140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 1991-03-05 平成 3年第 1回 2月定例会−03月05日-03号

その対策といたしまして,第1に建設業界構造改善対策すなわち労働条件改善現場環境改善,施工の効率化機械化などを図るとともに,いわゆる3K,きつい,汚い,危険,この代表のように言われる建設工事のイメージアップが必要であると考えております。  第2には,実勢に合った適正な価格をタイムリーに定めていくことが必要である,このように思います。  

広島市議会 1990-03-03 平成 2年第 1回 2月定例会−03月03日-03号

二つ目には,事務処理方法効率化という課題があり,これに対しましては民間による処理民間委託が適当なものは積極的に民間委託化を進め,また,電算化を中心とする事務処理機械化などを積極的に推進しているところであります。  三つ目には,事務事業見直しがあります。これについては,社会経済情勢行政需要変化に対応して,常に事務事業見直しを進めているところであります。  

東広島市議会 1989-03-06 03月06日-04号

消費者ニーズにあった安全性本物指向鮮度保存また機械化による新技術体系が確立をされ実践をされております。 この広島県におきましても、あの世羅台地において、いま盛んにこの問題が実験または実行に移されて、いま米で人気のあるササニシキとかあるいはコシヒカリというような優良銘柄の米を倒さないで600キログラムから850キログラムというような大量の収穫をあげて成果を収めておるわけであります。

広島市議会 1988-10-01 昭和63年第 3回 9月定例会−10月01日-04号

2点目は,開票事務機械化開票場所改善等々の問題が残されているのは十分理解できるにしても,他都市でできて本市でできない保守的な姿勢に問題があるのではないかと思うものであります。  いずれにしても,時代の流れでもあるので,早急な改善を強く要望しておきたいと思います。  次に,高齢者ケアつき集合住宅についてであります。  

広島市議会 1987-12-15 昭和62年第 6回12月定例会−12月15日-03号

機械化して科学技術導入する,あるいはそういう機械化そういうオートメーションとか,いろんな機械化というものをしてですね,もし生産が下がるとしたら,企業は皆倒産すると思うんです。資本をかけて機械を入れて,そして生産能力が下がったらですね,普通の企業なら皆倒産ですよ。そういう論理があるんですか。役所だけ通用する論理だと思うんだ,そんなのは。

広島市議会 1987-09-10 昭和62年第 4回 9月定例会-09月10日-02号

ただ,いずれにいたしましても,基本的には各部門の業務に支障を来さないよう,それぞれの職場の実態に応じた週休2日制の実施方法を工夫いたしまして,また組織の再編成,事務事業見直し業務処理方法簡素化機械化など公務能率の増進を図って対応してまいりたいと考えておりますので,よろしく御理解のほどをお願いしたいと思います。  以上でございます。 ○副議長(米田十郎君) 衛生局長

広島市議会 1987-02-25 昭和62年第 1回 2月定例会−02月25日-01号

(2) 行政の科学的,効率的な運営については,これまでに事務管理改善運動機械化推進に努めてきたところでありますが,新年度においても,電子計算機を活用した新財務会計システム開発都市情報システム拡充などを進めるとともに,ワードプロセッサーパーソナルコンピューターなどを計画的に導入して,事務処理機械化を積極的に推進してまいりたいと存じております。  

広島市議会 1986-09-27 昭和61年第 4回 9月定例会-09月27日-02号

社内の合理化をもう少し見てみますと,事務合理化をして諸経費節減をする,機械化,自動化ロボット化など,設備投資を十分に行い,人件費節減し,将来的には生産性を向上するということ,あるいは購入部品,原材料の単価切り下げを行う,また,海外市場では商品の価格アップを行う。以上は,これまでのだれもが考えられる範囲の常識のものであります。  

広島市議会 1986-02-28 昭和61年第 1回 2月定例会−02月28日-03号

この計画は,収入確保経費節減組織機構簡素化定員の抑制,機械化推進など,各項目にわたりまして推進し,行政効率化を図りながら,来世紀に向けた都市建設をより効果的に進め,ひいては市民福祉の向上を図るためでもございまして,決して住民に負担を強いるためのものでもございません。ぜひ御理解願いたいと思うわけでございます。  

広島市議会 1986-02-27 昭和61年第 1回 2月定例会−02月27日-02号

そこで,御承知のように,本市は,社会経済情勢変化に伴う新たな行政需要に対処し,簡素にして効率的な行政運営を図るために,かねてからの組織統廃合職員配置見直し事務機械化,電算化委託化等々,本市独自の見直しを進めてきているところでありまして,今,申し上げましたような,その一環として公の施設の管理運営公益法人財団法人へ委託することといたしております。  

広島市議会 1986-02-24 昭和61年第 1回 2月定例会−02月24日-01号

(2) 行政の科学的,効率的な運営については,これまで事務管理改善運動機械化推進に努めてきたところでありますが,新年度においても,都市情報システム開発など電子計算機利用を進めるとともに,ワードプロセッサーパーソナルコンピューターなどを計画的に導入し,積極的に事務処理機械化推進することとしております。

広島市議会 1985-06-29 昭和60年第 3回 6月定例会−06月29日-03号

内容的にはたびたび申し上げましておりますとおり,事務事業民間委託による民間活力の起用,組織簡素化定数適正化,さらには機械化,経費節減等でございます。  さらに,自治体といたしましては,国に対し,地方分権充実強化あるいは補助金等一般財源化等につきまして,行財政の改革として強く要望しておるわけでございます。  

広島市議会 1985-02-27 昭和60年第 1回 2月定例会−02月27日-04号

これらの定員増にこたえるため,既存定数にそれを積み重ねるのではなく,既存事務事業見直し民間活力導入あるいは組織統廃合機械化等によりまして,全体数として抑制していくという方針で今日までまいっております。  ちなみに,過去4年間──57年から60年までの結果について申し上げますと,先ほど申し上げました増員要員が566名でこれは増員いたしております。  

広島市議会 1985-02-20 昭和60年第 1回 2月定例会−02月20日-01号

(1) 行政の科学的,効果的な運営につきましては,これまで,事務管理改善運動機械化推進に努めてきたところでありますが,新年度においても,下水道会計事務オンライン処理実施など電子計算機利用を進めるとともに,ワードプロセッサーパーソナルコンピューターなどを導入し,積極的に事務処理機械化を図ることとしております。