21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東かがわ市議会 2020-03-06 令和2年予算審査特別委員会 本文 開催日:2020年03月06日

それと、各部屋にあるエアコン等設備がもう老朽化して取替えの時期が来ているということで、その辺も含めて大規模改修するものでございます。  最後に91ページ、昨年度も説明させていただきました、右欄海岸保全施設整備事業でございます。これにつきましては、引田漁港胸壁整備事業でございます。香川県地震津波対策海岸堤防等整備計画の1期の工期に引田漁港胸壁整備を位置付けております。

善通寺市議会 2018-09-14 09月14日-02号

◆8番(大西智晴君) 議長議長大平達城君) 大西智晴君             〔8番(大西智晴君)登壇〕 ◆8番(大西智晴君) 最近の熱中症対策としましては、エアコン等冷房機器を上手に使うことを推奨しています。一方で、貧困世帯生活保護受給世帯などにはエアコン設置がない家庭も多く、全国的にも独居老人世帯貧困世帯などの熱中症発症率が高いとのデータもあるようであります。

琴平町議会 2015-09-14 平成27年 9月定例会(第2日 9月14日)

そういった中で、この公会堂利用につきましては、当時、公会堂利用というのは年間数えるぐらいしかの利用がなかったというのが現状でありまして、しかし、電気、またエアコン等の動力の契約があり、現在と同じような経費がずっとかかっておったと、一方で収入はほとんどありませんし、また収入にかかわらない町民の公共の場としての活用が少なかったということから、実はこのプラットホーム事業というものを立ち上げて、公会堂

観音寺市議会 2012-09-10 09月10日-02号

◆16番(石山秀和議員) 議長──16番 ○森谷政義議長 16番 ◆16番(石山秀和議員) 私、これ健康福祉部長から、熱中症思い当たることはありませんかという、これ環境省がお年寄り向けに出しているパンフレットをいただいておるんですが、その中でエアコン等が使えないお年寄りに対しましては、風呂場で適当な気温が高いときにシャワーを少し使ってくださいとか、ぬれタオルで体を冷やしてくださいとか、こういうことを

丸亀市議会 2012-06-05 06月05日-02号

なお、一般家庭エアコン等の削減のために涼しいところといいますか、そういったところで過ごしていただくというのは、非常に節電効果があるということは、私も認識しておりますので、よろしく御理解願いしたいと思います。 以上、答弁とさせていただきます。 ◆6番(藤田伸二君) 議長、6番。 ○議長横田隼人君) 6番 藤田伸二君。             

三豊市議会 2010-09-13 平成22年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2010年09月13日

◯議長近藤久志君) エアコン等については、別の分が出ておりますので。ただ今の再質問に対し、理事者答弁を求めます。  教育長 臼杵正明君。 ◯教育長臼杵正明君) 坂口議員さんの再質問についてお答え申し上げます。  私は、今の坂口議員さんがおっしゃったことっていうのは、私は、諮問委員会にかけた内容と同じだと思っています。

丸亀市議会 2010-03-03 03月03日-02号

しかしながら、議員御指摘の季節性、教職員の勤務体制長期休業中の授業日エアコン等施設設備の完備などもかんがみて、今後とも2学期制存続の是非について検討していく余地は十分あると考えているところでございます。 以上、御理解を賜りますようお願いし、答弁といたします。 ○議長(高木新仁君) 企画財政部長 宮崎弘俊君。             

坂出市議会 2006-03-07 03月07日-02号

また、斎場につきましても、昭和63年から平成2年の大規模改修から15年が経過し、壁のひび割れ、床の黒ずみ、エアコン等老朽化が進んでおります。今回改修を予定しているところは便所改修とあわせて、身障者の方も利用できる便所を新たに設置する予定にしております。現在の待合室の畳の間もフロアに改修し、斎場については内部仕上げ改修、祭壇の仏具、エアコンいす等の備品の更新を予定しております。

東かがわ市議会 2004-09-02 平成16年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2004年09月02日

それぞれの倉庫群にですね、エアコン等整備するものでございまして、25キロワットとか、20キロワット、エアコン関係で6基を予定してございます。一部は事務室ということで3キロワットという簡易なものもございますけど、空調関係で6基のエアコンそのための取り付け工事でありますとか、電気工事関係で588万の追加をお願いするものでございます。  

高松市議会 2001-06-20 06月20日-03号

また、4月からの家電リサイクル法の施行により、テレビエアコン等大型家電製品の4品目については、廃棄する際に、そのリサイクル料金などを消費者が負担することになったことから、不法投棄の増加が懸念されるところであります。 このようなことから、本市におきましては、不法投棄監視活動の強化のため、去る4月から、市内3カ所で24時間監視が可能なカメラが稼働いたしております。 

坂出市議会 1998-06-10 06月10日-03号

フロンは冷蔵庫やエアコン等の冷媒以外にも断熱材クッション等に使用される発泡剤にも含まれています。これらフロン含有物対策はどのようにされるかお伺いいたします。 質問最後は、高架側道についてであります。 初めに、北側についてお伺いいたします。現在の進捗状況管理主体をお示しください。また、4月27日に供用開始された部分の距離と交差点の数をお示しください。 また、多くの事故を見聞きします。

丸亀市議会 1994-06-10 06月10日-03号

とすると、51年、52年、53年とここに投棄されてきたものは、全部PCB部品を含んだテレビあるいはエアコン等ばかりなんですね。で、非常に大量のものが市の処理場に持ち込まれた。これは焼却場に持っていったんです。で、ここで電気屋さんがお客さんに新しいテレビを売ります。で、お客さんから古いものを持って帰ります。で、自分のところの倉庫にまとめます。ある程度まとまったものを市の焼却場昭和町です。

  • 1
  • 2