5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

市民の皆様には、マスク着用、消毒や手洗い、密を避けるなどの基本的な感染対策を継続していただくと同時に、重症化を予防するためにも、改めて3回目までのワクチン接種、また、4回目のワクチン早期接種検討をぜひともお願いいたします。なお、オミクロン株に対応した新たなワクチン追加接種についても、国での検討を踏まえ、今後詳細が決まり次第、迅速に対応できるよう準備を進めてまいります。

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

お母様の苦しみや悲しみたるや,いかばかりであったのか,その心痛に私どもも胸が張り裂ける思いであり,必要な医療行為を最も必要とされている人々が受けられない,こうした事例は二度と繰り返されてはならず,改めて国からも各自治体に対し,感染した妊婦の迅速な救急搬送受入れ医療機関の確保,さらに,妊婦ワクチン早期接種に特段の配慮を求める通達・要請が行われました。  

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

特に感染による重症リスクの高い人と接する機会の多い高齢者施設従事者や在宅で看護や介護を行っている家族の心労は大きく、早期接種の要望が強かったところでございます。  そこで質問ですが、64歳以下の人へのワクチン接種取り組みについて、府中市の優先順位の考え方と、今後の具体的な取り組みとスケジュールについてお伺いをいたします。 ○議長(棗田澄子君) 唐川健康福祉部長

広島市議会 2010-12-14 平成22年第 5回12月定例会-12月14日-04号

ワクチンを,有効な年齢に絞って早期接種することで,その医療経済効果も上がると思います。  次に,接種機関についてお尋ねいたします。  かつてのインフルエンザワクチンのように大量に購入し,当てが外れて余剰となり,廃棄したことがありました。採算に合わないということで,ワクチン接種に対応しない医療機関もあると思います。未成年接種なので,親の同意も要ります。

東広島市議会 2008-06-06 06月06日-05号

そのため、定期予防接種の百日ぜき・ジフテリア・破傷風混合ワクチン、いわゆる3種混合接種勧奨として、現在3・4か月健診時に個別に説明を行っておりますが、3か月からの接種が可能であるため、早期接種の啓発に力を注いでまいります。ちなみに、平成19年度の接種率はほぼ100%と高く、予防接種に対する市民の意識の高い状況がうかがえます。 

  • 1