62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2021-03-12 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月12日厚生分科会)

あと、リ・フレに配置されております管理栄養士が週1回程度、食事相談ということで、専門職として当たる予定にいたしております。また、ネウボラの総括担当ということで事務職1名が専任で配置する予定でございますので、常駐の職員といたしましては合計11名を予定いたしております。現在からの増員でございますが、専門職保健師が2名、保育士1名でございます。

府中市議会 2021-03-12 令和 3年厚生常任委員会( 3月12日)

3つ目が、口腔・栄養取り組み強化のための管理栄養士の配置と栄養管理でございます。最後、4つ目といたしまして、高齢者虐待防止のための委員会の設置で、これらの項目につきましては、ある程度、運営体制の大幅な見直し職員の資格も必要なことから、経過措置が設けられているものでございます。 ○委員長大本千香子君) ほかにありませんか。  森川委員

廿日市市議会 2021-03-08 令和3年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2021年03月08日

(7)地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護については、施設に置くべき従業者について、栄養士1名以上のところを、栄養士または管理栄養士を1名以上にするなどの見直しでございます。(8)全てのサービスにおいて、共通に、ハラスメント対策強化感染症災害対策強化各種会議等におけるテレビ電話装置等活用等の基準の見直しを行うものでございます。

府中市議会 2020-12-08 令和 2年第6回予算特別委員会(12月 8日総務文教分科会)

学校給食センターでは、今年度から、市としての食育施策強化するために、市の管理栄養士会計年度任用職員として1名、新規配置し、県費栄養教諭2名との3名体制給食調理管理を実施しております。昨年度までは県費栄養教諭1名、県費センター付栄養士1名の2名体制でしたが、今年度から栄養教諭2名体制となっておりまして、2名とも学校勤務との併任となっております。

東広島市議会 2020-03-03 03月03日-05号

また、フレイル対策指導員サポーター等育成についてでございますが、現在、本市の保健師理学療法士管理栄養士が通いの場等に出向き、フレイル予防のための講座や相談支援等を実施しております。 今後、フレイルのリスクの高い後期高齢者がふえる中、高齢者の特性を踏まえた個別の支援はさらに重要となるため、指導相談を行える人材の育成は必要と考えております。

廿日市市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年02月26日

また、来年度から、フレイル予防に着目した質問票後期高齢者健康診査に導入し、低栄養高齢者を対象とした管理栄養士による個別訪問指導を実施いたします。  行政関係機関専門職、住民の協働による介護予防健康づくりを進め、いつまでも住み続けられるまちを構築してまいりたいと考えております。  地域生活支援拠点等整備についてです。  

神石高原町議会 2019-12-12 12月12日-03号

このプログラムは,国保連合会を通じて委託した業者の保健師看護師が面談や電話での指導医師管理栄養士らと協力しながら6カ月間支援をしていくものでございます。 成果につきましては,目標としていた検査データの改善または維持した人の割合60%に対しては57.1%,新規に人工透析に移行した患者数ゼロ人に対してはゼロ人となり,おおむね達成をしておるところでございます。

呉市議会 2019-09-05 09月05日-04号

我々が取り組んでいる1次予防事業といたしましては、各地区サロン女性会老人会などが開催をしております健康教室などで、保健師管理栄養士などが個別の健康相談を実施しております。また、地域に根ざす健康づくり事業一つとして、各地区体力測定会などを実施していただいておりますが、その中で、骨密度を初め、体脂肪血圧などの測定を行うとともに個別の相談にも応じております。

三原市議会 2019-09-05 09月05日-04号

我々が取り組んでいる1次予防事業といたしましては、各地区サロン女性会老人会などが開催をしております健康教室などで、保健師管理栄養士などが個別の健康相談を実施しております。また、地域に根ざす健康づくり事業一つとして、各地区体力測定会などを実施していただいておりますが、その中で、骨密度を初め、体脂肪血圧などの測定を行うとともに個別の相談にも応じております。

尾道市議会 2018-09-07 09月07日-04号

次に、避難者被災者の心身のケアについてでございますが、避難者に対しましては7月7日から8月1日までの間広島東部保健所福山支所尾道市立市民病院、公立みつぎ総合病院の支援を受け、保健師が24日間、管理栄養士が3日間、臨床心理士理学療法士が2日間、各避難所において健康相談栄養相談、心の相談エコノミー症候群予防指導等を延べ303人の方に行いました。

東広島市議会 2017-12-15 12月15日-05号

こうした取り組みを推進をしていくため、昨年度、地域医師、また歯科医師管理栄養士、運動指導士などの専門家地域の皆様の御協力をいただきながら、本市が目指す健康づくりにつきまして御協議をいただいているところでもございます。 その中で、市民一人一人が健康を自分ごととして主体的に取り組むことを目標といたし、啓発をしっかりと行うことが重要との御意見をいただき、「えっと健康!ぶち笑顔!

廿日市市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年06月15日

内容は、75歳以上の高齢者に対して、管理栄養士歯科衛生士らの相談訪問指導を充実させるための予算としております。それももちろん有効ではありますけども、廿日市市は、広域合併後、地域ごと高齢者問題点が異なる中、ひとり暮らし高齢者などの食習慣社会参加の度合いをはかることで、より有効な対策が打てると思うのですが、市の考えを問いたいと思います。  次の2番目です。  

神石高原町議会 2017-06-14 06月14日-01号

給食だよりとか,それから町には管理栄養士もおりますので,保護者会でおやつの与え方だとか,そういうことを講演をしていただいてます。 反応につきましては,今現在まだ把握はしておりません。 ◆5番(横尾) こちらから反応を確認していただきたいんです。

神石高原町議会 2016-09-13 09月13日-02号

また,法人のほうで音楽療法士歯科衛生士管理栄養士などの指定管理者が持っている財産,人脈を有効に活用した民間ならではの柔軟な保育管理ができておるというふうに思います。町内の在住者職員採用も多く,地域貢献となっておるようでございます。保護者へのアンケートは実施していないが,油木保育所,とよまつ保育所には保護者からのご意見箱を設置しておるようでございます。密な対応を実施している。

呉市議会 2015-06-26 06月26日-04号

ところで、仁尾小学校学校給食センターでは、管理栄養士キーマンとなって、最も栄養豊富と言われる旬野菜の皮や芯も調理に生かしました。これを保護者に啓発し家庭料理にも生かしてもらおうと、親子料理教室タマネギの芯を刻んで入れ春巻きをつくったり、タマネギ茶色の皮をオーブンでいぶして煮出したりして試食しました。

三原市議会 2015-06-26 06月26日-04号

ところで、仁尾小学校学校給食センターでは、管理栄養士キーマンとなって、最も栄養豊富と言われる旬野菜の皮や芯も調理に生かしました。これを保護者に啓発し家庭料理にも生かしてもらおうと、親子料理教室タマネギの芯を刻んで入れ春巻きをつくったり、タマネギ茶色の皮をオーブンでいぶして煮出したりして試食しました。