130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

質問にありました1月にやるに当たって、どのようにしていくかという中で、当然期間延長のこととか含めて今のものが6月にあったものが使えないかというのは内部で比較検討した中で考えてきた話です。そういう中では、3回目ということ、これも全国的にいつから早くスタートできるのかといったような中とか、6月からやっている分につきましても、もう使い切った人もいらっしゃれば残っとる人もおると。

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

直近では5月24日に要望書を出しておりますけども,その中で,これも繰り返しになりますけれども,各種給付金助成金など既存支援策期間延長,要件緩和,再給付も含めた支援策をより一層充実強化すること,また緊急事態宣言等が適用となる場合には幅広い事業者影響を受けることから,業種を限定せず幅広く給付金を支給するとともに,売上減少要件,これ先ほど御紹介ありました50%以上も緩和することといった要望をいたしております

府中市議会 2021-06-14 令和 3年第3回定例会( 6月14日)

経済活動としましては、4月専決におきまして、県の集中対策等による外出自粛要請影響を受けて、売り上げが減少した市内事業者事業継続を応援するため、市独自に対象業種を広げ、要件を満たす事業者に対し給付を行うほか、6月補正におきまして国の雇用調整助成金期間延長に伴い、事業主負担分について市独自の上乗せを行うことで負担を軽減し、雇用継続を図ってまいります。  

福山市議会 2021-03-05 03月05日-05号

国の補正予算に呼応するものとしては,道路や橋梁等長寿命化補修のほか,浸水対策として谷地川の河川改修マイナポイント設定支援窓口の開設期間延長に伴う措置などを行います。 篤志家などからの御寄附については,鞆町歴史文化まちづくり基金地域福祉基金などに積み立てるほか,御寄附いただきました皆様のそれぞれの思いに沿った対応をしてまいります。 

呉市議会 2021-03-01 03月01日-02号

私は合併建設計画令和6年度以降の期間延長はないと考えております。合併して16年が経過して、現在もなお未着手事業残り4年間で完了させることは難しいと思っております。着手が困難な事業につきましては、無理なものは無理と市民に分かってもらう必要があるのではないでしょうか。こういうことを折に触れて市民にしっかり説明していただくことを要望しておきます。 

三原市議会 2021-03-01 03月01日-02号

私は合併建設計画令和6年度以降の期間延長はないと考えております。合併して16年が経過して、現在もなお未着手事業残り4年間で完了させることは難しいと思っております。着手が困難な事業につきましては、無理なものは無理と市民に分かってもらう必要があるのではないでしょうか。こういうことを折に触れて市民にしっかり説明していただくことを要望しておきます。 

廿日市市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年02月19日

また、支援制度期間延長拡充を国に求めると同時に、国、県の対策で不十分なところは、非正規労働者やフリーランス、文化芸術関係者、学生などへの直接支援も含め、市独自の支援制度延長拡充、創設をすべきですが、市の方針を伺います。  2、2月17日の新聞記事ですが、「病院経営再び悪化」の見出しで、日本病院会全日本病院協会日本医療病院協会病院経営調査結果が掲載されていました。

広島市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回 2月定例会-02月19日-03号

本市は,国に対して指定都市市長会と連携し,これまで累次にわたり要望を行ってきたところであり,本年1月には新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金増額持続化給付金雇用調整助成金といった各種給付金助成金家賃負担軽減支援など既存支援策期間延長,要件緩和,再給付も含めた支援策充実・強化などについて要望を行っております。

東広島市議会 2020-12-22 12月22日-06号

との答弁が、また、「キャッシュレス決済20%還元キャンペーンに係る増額について、市内でのクラスター発生による消費の落ち込みを懸念して、期間延長等を見据えたものなのか。」との質疑に対し、「今回の補正では期間内の予算増額するものである。それ以降は国・県と連携し、現在実施している各種施策継続していくことに加え、必要な対策を順次打ち出していきたい。」

広島市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回12月定例会−12月09日-03号

国に対し,広島市から,年末までの制度とされている雇用調整助成金延長や,持続化給付金の複数回支給,家賃補助制度期間延長など,営業と雇用を守るための既存制度継続充実を求めることが必要だと考えますが,市の考えをお聞きいたします。  子供貧困は,先ほど述べたように,新型コロナでさらに深刻となっておりますが,そもそも子供貧困コロナ前からの課題でもあります。  

府中市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(12月 3日)

このほか国では雇用調整助成金特例措置延長が2月まで決まりましたので、現在市ではこれと連動した助成制度を運用しておりますので、国の動向を確認しつつ、期間延長について検討してまいりたいと考えております。  先ほども御答弁申し上げましたが、御紹介した以外の新たな支援策についても、今後も引き続き国・県の動向を注視し、地域実態に合わせた事業者支援をちゅうちょなく展開してまいりたいと考えております。

福山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

しかし,当年度から5年間の指定管理期間延長に伴い,使用料増額改定の上で指定管理料をゼロ円とする受益者負担割合見直しが行われている。これにより,食肉の解体,加工の経費が食肉価格に転嫁される懸念がある。 本来,食の衛生供給の責任は自治体が担うべきものであり,さらに消費増税負担を強いる中で,食料の価格高騰につながる使用料改定は行うべきではない。 以上の理由により,本決算認定に反対。 

庄原市議会 2020-10-02 10月02日-06号

企画建設分科会では、災害復旧事業について、補助事業期間延長や、有害鳥獣防除事業では、防除柵箱わな管理について質疑がなされました。その後、9月30日に当委員会を開催し、主査報告質疑、採決を行いました。各分科会主査報告に対する質疑では、図書館の管理運営整備について、今後の建て替え等を含めた周辺一帯整備を問うもの、冬期安全住宅の未整備地域について、今後の検討を問うものがありました。

広島市議会 2020-05-01 令和 2年第 2回 5月臨時会−05月01日-01号

感染拡大防止協力支援金は,広島県が講じている対策であることから,国が緊急事態宣言延長した場合の対応について県に確認をしたところ,県の休業要請期間延長については,国における緊急事態宣言内容基本的対処方針,県内の感染状況などを踏まえ,専門家委員会の御意見を頂き,県としての対応を検討していく必要があるとのことでした。

呉市議会 2019-12-12 12月12日-04号

   (6) ごみの分別・資源化に対する広報・啓発  谷本誠一議員一般質問  1 遊休農地活用移住促進の融合について   (1) 農地の別段面積縮小統一の考え方   (2) 空き家付随農地への別段面積新設   (3) 空き家バンク制度の対象拡大   (4) 別段面積のさらなる縮小の効果   (5) 農地利用集積促進事業との関係  2 イノシシ狩猟期間延長について   (1) 広島県への狩猟期間延長