11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

加えて,対面での協議など面談が必要な場合には,市長と面談する前に通過する秘書課執務室前に設置した検温器及び消毒液を活用し,来訪者等検温の実施と手指消毒の徹底を行っているところです。  以上でございます。 ○若林新三 副議長      財政局長。 ◎古川智之 財政局長     コロナ対策全般についての御質問のうち,議会中,市の幹部などがクラスターとなった場合の対応についてお答えいたします。  

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

さらに,楕円形都心づくりを進める本市としては,東の核である広島周辺地区への中央図書館の移転は,県外,国外からの来訪者等を迎えることになる陸の玄関において,本市平和文化を発信する拠点を確保し,商業ゾーンとしてにぎわいと交流拠点を目指す西の核である紙屋町・八丁堀地区とは異なる特色のあるまちづくりが可能になるものと考えているところであります。  

廿日市市議会 2020-12-17 令和2年議員全員協議会 本文 開催日:2020年12月17日

72 ◯堀野市長 宮島は生活とそういう観光来訪者等が、合わさった地域なんで、ですから先ほど、予算のときを例に出しますと、例えば一つの道路の事業、水道もそうかも分からんですが、これだけ事業費がかかりますと、それで起債とか、こうありますと、ただ一般財源を、今まで全部入れてたんですが、それを今度は住んどる方と観光客の比率を議会に説明しますけれども、一般財源からこれだけ、訪問税からこれだけ

廿日市市議会 2020-12-09 令和2年議員全員協議会 本文 開催日:2020年12月09日

1の整備目的でございますが、吉和支所複合施設整備基本計画に基づき、公共施設として、利用者安全確保を第一とするとともに、地域住民が活動・交流を行う場づくりや、来訪者等が気軽に利用でき、交流人口関係人口の増加を促す施設を目指し、行政まちづくり、生涯学習などを効果的に機能させることで吉和地域の小さな拠点の形成に向けた中心的施設となるよう整備するものでございます。  

尾道市議会 2019-12-06 12月06日-04号

現にといいましょうか、これまでの実績等も、確かに百島への来訪者等もふえてるというような状況がございますし、活性化に、島の魅力の発掘、開発ということにつながっているもので、一定の成果は出てるんじゃないかな。包括的にお貸ししとるものでございます。このたび、確かにさまざまなこういった御意見がございますが、それはそれで、また今後に生かしていかなきゃいけないかなとは考えております。

東広島市議会 2018-09-10 09月10日-02号

そして、2階・3階には入居企業や大学生あるいは主婦サークル等々で、ワーキングスペースとして新しいチャレンジをしたい起業家あるいは来訪者等が集まり、ワーキングコミュニティの場が広がっております。地域企業、それから行政が一体化となって、地域課題の解決や新たな産業、雇用を創出するというふうな場になっております。 

東広島市議会 2009-12-09 12月09日-03号

構造上の特徴といたしましては、校舎棟屋内運動場を一体的にロの字型になるよう配置しており、これにより施設自体をコンパクトにすることができ、生徒や教職員及び来訪者等建物内の移動が行いやすくなっております。また、建物中心に配置をしております中庭は、日常の移動通路生徒の憩いの場として活用できるほか、屋内運動場との一体利用もできるため、目的に応じて多用途に使用可能となっております。

広島市議会 2009-06-24 平成21年第 2回 6月定例会−06月24日-02号

都心ビジョンは,生活者来訪者等の視点から都心のあるべき姿を描いています。それは同時に世界平和実現への熱い思いや来訪者を心から歓迎する市民の優しさや温かさ,すなわち広島広島であるゆえんが建物公共施設等を含む町のたたずまいを通して,来訪者にも私たち自身にもじかに伝わってくることも意味します。

広島市議会 2009-02-16 平成21年第 1回 2月定例会-02月16日-01号

片平靖 都市整備局長    ある施設については,利用者へのアンケートであるとか,それから各来訪者等へのアンケート等でやっておりますけども,そういった事例も参考にしながら,事後評価の方法についても検討していきます。  以上でございます。 ○藤田博之 議長       本件は,これをもって終わります。

  • 1