43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2021-03-10 03月10日-03号

天空の鳥居のある稲積大社高屋神社につきましては、展望所、配電、トイレ、写真つき案内看板などこの短期間において整備が進み、山頂からの眺望を観音寺市の観光資源にと提案をさせていただいた当時とは、施設参拝者観光客の数も飛躍的に充実、増加しています。この間の御協力に対し、行政及び地元地域の方々に感謝申し上げます。本宮までの石段の参道につきましては、観光客の御要望も多く、改修が完了いたしました。

丸亀市議会 2021-03-04 03月04日-05号

また、隊員に対して分かりやすく、写真つき手指手洗い消毒の手順及び救急隊感染防止対策チェックリストを、出動前後に確認できる場所に掲示するなど、感染防止に対して注意喚起を行っております。また、救急隊員健康管理につきましては、各自が検温等自己管理に努め、発熱症状がある場合には上司に申告し、自宅待機するなどの対応を取っております。   

高松市議会 2020-12-15 12月15日-06号

マイナンバーカードにつきましては、対面時に顔写真つき身分証明書として利用できるとともに、ICチップに搭載された電子証明書により、オンライン本人確認を行うことのできる公的個人認証サービスが官民を問わず利用できるという特徴がございまして、御質問にもございましたように、言わばデジタル社会のパスポートとなるものでございます。 

丸亀市議会 2019-12-09 12月09日-05号

そこには、丸亀城内地図とともに、史跡や施設を初め、季節ごとに移り変わる丸亀城の見どころなどのお勧めスポットについて、紹介文写真つきで詳しく掲載しております。 そこで、議員から御提案をいただきましたので、今後はこの情報充実を図りますとともに、当該ウエブページQRコードを印刷したものを城内や周辺の案内看板に張りつけをし、写真映えスポットとしての周知に努めたいと存じます。

高松市議会 2019-09-09 09月09日-02号

これには、日本で生活する上で必要な税金の知識を平易な言葉でまとめ、実際の通知書納付書に書いてある内容写真つきで解説しています。本市でも、外国人人口は、毎年増加していますので、滞納状況を分析し、このような外国人向け市税のしおりを作成し、配布する対応も必要かと思います。 そこで、SMSの活用や、外国人向け市税のしおり作成など、市税等収納率向上のための方策について、お考えをお聞かせください。 

観音寺市議会 2018-12-11 12月11日-03号

また、保護された犬猫情報については、西讃保健所からの依頼を受け、狂犬病予防法第6条第8項の規定に基づき、市の掲示場に掲示するとともに、写真つきチラシ等生活環境課玄関扉市役所1階ロビー、大野原・豊浜支所正面玄関自動扉に掲示しております。譲渡会情報チラシも同じく4施設に掲示し、情報発信に努めています。 

観音寺市議会 2018-06-15 06月15日-03号

まずは、普通の看板につきまして調査研究をさせていただき、その中で観光客皆様や三豊市、地元皆様の声で、イラストつき、あるいは写真つき看板などの要望が多くあるようでしたら、設置に向け検討を行っていきたいと考えております。 以上でございます。 ◆4番(五味伸亮議員) 議長──4番 ○立石隆男議長 4番 ◆4番(五味伸亮議員) ありがとうございます。 

坂出市議会 2018-03-08 03月08日-03号

マイナンバーカードを作成いたしますと、顔写真つき身分証明書として、また各種行政手続オンライン申請等に利用できますほか、本市におきましては、住民票等証明書コンビニで取得できるサービスを利用いただけるなど、さまざまなメリットがございます。また今後は、各種オンライン取引におきまして、マイナンバーカードに登載されております電子証明書を活用する民間事業者もふえてくるものと見込まれております。 

善通寺市議会 2016-03-17 03月17日-02号

写真の添付ができれば、野犬やイノシシの出没情報写真つきでリアルタイムで報道できるほか、道路陥没情報なども手にとるようにわかり、直ちに対策が実施できると考えますが、いかがでしょうか。 ◎総務部長池脇貴司君) 議長議長林野忠弘君) 総務部長             〔総務部長池脇貴司君)登壇〕 ◎総務部長池脇貴司君) ただいまの御質問にお答え申し上げます。 

丸亀市議会 2016-02-29 02月29日-03号

また、学校のステッカーのある自転車については、それぞれの学校写真つきメールでお知らせをし、持ち主に協力を求めるなど、積極攻勢に出てはいかがでしょうか。こういうことに税金がかかっているということを市広報などでキャンペーンしてはいかがでしょうか。バスの切符売り場で聞いたところ、自販機横にボックスがないんです。

三豊市議会 2015-12-09 平成27年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2015年12月09日

マイナンバーに詳しい市民もいて、マイナンバーが本格稼働し始めると、コンビニ住民票がとれるようになるとか、写真つきカードを持っていないとコンビニでは住民票をとれないからと、世間で言われているほど便利にはならないなど、いろいろな意見が出始めているように思います。

丸亀市議会 2015-12-03 12月03日-02号

本人確認をする際に、個人番号カードであれば写真つきでございますので、それ1枚で個人番号とその本人であることの証明が同時にできるといったような利便性が今のところありますので、通知カードのみであっても、そのほかにその方が本人であるということを証明する運転免許証でありますとか、その他の公的証明書を持てば、通知カードのみで運用としては今のところ支障はないのかなと考えております。 

丸亀市議会 2015-09-14 09月14日-05号

その際の本人確認の主な方法につきましては、交付通知書に加えて運転免許証など顔写真つき公的機関が発行した書類を確認して行うこととなっております。また、顔写真つき本人確認書類がない場合は交付通知書健康保険証年金証書など、氏名、生年月日または住所が記載された書類を2点以上確認し、必要に応じ適宜質問を行って補足することとなっております。

高松市議会 2015-07-02 07月02日-03号

この通知カードは、単に個人番号を通知するだけでなく、番号法施行規則で規定された顔写真つき本人確認書類とあわせれば、個人番号カードのかわりとなります。 DV等被害者は、住民票を残したまま逃げている場合がほとんどですが、通知カード世帯単位で送付されることから、トラブルが発生しないか危惧されます。DV等被害者への番号通知は、どのように行うのでしょうか、お答えください。