113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

特に中央図書館については,映像文化ライブラリーとともに,中央公園内への集約・多機能化を検討することとされていました。それがなぜ今回,中央公園外に移転することになったのか,その経緯と現在の状況について教えてください。百歩譲って,中央図書館を他に移転するとして,利用者のメリット・デメリットなどについて検証はしてみられましたか。

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

まず、新たな市民プール立地機能に関する検討に当たっては、立地府中駅の北側、府中市生涯学習センター「TAM」周辺、あるいは駅南側、旧岡田木材トウショク跡地などを候補として、また機能につきましては、現行のB&Gプールを単に移設するだけではなくて、プールスポーツジムなどの健康増進機能に加え、民間商業系施設オフィス機能、あるいはマンション市営住宅などを含めた施設複合化・多機能化を検討する

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

他世代が交流する視点では、民間商業施設の参入の可能性があるのではないかとか、オフィスであるとか、あとは町なか居住推進グランドデザインの中でうたっている中で、民間マンションであるとか、我々、市としては市営住宅集約であるとか、さまざまな多機能化、複合化を検討していきたいと、今考えております。  

府中市議会 2021-03-09 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月 9日)

i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)が民間商業施設民間企業との連携だから問題だということであれば、こんなことを言っていたら官民連携とか、民間企業との多機能化はできないことになりまして、むしろ目指すのは、今の世の中、求められておりますのは、民間と一緒になりながら、できるだけ民間活力あるいは民間施設も活用しながらやっていくというのが、三原市の新図書館整備を見ておっても同じように天満屋跡地三原

神石高原町議会 2021-03-05 03月05日-01号

また,教職員資質向上につきましては,学校における働き方改革趣旨を踏まえ,教育公務員としての自覚使命感とともに,各種主任主事機能化を図り,授業力向上に向けた研修充実等人材育成を図ります。また,各教科等教育内容指導方法等充実を図るため,神石高原町教育研究会を支援すると同時に,教職経験に応じた研修をはじめ,授業力向上不祥事防止に向けた研修充実させます。 

広島市議会 2020-09-16 令和 2年第 6回 9月定例会−09月16日-02号

広島市では,現在,中央公園へのサッカースタジアム建設計画に取り組まれており,その目標像として,世界に誇れるサッカースタジアム機能を核とし,多目的かつ多機能化した都市交流型スタジアムとし,整備視点としては多目的スタジアムを目指し,多様なスポーツを開催できるような施設とするとされ,サッカー以外のスポーツとしてラグビーやアメリカンフットボールなどを挙げられております。  

神石高原町議会 2020-03-18 03月18日-05号

ICT機器増加,高機能化による電力消費量増加に伴う地球温暖化への配慮はあるのでしょうか。国の号令による,このバスに乗り遅れるなと税金をパソコンにかける前に,教員を増やすなど優先すべきです。また,3年間の耐用年数終了以降の買いかえは町費負担です。第3に住民への説明ですが,今のところできていないのではないでしょうか。

廿日市市議会 2020-03-05 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月05日

この補助金アクセス道路整備、今言いました赤崎3号線、それから県の臨港道路で構成してますアクセス道路整備に伴って、移設となります広電宮島口駅の新設に併せまして、国土交通省所管次世代ステーション創造事業を活用いたしまして駅ホーム等バリアフリー化や、景観にも配慮した屋根の設置と駅の高度機能化を図るために、整備費の一部を国・県・市が事業者である広島電鉄に補助をするものでございます。

神石高原町議会 2020-03-04 03月04日-01号

また,教職員資質向上につきましては,学校における働き方改革趣旨を踏まえ,教育公務員としての自覚使命感とともに,各種主任主事機能化を図り,授業力向上に向けた研修充実等人材育成を図ります。また,各教科等教育内容指導方法等充実を図るため,神石高原町教育研究会を支援すると同時に,教職経験に応じた研修をはじめ,授業力向上不祥事防止に向けた研修充実させます。 

広島市議会 2019-09-19 令和 元年第 3回 9月定例会−09月19日-02号

試合のあるなしにかかわらず365日稼ぐことができるスタジアムを実現するためには,多機能化を図らなくてはなりません。サッカースタジアム広島中心部で特色ある施設として活用されるためには,どのような機能を盛り込むのかが重要です。試合がない日でも利用できる飲食店応援グッズスポーツ関連商品の販売,企業なども利用できる貸し会議室,商談に利用できるラウンジなど,国内外には多くの事例があります。

広島市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回 6月定例会−06月20日-04号

具体的な視察先につきましては,中央公園広場建設場所を決定したことを踏まえ,町なかに立地している事例や多機能化,複合化を図っている事例などを中心に,サッカー関係者などの意見も聞きながら決定していきたいと考えております。  続きまして,魅力ある都心づくり推進事業についての御質問にお答えをいたします。  

広島市議会 2019-03-13 平成31年第 1回 2月定例会-03月13日-05号

1 サッカースタジアム建設においては,市民関係者意見を広く聴取するとともに,多機能化周辺を含めた賑わいづくりに努めること。  2 昨年7月の豪雨災害の教訓を踏まえ,指定緊急避難場所地域自主避難場所においても,食料や毛布などの備蓄物資の配備を検討するなど,被災者対策のさらなる充実に努めること。  

神石高原町議会 2019-03-05 03月05日-01号

また,教職員資質向上につきましては,学校における働き方改革趣旨を踏まえ,教育公務員としての自覚使命感とともに各種主任主事機能化を図り,授業力向上に向けた研修充実など人材育成を図ります。 また,各教科等教育内容指導方法等充実を図るため,町教育研究会を支援すると同時に,教職経験に応じた研修をはじめ授業力向上不祥事防止に向けた研修充実させてまいります。 

東広島市議会 2019-03-01 03月01日-04号

また、火災や救急需要への対応については、高規格救急自動車救助工作車はしご自動車等の高機能化や資機材の整備とあわせて、効果的な部隊の運用により消防需要に対応しているところでございます。 議員指摘のとおり、消防職員適正数については、市町村が目標とすべき消防力整備水準を示すものとして、消防組織法第37条の規定に基づく消防庁長官の勧告として、消防力整備指針が制定されております。

廿日市市議会 2018-05-25 平成30年議員全員協議会 本文 開催日:2018年05月25日

4 ◯大野支所長 このたび、筏津地区全体の機能のあり方、施設複合化・多機能化について、基本構想案を取りまとめましたので、ご説明させていただきます。説明につきましては、事前にお配りした本冊の構想案と本冊から内容を一部抜粋したA3横版資料説明させていただきます。  それでは、まずA3版の資料をごらんください。最初に、目指す施設像でございます。

神石高原町議会 2018-03-07 03月07日-02号

また,教職員資質向上につきましては,教育公務員としての自覚使命感とともに,各種主任主事機能化を図り,授業力向上に向けた研修充実など人材育成を図ります。また,各教科等教育内容指導方法等充実を図るため,町教育研究会を支援すると同時に,教職経験に応じた研修をはじめ,授業力向上不祥事防止に向けた研修充実させてまいります。 第4点目は,教育環境整備についてであります。