143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神石高原町議会 2021-06-23 06月23日-04号

令和年度神石高原一般会計繰越明許費は,令和3年3月31日に庁舎建設事業,過疎計画推進事業,全体コミュニティ施設等管理経費高齢者福祉施設全体管理経費,デジタル技術を活用した中山間地域生活環境向上事業新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業感染症等予防対策事業トマト団地農地造成事業堆肥施設整備事業地籍調査事業加速化対策分),小規模崩壊地復旧事業,中小・小規模事業者等支援事業,頑張

神石高原町議会 2021-06-18 06月18日-03号

庁舎建設事業,神石高原町新庁舎建設工事について,請負金額変更により令和3年6月1日に工事変更請負契約を締結したので,条例定めにより提案するものであります。 詳細説明建設課長が行います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ◎建設課長高石) 〔詳細について説明〕 ○議長(橋本) 説明が終わりました。 質疑を求めます。            

神石高原町議会 2020-06-17 06月17日-03号

庁舎建設事業(神石高原庁舎病院敷地造成工事)について,工事事業量増により令和2年6月1日に工事変更請負契約を締結したので,条例定めにより提案するものであります。 詳細説明建設課長が行います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ◎建設課長高石) 〔詳細について説明〕 ○議長松本) 説明が終わりました。 質疑を求めます。            

神石高原町議会 2020-03-18 03月18日-05号

庁舎建設事業,神石高原庁舎病院敷地造成工事について,工事事業量増により令和2年2月20日に工事変更請負契約を締結したので,条例定めにより提案するものであります。 詳細説明政策企画課長が行います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ◎政策企画課長岡崎) 〔詳細について説明〕 ○議長松本) 暫時休憩します。(午後3時10分) ○議長松本) 再開します。

神石高原町議会 2020-03-12 03月12日-02号

2番目の病院本庁舎建設されるが,財政に影響はないのかというご質問ですけれども,新庁舎建設事業につきましては,令和年度予算において起債対象経費について合併特例債を95%充当します。残りの5%及び起債対象外経費は,目的基金新町重点公共施設新設整備事業基金ですけれども,その充当を予定をしております。 

神石高原町議会 2019-06-19 06月19日-03号

庁舎建設事業庁舎病院敷地造成工事について,令和元年6月7日に入札を執行し,令和元年度6月11日に仮請負契約を締結したので,条例定めにより提案するものであります。 詳細説明政策企画課長が行います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ◎政策企画課長岡崎) 〔詳細について説明〕 ○議長松本) 説明が終わりました。 質疑を求めます。            

尾道市議会 2019-02-20 02月20日-01号

消防庁舎建設事業費では、向島分署解体撤去に伴う廃材等処分委託料減額をお願いしております。 続く教育費教育総務費教育委員会費から53ページにかけての21世紀の学校づくり推進費では、いずれも本年度執行見込みによる各費目増減調整をお願いしております。 続く54ページにかけての小学校費小学校管理費及び教育援護費では、入札残や本年度執行見込みによる各費目減額をお願いしております。 

神石高原町議会 2018-12-07 12月07日-01号

総務費補正予算額マイナス2億4,851万円,補正予算現計23億5,353万2千円,庁舎建設事業マイナス4億9,998万3千円,地域活性化チャレンジ事業マイナス150万円,情報通信基盤整備事業マイナス108万円,庁舎管理経費100万円,普通財産管理経費102万円,一般管理経費132万3千円,自治振興会活動経費150万円,総務管理費職員人件費160万8千円,県議会議員選挙執行経費180万円,総合開発事業特別会計繰出経費

尾道市議会 2018-12-03 12月03日-01号

前者は市民生活上不可欠な施設であることや、新たな建設長寿命化事業との経費比較検討が精査されていることと比べ、新庁舎建設事業については、液状化のおそれがある場所への建設の強行や経費削減の提案に対しての不十分な対応に加え、庁舎耐震化の手法や公会堂解体是非についてさまざまな意見があり、庁舎新築是非について市民意見を聞いてほしいと2万2,000名を超える市民が求めた住民投票を不要と切り捨てて行った

神石高原町議会 2018-06-19 06月19日-03号

平成29年度神石高原一般会計繰越明許費は,平成30年3月31日に普通財産管理経費庁舎建設事業,地域参加型映画制作事業,中山間地域所得向上支援事業地籍調査事業農地及び農業用施設補助復旧事業1億1,821万2千円を翌年度に繰り越したので,法令の定めにより報告するものあります。 詳細は総務課長が行います。 ◎総務課長(瀬尾) 〔詳細について説明〕 ○議長松本) 説明が終わりました。 

尾道市議会 2018-06-13 06月13日-02号

国から返済方法交付税に上乗せという形でまぜ込んでくるために、本当に国が負担してくれているのか不透明で、新庁舎建設事業の議論でも見方が分かれたところです。そして、昨年度末には駆け込みの形で40億円規模基金積み立てにも尾道市は合併特例債を利用しました。ことしの2月議会で審議したばかりです。ところが、その後の4月になって、国は合併特例債実施期限の再延期を決定しました。

神石高原町議会 2018-03-16 03月16日-06号

最後に,政策企画課の11ページの庁舎建設事業でございますが,今年の工事費が4億6,439万円。造成工事についてはわかるわけですが,建設工事というのがありますが,建設工事庁舎の,今年は私はないと理解しとったんですが,どの部分に当たるんでしょうか。 ◎政策企画課長岡崎) 庁舎建設ですけれども,3月補正基本設計変更をさせていただくことで,3月補正において設計費の繰り越しをさせていただきました。

神石高原町議会 2018-03-13 03月13日-03号

庁舎建設事業費24億5千万円で,合併特例事業債23億1千万円と基金1億4千万円を活用して事業を実施する予定ですけれども,その場合,町の実質的な負担額は7億プラス基金の1億円の合計8億円となります。合併特例事業債は,事業実施後30年かけて返済していくことになりますが,単年度の実質的な負担額は3,100万円程度でございます。 

神石高原町議会 2018-03-07 03月07日-02号

補正予算現計22億6,722万5千円,定住促進対策事業マイナス1,366万3千円,源流里維持再生事業マイナス872万2千円,賦課徴収事務経費マイナス600万円,生活交通確保事業マイナス450万6千円,かがやきネット管理運営経費マイナス383万円,ふるさと応援奨励経費マイナス333万7千円,県知事選挙執行経費マイナス212万7千円,普通財産管理経費マイナス208万円,一般管理経費364万6千円,庁舎建設事業

尾道市議会 2018-02-21 02月21日-01号

48ページの消防費消防庁舎建設事業費では、向島分署建設工事実績額による事業費減額などをお願いしております。 49ページの教育費教育総務費では、事務局費での学校教育施設整備基金積立金の追加を除いては、事業費見込みによる減額をお願いしております。 50ページの小学校費では、栗原北小学校規模改修工事など事業費見込みによる減額をお願いしております。