9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

府中市の人工林のほとんどは、杉、ヒノキなどの比較的成長が早く、建設資材などに利用される針葉樹林でございます。  森林は私たち木材を供給してくれるだけではなくて、二酸化炭素を吸収する水を貯留し洪水を緩和する、土砂の流出を防ぐ、川や海へ養分を供給する、また、多様な生物を育む風景や安らぎを与えるなど、さまざまな公益機能を持っていると考えております。

庄原市議会 2010-09-29 09月29日-03号

しかしながら、娘が嫁にいく、だれかが病気した、親が亡くなった、そういうときには裏に針葉樹林があるから安心してこれを使って、長期の金はそこから出せよというふうにしてきてまわってきたのが、さとやまだというふうに思ってます。さとやまというのは田んぼも含め、山も含め、家も含め、採草地も含めたものをさとやまと思って、その中で拡大造林という杉、ヒノキの植林をしてきた。

庄原市議会 2007-03-12 03月12日-03号

針葉樹林では枝打ち、除間伐、そして広葉樹林でも枝切りや下草刈等を行ったらどうかと思います。先ほど市長さんの方からありました同じ気持ちでございます。2点目は、竹林が管理ができずに荒れ果て、ましてや山裾の畑まで伸び、浸食をいたしております。またタケノコをイノシシが掘り、荒れ果てた土穴が多く目に付くところでございます。

広島市議会 1994-12-12 平成 6年第 5回12月定例会−12月12日-03号

次に,樹種の選定についてでございますけども,森林水源涵養機能というのは,森林成長が盛んなことによって発揮されるということから,議員御指摘のようなブナやクヌギ等広葉樹林はもちろんでございますけれども,杉やヒノキ針葉樹林であっても永続的かつ適切な管理を行うことによりまして,水源涵養機能は高度に発揮されるというふうに聞いております。

東広島市議会 1990-06-18 06月18日-02号

加計の土石流災害は、一番大きな理由として、広葉樹林針葉樹林人間の力で変えてしまったことが挙げられています。このように、人間が自然に対してごう慢になることは危険でもあることを教えています。人間社会が豊かになれば、自分たちの行動の場を広げたいというのは当然の要求ですが、それにも、一定のルールとそこに居住する人への配慮がなければ実現できないということを、肝に銘じてほしいと思います。

  • 1