19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(3月 3日)

例えば、家具類とか食料品、パンとか菓子類といったものになると思います。 ○議長小野申人君) 山口康治君。 ○3番議員(山口康治君) わかりました。オープンに向けて、商品開発などがスタートしていると聞いておりますけど、自分もそういうことに参加してみたいとか、考えたいという方はいらっしゃると思いますけど、どんなふうになっているのかお知らせください。 ○議長小野申人君) 橘髙まちづくり部長

神石高原町議会 2013-03-06 03月06日-03号

また,家具類などは破砕機にかけ,金属等はリサイクルし,残渣最終処分場へ搬入している。最終処分場の埋め立ては十分余裕が現在のところはありますが,しかし処理能力があるからといって受け入れをふやすのではなく,今やっておるようにリサイクルなどのごみ減量化住民レベルで取り組むことが大切だろうと,このように思っております。 

府中市議会 2012-03-05 平成24年第1回予算特別委員会(第1日 3月 5日)

また、その集積所について多少お聞きしてみたいのですが、大型の家具類粗大ごみについて御高齢の方が集積所まで運ぶことが困難な場合、玄関先まで回収に来るような方法があるのか。また、集積所に集められた――出された方にとっては粗大ごみでございますが、中には十分再使用にたえることもできる品物もあると思いますが、一定期間保管展示しておき再利用される方に無料で提供してはどうか。

廿日市市議会 2006-09-26 平成18年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2006年09月26日

資産価値算出に当たっては、家電製品等は再調達価格家具類等は塗りかえや修繕に要する費用衣類寝具類はクリーニングに要する費用として算出したとの答弁がありました。  また、保険はかけていなかったのかという質疑に対して、市が加入している市民総合賠償保険は、公営住宅対象外であったため、現在このような状況に対応できるよう民間保険会社に加入する手続を進めているとの答弁がありました。  

廿日市市議会 2005-02-28 平成17年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2005年02月28日

この損害賠償額の170万円の内訳でございますが、窓ガラス内装工事等家屋被害に係るものが約130万円、テレビ電気じゅうたんなど家具類に係るものが約14万円、衣類等の補償に係るものが約26万円でございます。  なお、損害賠償額の算定につきましては、顧問弁護士の意見も踏まえ決定したものでございます。  3の専決処分年月日は、示談が成立いたしました平成16年12月27日。  

尾道市議会 1998-03-12 03月12日-04号

次に、美木中学校の新築に伴う備品についてでございますが、校舎の設計段階におきまして、家具類の多くは備えつけといたしております。また、今まで使用していた備品で使用できるものは活用してもらうことにいたしております。 しかし、地元では最新の視聴覚機器などや新しい建物と調和する備品など、学校の教育環境をよりすばらしいものにしたいとの強い願いにより取り組みが行われていると聞いております。 

  • 1