7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

具体的な取り組み案としては、パートナーシップ宣誓制度など、LGBTQなどの性の多様性への理解・浸透に努めていくことなどを考えております。  次に、補正予算についてでありますが、今回の補正予算では、原油価格物価高騰の影響を受けた方々への支援や、新型コロナウイルス感染拡大防止対策中心に予算計上しております。

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

計画策定のテーマの一つとしまして、だれもが障壁なく活躍できる社会への実現を目指すために、LGBTQと性の多様性への理解を挙げております。性差等を理由とした差別あるいは偏見によって社会的困難を抱えている人々への正しい理解を広め、市内の多様な人材が個性・能力を発揮できる社会づくりを推進していくことが重要と考えているところでございます。  

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

また、LGBTQジェンダーなどへの取り組み広報紙へ掲載するなど、少しずつ啓発活動を実施しておりますが、市民全体に浸透している、だれもが正しい認識をもっているとはまだ言えません。啓発はとても大切なことではございますが、行動変容社会変容に至るような課題解決につながる具体策が必要ではないかと考えております。  

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

LGBTという言葉では全てを表せていないとして、LGBTQあるいはLGBTIとも言われますが、ここでは、現在一般的に多く使われているLGBTとしています。  6、日の丸君が代強制はやめるべきですが、考えを伺います。  国旗・国歌法の成立時の政府見解は、日の丸の掲揚、君が代の斉唱を強制するものではないというものでした。  

  • 1