1207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-15 令和 4年第7回予算特別委員会(12月15日建設産業分科会)

もう一点は、今回、これは農作物被害に対しての、このような施策でありますが、例えば、今、いろんなところ、山間部においても、自分の庭や敷地内へ入ってきて、そこについて、何か手だてがないかというお話もよく聞きます。そういう広く有害鳥獣はどこへでも出てくるわけですから、それらに対しての対応策は、今後、考えていかれることはないのかお伺いしたいと思います。 ○主査(加島広宣君) 田原農林課長

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

手だてができなくなるということでございます。  そういったこともございまして、県の連携会議の中で、それぞれの市町が保有しております基金を有効に活用しようということで、目安としては各市町保険給付費の5%相当額と、府中市でいいますと1億3,000万円ぐらいになるかと思いますけれども、これを3年間程度拠出して、それは県全体の保険税率保険料率の引き下げの財源にすることが検討されております。  

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

コロナ禍において、住民事業所、必要不可欠な支援策を迅速に手だてできているのは、委員冒頭でおっしゃっていただきました、まさにこのコロナ交付金効果であると認識をしておりまして、単独自治体自主財源だけではとても対応できない規模の支援を可能にできたすばらしい交付金制度であると考えております。  

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

こういったことの手だても含めて、今回、補正出させてもらいました検討経費の中で、しっかりと考えていきたいと思っております。 ○議長加藤吉秀君) 安友議員。 ○12番議員安友正章君) ぜひ、府中市としても、このカーボンニュートラルというのは、やはり世界的な動きですので、積極的にアピールする場として取り組んでいただきたいと思います。  最後に地域商社について。

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

家計への影響という点で申し上げますと、子育て世帯以外にも、高齢者世帯や低所得世帯など、全体にかかわることでありますので、今後の燃料価格物価推移足元での影響の広がり、国の経済対策動向などにも注視をしながら、市としての有効かつ必要な手だてについて検討していく必要があると考えております。  

府中市議会 2022-05-16 令和 4年第3回臨時会( 5月16日)

次に、この制度周知についてでございますが、この制度国税住宅ローン控除適用者について、所得税から控除し切れなかった額を所得税の課税総所得金額の5%、最高9.75万円の控除限度額の範囲で個人住民税から控除するものでございまして、まず国税からの控除がございますので、既に国においてさまざまな手だてにおいて周知に努められておるところでございますが、市におきましても、令和4年度の税制改正の内容について、

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

所有者である国及び県,そして関係する全ての人々が,旧陸軍被服支廠価値を共有するとともに,その価値を後世に伝え,生かしていくためのあらゆる手だてを講じることが重要だと考えます。  今後,同施設保存活用についての議論が進んでいくものと考えますが,改めて旧陸軍被服支廠保存活用について,本市のお考えをお聞かせください。  

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

農業分野においても、条例制定は有効な手だてだとは思いますけれども、まずはさまざまな課題を解決する施策農業ビジョンでしっかり提議し、その施策を推進することで、農業が魅力ある産業として再生し、多様な担い手による活力ある農業の実現に向けて、府中市の農業振興をしっかり進めてまいろうと考えているところでございます。  続きまして、鳥獣制度を知らないとかというお話についてのお答えをしたいと思います。  

府中市議会 2021-09-27 令和 3年第4回定例会( 9月27日)

人口減を解決する方法として、自然増社会増2つがあり、自然増減改善には特効薬がない中で、府中版ネウボラ中心とした切れ目のない支援や、結婚や親となることへのサポート事業など、あらゆる手だてを講じている。子育て世帯を初めとする若い世代を府中市に呼び込み、社会増を図ることが重要と捉えており、まずは、働く場所があることが何よりも重要である。

府中市議会 2021-09-17 令和 3年厚生常任委員会( 9月17日)

建てかえの話につきましても、240床を180床にダウンサイジングするということについては報告しているんじゃないかと思いますけれども、そうした中で現在その土砂警戒区域の問題などにつきましても、本来は県の土木セクションと一緒になって医療機能を守るとか、患者の安全を守るという抜本的な手だてについては、今考えていっておるところです。  

府中市議会 2021-09-16 令和 3年総務文教常任委員会( 9月16日)

この立法趣旨を踏まえまして、脱却が可能かどうかではなく、府中市として、あらゆる手だてを講じ、脱却を目指して取り組む姿勢が大事となっており、その方向性を示したものが、今回御審議いただいている過疎計画でございます。  先に述べました人口要件財政力要件2つの基準をクリアすれば、過疎地域から卒業することにはなります。

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

中1ギャップの解消に効果を示しているが、ここ数年不登校が増加傾向の原因を探り、新たな手だてを講じている段階である」と、当時どういった手だて対策を考えられていたのか、実行されていたのか、簡単でいいですから答えてください。 ○議長棗田澄子君) 平谷教育長。 ○教育長平谷昭彦君) 実は、平成29年2月に、義務教育段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律が出されました。

府中市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会( 9月 9日)

人口減を解決する方法としては、大きく分けて自然増社会増が考えられるわけでありますが、自然増改善、すなわち合計特殊出生率の上昇は、先ほどから議論していますように晩婚と少子化の傾向が進む府中市において、特効薬はないのが現状ではありますが、府中版ネウボラ中心とした切れ目のない支援、あるいは、結婚や親となることへのサポート事業など、あらゆる手だてを講じているところであります。

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

高い保険料を引下げるために,あらゆる手だてを尽くすべきである。 8月から高額介護サービス費施設利用者の食費,居住費を補助する補足給付が改悪され,さらに高齢者への負担が増加する。 利用料の支払いが困難なために利用を控える高齢者がいるにもかかわらず,市独自の軽減を行わない姿勢は問題である。 介護報酬は僅か0.7%のプラス改定であり,あまりにも不十分である。