31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

廿日市市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年06月11日

海岸保全施設整備負担金は、県が実施する廿日市南地区及び早時地区護岸整備に要する建設負担金で、事業完了は9月の予定でございます。  4項都市計画費でございます。宮島口地区整備事業は、県が実施する赤崎3号線整備事業に係る委託料や、宮島口地区港湾施設整備に要する建設負担金及び次世代ステーション等整備に係る補助金で、完了令和4年3月の予定でございます。  

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

これは、県が実施する海岸保全施設整備に伴う負担金で、廿日市南地区早時地区護岸整備について県が事業を繰り越すことによるものでございます。事業完了は9月の予定でございます。  4項都市計画費事業名宮島口地区整備事業、5億7,347万7,000円の繰越しでございます。

廿日市市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年06月09日

これは、県が実施する早時地区護岸整備に要する建設負担金で、完了令和3年3月の予定でございます。  4項都市計画費宮島口地区整備事業10億5,337万9,000円でございます。これは、県が実施する赤崎3号線整備に係る委託料宮島口地区港湾整備に要する建設負担金及び宮島口旅客ターミナル付加機能部整備に係る委託料工事請負費及び備品購入費で、完了令和3年3月の予定でございます。  

廿日市市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年09月10日

1の専決処分した理由でございますが、平成30年議案第70号により大野地域早時地区において口径1,500ミリメートルの雨水管渠を新設する工事西日本旅客鉄道株式会社へ委託する契約を締結することについて議決を得ました山陽本線宮島口・前空間328キロ535メートル付近、下水道管新設工事委託契約につきまして西日本旅客鉄道株式会社へ委託した工事のうち、軌道敷における計測管理及び軌道整備保安費用が減少したことなどにより

廿日市市議会 2019-06-17 令和元年建設常任委員会 本文 開催日:2019年06月17日

次に、大野処理公共下水道整備事業につきましては筏津早時地区雨水実施設計委託及び早時地区雨水幹線築造工事、また大国ポンプ場放流渠築造工事でございます。  最後に、宮島処理公共下水道整備事業につきましては宮島島内にある汚水中継ポンプ場3カ所を更新するための実施設計委託でございます。  以上で、説明を終わります。

廿日市市議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年06月04日

これは県が実施する廿日市南地区及び早時地区護岸整備に要する建設負担金で、完了令和2年3月の予定でございます。  4ページ、5ページをごらんください。  4項都市計画費宮島口地区整備事業3億542万7,000円でございます。これは県が実施する宮島口地区港湾整備に要する建設負担金で、完了令和2年3月の予定でございます。  次に、街路畑口寺田線4工区整備事業6,373万9,000円でございます。

廿日市市議会 2019-03-14 平成31年建設常任委員会 本文 開催日:2019年03月14日

これも国の補正予算に対応するもので、早時筏津地区雨水実施設計及び早時地区雨水幹線築造工事大国ポンプ場放流渠築造工事前倒して実施するものでございます。同じく、説明欄007宮島処理公共下水道整備事業補正額2,000万円でございます。これも国の補正予算に対応するもので、宮島島内にあります汚水中継ポンプ場3カ所を更新するための実施設計前倒して実施するものでございます。

廿日市市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年02月25日

ハード対策につきましては、国の砂防施設整備事業、県の永慶寺川の河川整備海岸高潮対策など、整備事業の推進を図るとともに、赤崎地区を初めとした急傾斜地崩壊防止施設整備河川流下能力確保のための河川整備やしゅんせつ、さらに、浸水対策としての早時地区を初めとした雨水幹線管渠整備などを進めていくこととしております。  

廿日市市議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年02月22日

これは、県が実施する海岸保全施設整備に伴う負担金で、廿日市南地区及び早時地区護岸整備について、7月豪雨災害により資材の調達や労働者確保が困難となったため、県が事業を繰り越すことによるものでございます。事業完了平成32年3月の予定でございます。  4項都市計画費事業名宮島口地区整備事業3億1,333万4,000円の繰り越しでございます。

廿日市市議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年12月04日

工事委託は、本年6月定例会におきまして議決いただきました大野早時地区JR山陽本線下及び国道2号下において施工いたします雨水幹線築造工事西日本旅客鉄道株式会社に委託し実施するものでございますが、本年7月の豪雨により広島県内鉄道施設に甚大な被害が生じたことから、その復旧を最優先として委託工事等の作業を当分見合わせたことから年度内の完了が困難となったため、繰り越すものでございます。  

廿日市市議会 2018-06-22 平成30年建設常任委員会 本文 開催日:2018年06月22日

また大野処理公共下水道整備事業につきましては筏津地区雨水管渠実施設計業務委託料及び早時地区雨水幹線整備工事請負費でございます。  以上で説明を終わります。ご審査のほどよろしくお願いいたします。 4 ◯委員長 以上で当局の説明は終わりました。これより質疑を行います。

廿日市市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年06月12日

これは、県が実施しております早時地区護岸整備に要する県への建設負担金で、完了は9月の予定でございます。  4ページ、5ページをごらんください。  4項都市計画費宮島口地区整備事業3,750万円でございます。これは、県が実施しております宮島口地区港湾施設整備に要する県への建設負担金で、完了は9月の予定でございます。  次に、街路廿日市通線整備事業85万4,000円でございます。

廿日市市議会 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年02月27日

ということで、最近では南側の早時地区中国電力研修センター跡地にも住宅団地ができ、また物見東地区にも新築住宅がふえています。そして、宮島工業高校の生徒の通学等により南口利用者も増加しています。  そこで、エレベーター設置を含め駅南口整備についての考えを問います。  1、駅構内エレベーター設置場所について。  2番目に、自家用車の送迎場所屋根つき自転車置き場整備について。  

廿日市市議会 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年02月23日

これは、県が実施する海岸保全施設整備に伴う負担金で、早時地区護岸改良整備について、地元との調整に日数を要したため、県が事業を繰り越すことによるものでございます。事業完了は9月の予定でございます。  10ページ、11ページでございます。  4項都市計画費事業名宮島口地区整備事業6,500万円の繰り越しでございます。

廿日市市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年12月07日

このことから、昨年度、保育園整備に係る事業者募集を行い、現在、大野早時地区に来年度開園する民間保育園整備されており、課題である待機児童解消につながると考えておりますが、受け入れ枠の拡大は継続した課題と捉えております。  旧深江保育園跡地については、年明けから旧園舎解体工事に着手することとしております。

廿日市市議会 2017-06-21 平成29年予算特別委員会 本文 開催日:2017年06月21日

これは、増加する乳幼児の保育ニーズへの対応や、待機児童解消を図るもので、このたび新たに早時地区民間保育園を開設する社会福祉法人くじらへの、施設整備に係る補助金を追加するものでございます。なお、保育園の開園は、平成30年4月1日の予定でございます。財源は、国庫支出金保育所等整備交付金1億5,409万5,000円、及び市債保育園整備事業債1,540万円でございます。  

  • 1
  • 2