におきまして、小学生対象とした第19回ぜんつうじ環境探検隊開催したところ、40名の親子にご参加をいただきました。当日は好天のもと、親子公園内を散策し、バードウオッチングを楽しみました。メジロやコガモなど約15種類の野鳥が自然の中でどのように生きているのかを観察した後、クイズ方式野鳥生態等を教わるなど、親子で楽しく学べる機会となりました。 

善通寺市議会 2016-09-13 09月13日-01号

去る7月2日に、「善通寺五岳の里」市民集い丘公園におきまして、小学生対象とした第18回ぜんつうじ環境探検隊開催し、23組の親子参加されました。今回の環境探検隊では、クイズ方式地球の仕組みを学んだ後、ペットボトルの中に土、水、植物、そして公園内で探したダンゴムシを入れ、ミニ地球づくりにチャレンジすることで、地球環境生態系つながりについて親子で楽しく学べる場となりました。 

丸亀市議会 2014-03-03 03月03日-02号

市では、これらの調査結果を丸亀環境としてホームページ等で公表するとともに、小学生向け環境副読本丸亀環境探検隊において生活排水に関する注意喚起を行うなど、幅広い世代に対する啓発に努めております。生活排水そのものに対する施策としては、下水道整備を行う計画区域内の整備促進と、計画区域外の地域における合併処理浄化槽設置推進を実施しております。

丸亀市議会 2014-02-17 02月27日-01号

そこで、これまでも実施してまいりました、ふれあい環境探検隊を通じまして、身近な自然と触れ合う機会を設け、環境に関心を持ち、自然を守る心を養います。 環境に優しい取り組みといたしましては、平地が多く、日照時間の長い本市の地理的特性を生かし、再生可能エネルギーのさらなる利用促進を図るべきとの立場から、住宅用太陽光発電システム設置補助を継続実施いたします。 

善通寺市議会 2013-03-04 03月04日-01号

去る2月16日に、小学生対象とした第11回環境探検隊開催いたしました。今回の環境探検隊は、「善通寺五岳の里」市民集い丘公園周辺で見ることができる冬場の野鳥たち観察会といたしました。鳥の鳴き声や飛び方、また体の大きさなどから鳥の名前や習性など指導者の方に尋ねたり、図鑑で確認しながら、日ごろ余り目にすることがない鳥の生態について、親子で楽しく学べる場となりました。 

善通寺市議会 2012-09-03 09月03日-01号

去る6月16日に、小学生対象とした第9回善通寺環境探検隊開催いたしました。今回の環境探検隊では、地球温暖化について学んだ後、この夏自分たちにもできる節電対策についてみんなで考えました。また、建物周辺の風の流れや温度の違いを測定したり、緑のカーテンづくりにもチャレンジをいたしました。 次に、新エネルギー導入促進事業について申し上げます。 

善通寺市議会 2011-12-13 12月13日-02号

そのイベント開催を契機に誕生いたしましたのが、善通寺環境探検隊でありまして、以来子ども達が身近な自然観察などを通して自然の恵みの豊かさ、ありがたさというものを感じ取っていく中で、食べ物も大切にしなければならないという気持ちが生まれ、こうした心持ちが食を大切にするという意識高揚つながり、ひいては環境保全高揚の高まりに結びついていってるものと思っております。 

善通寺市議会 2011-12-07 12月07日-01号

去る9月10日に、小学生対象とした第6回環境探検隊を「善通寺五岳の里」市民集い丘公園開催をいたしました。今回の環境探検隊では、太陽エネルギーのすばらしさが実感できる実験のほか、ソーラーパネルを使った工作を行うなど、新エネルギーについて楽しく学べる場となりました。 次に、新エネルギー導入促進事業について申し上げます。 

善通寺市議会 2011-03-03 03月03日-01号

去る2月19日に、未来クルパーク21のプラザ棟周辺を利用して、小学生対象とした環境探検隊開催いたしました。今回は、水の大切さが実感できる実験のほか、ボランティア環境まちづくりの会の皆さんとの交流の中でエコ堆肥づくりを体験するなど、身近なところでの環境問題を考える場となりました。 次に、農林行政について申し上げます。 

善通寺市議会 2010-03-02 03月02日-01号

また、去る2月6日には、昨年に引き続き、鉢伏ふれあい公園において、小学生対象とした環境探検隊開催いたしました。今後も引き続き環境に優しい取り組みを推進してまいります。 次に、農林行政について申し上げます。 まず、米の生産調整につきましては、本市における平成22年度産の米の生産数量目標として、前年より13トン増となる3,190.3トンが、先般県から示されたところであります。 

  • 1
  • 2