15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄原市議会 2020-01-06 01月06日-03号

現在、日本郵政におきましては、かんぽの郷庄原施設等に係る鑑定評価作業を実施されていると伺っており、こうした情報下において、現下のコロナ禍状況等を踏まえた慎重な判断を下したいとする本市の思いを日本郵政に伝え、御理解をいただいているところでございます。 ○宇江田豊彦議長 門脇俊照議員。 ◆17番(門脇俊照議員) 昨年の3月議会には、もう市長年度末には答えを出さないといけないから決めてくれと。

広島市議会 2004-12-14 平成16年第 6回12月定例会-12月14日-03号

提案のあった事業については,現在,行政が関与する必要性補助金額妥当性など,さまざまな観点から事業内容評価作業を進めています。  御指摘地域団体への補助金を含む既存の補助金についても,本年度以降3カ年で,補助開始後の経過年数の長いものから順次,改めて団体から事業提案をいただいた上で評価を行うこととしています。現在,新規に提案のあった事業とあわせて評価作業を進めております。  

広島市議会 2004-02-26 平成16年第 1回 2月定例会−02月26日-04号

評価結果の公表時期につきましては,本年度評価の初年度であったため年末の公表となりましたが,来年度以降は,分析・評価作業迅速化に努め,決算見込みの取りまとめ後できるだけ早い時期に公表したいと考えております。また,市民の皆様の御協力と職員の意識のありようとが,この行政評価制度をよりよいものに育てる上で重要であることについては,まさに御指摘のとおりです。

呉市議会 2003-12-08 12月08日-01号

評価作業流れは、「実施事業詳細評価シート」を主査以下の担当課職員がまとめたものに基づいて担当課長が1次評価を行い、次に市民皆さん担当課段階での評価公表し、意見を伺います。そして、担当部、一部事業市長皆さんの御意見や市全体の政策展開に配慮しながら5段階方式最終評価をし、評価の結果は次年度事業計画に生かすとともに、市民皆さん公表します。 

三原市議会 2003-12-08 12月08日-01号

評価作業流れは、「実施事業詳細評価シート」を主査以下の担当課職員がまとめたものに基づいて担当課長が1次評価を行い、次に市民皆さん担当課段階での評価公表し、意見を伺います。そして、担当部、一部事業市長皆さんの御意見や市全体の政策展開に配慮しながら5段階方式最終評価をし、評価の結果は次年度事業計画に生かすとともに、市民皆さん公表します。 

広島市議会 1994-12-12 平成 6年第 5回12月定例会−12月12日-03号

まず,Aブロックの市街地再開発事業につきましては,本年の3月31日に組合設立認可を受けて以来,組合では権利調整に必要な従前資産額評価作業とか,あるいは再開発ビル内で引き続き営業を希望する権利者に対して,出店内容についての協議を行うとともに,土地調書物件調書及び権利割合合意書取得作業を精力的に進めているとこでございます。

  • 1