91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-10-27 令和 3年第 4回10月臨時会−10月27日-01号

10月期から12月期前期に続きプラスとはなったものの,戦後最大の落ち込みとなった4月期から6月期の打撃から抜け出せず,日本経済の深刻な現状を浮き彫りにいたしました。  広島市でも新型コロナウイルス影響で減収や廃業に追い込まれている中小企業も少なくありませんでしたが,市は,これまで公助は国と県の責任だと,自助と共助を強調されるばかりで,市としての公助責任を果たそうとしていませんでした。

府中市議会 2021-03-09 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月 9日)

指摘のように、今度、税収の減少は、コロナウイルス感染症による景気の悪化が要因でございますので、今後、各種政策の効果などもあって、景気が持ち直していくことが税の増につながると期待しておるところでございますが、内閣府や財務省の判断によりますと、全国的にも中国地方においても、依然として厳しい状況はあるが、持ち直しの傾向が見られると判断されておりますし、また、GDPなどにつきましても、2020年10月、12月期

尾道市議会 2020-02-28 02月28日-04号

イギリスの経済誌エコノミスト、これは17日、日本国内生産──GDP──の成長率が、年率換算マイナス6.3%、2019年10月から12月期です。これについてプライムミニスター、シンゾー・アベは、2度目の消費税引き上げを行い、最大経済的愚策を繰り返したと報じました。記事は、日本の家計は消費税引き上げの痛みに極めて敏感だとGDP縮小要因を分析しています。

尾道市議会 2020-02-27 02月27日-03号

ことし2月17日の内閣府が発表しました2019年10月から12月期国内生産GDP速報値は、物価変動影響を除いた実質値前期比1.6%減、年率換算で6.3%減の6割を占める個人消費は2.9%減、実質GDP個人消費とも下落幅は、前回、2014年4月、消費税増税時直後の四半期以来の水準であることがわかった。物価変動影響を反映した名目値では、前期比1.2%減、年率換算で4.9%減である。

庄原市議会 2020-02-21 02月21日-01号

また、近年は猛暑や暖冬などの異常気象、さらには、相次ぐ大型台風の被害、広域な豪雨災害など、自然災害が多発をし、こうした地球温暖化に起因した災害日本経済にも影響を与えており、日銀の黒田総裁は、先般開催されたダボス会議において、昨年10月から12月期経済マイナスに陥った可能性指摘をし、気候変動経済的リスク要因として警戒すべきであるとの見解を示しております。続いて、本市状況でございます。

廿日市市議会 2019-12-11 令和元年総務常任委員会 本文 開催日:2019年12月11日

令和年度の12月期は、現行の100分の92.5を100分の97.5に引き上げ令和年度につきましては、6月期と12月期同率にするもので、それぞれを100分の95に改定するものでございます。  次に、(2)の一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正でございます。  アの給料表改定でございます。

府中市議会 2019-12-10 令和元年総務文教常任委員会(12月10日)

また、次の縦2の勤勉手当につきましては、年間支給割合を0.05月分引き上げるもので、今年度令和年度については12月期勤勉手当に反映させるものでございます。  また、令和年度以降につきましては、0.05月の半分である0.025月分を6月期分と12月期分にそれぞれ反映させることといたしております。  

廿日市市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年12月03日

令和年度の12月期は、現行の100分の92.5を100分の97.5に引き上げ令和年度につきましては、6月期と12月期同率にするもので、それぞれ100分の95に改定するものでございます。  次に、(2)の一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正でございます。  アの給料表改定でございます。

府中市議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(12月 2日)

また、縦2の勤勉手当については、年間支給割合を0.05月分引き上げるもので、令和年度については12月期勤勉手当に反映させまして、令和年度、来年度につきましては今回の0.05月の半分である0.025月分をそれぞれ6月期分、12月期分に反映させるものでございます。  なお、イにありますように、市長、副市長教育長及び府中市議会議員期末手当支給割合も同様の支給割合に変更となります。  

廿日市市議会 2018-12-12 平成30年総務常任委員会 本文 開催日:2018年12月12日

平成30年度の12月期は、現行の100分の90を100分の95に引き上げ平成31年度以降につきましては、6月期と12月期同率にするもので、それぞれを100分の92.5に改定するものでございます。  ウの再任用職員勤勉手当支給割合改定につきましても、国に準じて支給割合改定を行おうとするものでございます。

東広島市議会 2018-12-11 12月11日-02号

さらに、映画がきっかけで来訪された観光客の中には北海道や関東地方から来られた方もおられるなど、ロケ地めぐりを目的に来訪される方々も徐々にふえておりまして、11月期西条酒蔵通り来訪者数は過去最高になるものと見込んでいるところでございます。 次に、映画、吟ずる者たちに係る本市の対応と活用についてでございます。 

廿日市市議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年12月04日

平成30年度の12月期現行の100分の90を100分の95に引き上げ平成31年度につきましては6月期と12月期同率にするもので、それぞれ100分の92.5に改定するものでございます。  ウ、再任用職員勤勉手当支給割合改定につきましても、国に準じて支給割合改定を行おうとするものでございます。

庄原市議会 2017-12-21 12月21日-05号

期末手当に関する第5条のうち、支給割合を規定しております第2項におきまして、12月期支給割合100分の222.5を100分の232.5へ100分の10引き上げるものでございます。これによりまして、年間支給割合は100分の430から100分の440となり、この改正による影響額は76万8,000円と見込んでおります。続きまして、第2条による改正は来年度施行分でございます。

廿日市市議会 2017-12-13 平成29年総務常任委員会 本文 開催日:2017年12月13日

平成29年度の12月期は、現行の100分の85を100分の95に引上げ平成30年度につきましては、6月期と12月期同率にするもので、それぞれを100分の90に改定するものでございます。ウ再任用職員勤勉手当支給割合改定につきましても、国に準じて支給割合改定を行おうとするものでございます。引き上げの内容は、年間支給月数を0.05月分引上げ、0.8月分から0.85月分にするものでございます。