93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2020-09-11 令和 2年第 6回 9月定例会−09月11日-01号

また,広島市立大学では,このたび,芸術学部の教員がハラスメントに該当する行為を行ったことを重く受け止め,理事長のリーダーシップの下,改めて大学全体として,全ての学生・教職員が安心して就学就労等ができるよう,ハラスメント防止の取組を徹底し,その根絶に全力を挙げて取り組んでいくとしております。  

福山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

また,保護者就労等により祖父母宅などがある学区内に就学する場合などに認める指定学校変更制度により入学を申請されている方,本市への移住を検討されている方もあり,今後児童数はふえる見込みです。 次に,現時点での受けとめについてです。 10月29日から11月9日までの間実施したオープンスクールには延べ90人の参加があり,イエナプラン教育への関心の高さがうかがわれました。 

呉市議会 2019-09-05 09月05日-04号

また、本庁の2階には、先ほどの奥田議員質問でも出てきましたけれども、福祉窓口というのを設置しておりまして、ここでは訪問支援を行うとともに、本人家族の将来的なさまざまな不安というのを解決に向けての支援、これも状況に寄り添いまして行っておるところでございますが、本人就労等社会参加に向けた支援を行った相談件数が、平成30年には延べ64件ございました。

三原市議会 2019-09-05 09月05日-04号

また、本庁の2階には、先ほどの奥田議員質問でも出てきましたけれども、福祉窓口というのを設置しておりまして、ここでは訪問支援を行うとともに、本人家族の将来的なさまざまな不安というのを解決に向けての支援、これも状況に寄り添いまして行っておるところでございますが、本人就労等社会参加に向けた支援を行った相談件数が、平成30年には延べ64件ございました。

東広島市議会 2018-06-20 06月20日-03号

しかしながら、御指摘のように、若い世代がん患者特有の課題といえます子育てや就労等支援につきましては、十分な対策ができていない現状がございます。若い世代がん患者支援につきまして、本市でどのようなことができるのか、がん患者家族ニーズについて、しっかりと思いを受けとめ、検討してまいりたいと考えております。 他の質問に対しましては、担当説明員より答弁をいたします。

福山市議会 2017-12-12 12月12日-04号

先ほど市長答弁でございました,既に就労等行き先が決まった方も何人かいらっしゃいますけれども,その他の方がそのところで,合同で来られると思います。そこである程度全体の集約ができるのではないかと思いますので,そのところで確認をさせていただきたいと思います。 

呉市議会 2017-12-07 12月07日-04号

◆6番(久保東議員) 一般就労等橋渡しとしてA型事業所役割は非常に大きいと言えますけれども、呉市においては現地調査にも入り、会計担当とのヒアリングも行っているとのことで、2番目の質問なんですけれども、呉市における6事業所のうち3事業所において経営改善計画書が必要だということで、どんな問題点があったのか、そこら辺を教えていただければなと。

三原市議会 2017-12-07 12月07日-04号

◆6番(久保東議員) 一般就労等橋渡しとしてA型事業所役割は非常に大きいと言えますけれども、呉市においては現地調査にも入り、会計担当とのヒアリングも行っているとのことで、2番目の質問なんですけれども、呉市における6事業所のうち3事業所において経営改善計画書が必要だということで、どんな問題点があったのか、そこら辺を教えていただければなと。

福山市議会 2017-09-11 09月11日-02号

保護者が希望する学校への入学については,学校選択制度や,保護者就労等により祖父母宅などがある学区内に就学する場合,また教育的配慮が必要と認められる場合等における指定学校変更制度により,許可事由に該当する場合に認めることとしております。学校選択制度を初め,家庭事情居住実態児童生徒状況を考慮する中での指定学校変更については,一定の教育的効果があったものと考えております。 

府中市議会 2017-06-09 平成29年第2回定例会( 6月 9日)

その中で、障害者の方も移動される機会も多いでしょうし、いろんなところの社会参画であるとか、就労等も含めて、今後、ますますそういった部分での配慮平等性の確立というものを観点に施策を考えていかないといけない時期になっているのではないかなと思いますので、今後の計画策定の中において、その観点をきちっと抑えた計画策定していただきたいと思います。  

呉市議会 2017-03-16 03月16日-07号

保育所等では、認定を受けている教育保育時間の前後に保育が必要な場合、開所時間の範囲内で子供を預かる延長保育、在所している子供以外を対象に、保護者病気冠婚葬祭などで一時的に子供保育できなくなった場合などに子供を預かる一時預かり、支援を必要とする子供を預かり、保育士を加配するなど個々障害種類程度に応じたきめ細やかな保育を行う障害児保育子供発熱等により集団保育ができない容体で、保護者就労等

三原市議会 2017-03-16 03月16日-07号

保育所等では、認定を受けている教育保育時間の前後に保育が必要な場合、開所時間の範囲内で子供を預かる延長保育、在所している子供以外を対象に、保護者病気冠婚葬祭などで一時的に子供保育できなくなった場合などに子供を預かる一時預かり、支援を必要とする子供を預かり、保育士を加配するなど個々障害種類程度に応じたきめ細やかな保育を行う障害児保育子供発熱等により集団保育ができない容体で、保護者就労等

福山市議会 2016-06-20 06月20日-04号

さらには,これは内閣府のほうで子ども貧困対策に関する大綱の策定に当たって,一昨年,子ども貧困対策に関する検討会を設置いたしまして,有識者の意見聴取を行う中で方向が出された中身,それとほぼ一致した中身でございますので,それを説明させていただきますと,まず親の不安定な就労等があるということで,ここに生活困窮ということが生じると。

府中市議会 2015-12-07 平成27年第5回予算特別委員会(12月 7日総務文教分科会)

保育所厚生労働省所管でして、基本的には、保護者就労等保育に欠ける児童が通所する施設幼稚園文部科学省所管でして、満3歳から小学校就学までの幼児の教育施設でございます。府中市の保育所ではなくて、市内、市外の幼稚園への入園のニーズ、希望があるということですので、当然、市としても、国の補助事業を活用しながらこれからも行っていきたいと思っております。 ○主査小原操君) 田邉副主査