3175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月26日)

来所者は8月末までで5,199人あり、高齢者元気づくり事業での利用介護保険事業者の研修、子育てステーション利用などの定期的な利用がふえている。また、上下高校生学習支援であるあやめ塾や小学生の放課後利用などもある。  イベントの際には、地域共生の一環として、府中地区医師会あすなろ作業所地域支援団体などと連携を図り、一緒に取り組んでいる。

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

それから、文化財として価値を有しているんだけれども、経年による定期的な取かえが必要な部位。材料の形状や材質、仕上げ、色彩の保存を行う部位。例といたしましては塗り壁とか外壁の板材屋根板材屋根ふき材とか、こういったものが該当いたします。  そのほか、当初の部材が既にもう存在しない部位。それから所有者自由裁量に委ねる部分。具体的にはカーテンとか火災報知機とか、後でつけたようなものですね。  

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

また、シートのエでございますが、情報発信オンライン相談の充実では、Webサイトちゅちゅの改修定期的に行っております。月間アクセス数把握月間アクセス数はこの間倍増いたしておりまして、開発業者との毎月の定例ミーティングも実施いたしまして、利用しやすい子育て情報発信に努めているところでございます。

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

建設部長河毛茂利君) 河川施設確認体制につきましては、道路河川護岸など点検を盆前など、定期的なパトロールを行っているところでございます。  河川の洗掘箇所護岸陥没につきましても、パトロール通報などにより把握いたしまして、対策が急務である箇所について、優先順位をつけ、順次対応しているところでございます。  

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

定期的な協議をする仕組みをつくってはいないが、例えばシーズン的な施設についてはその前には協議をすることなど、施設状況に応じて定期的または随時実施している。今後も利用者にとって安心・安全に利用できる施設であることを第一に市と事業者との間の連携を引き続き図っていきたいと思っているという趣旨の答弁をいただいております。  

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

このこどもの国ポムポムで行っております各種情報イベントにつきましては、指定管理者から発信をしておりますけれども、その手段として、紙のパンフレットですとか、イベント行事などの定期的なチラシ、また、こどもの国ポムポム専用ホームページ、また、インスタグラム等での発信をしているところでございます。特にホームページでは、基本的な情報発信に加え、教室やイベント参加予約も受け付けております。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

市による定期パトロールの実施をしておりますけれども、市民の皆様からの通報などが迅速な対応につながっているところです。昨年度から始めました府中総合アプリMy府中の町の危険箇所通報マップによる情報提供もございます。道路のひび割れ、舗装の損傷、陥没などの状況写真位置情報がわかりますので、危険箇所の速やかな対応につながっているところでございます。

府中市議会 2022-05-16 令和 4年第3回臨時会( 5月16日)

そのほか、府中市の道路などの管理状況ですが、定期パトロールを5月の大型連休、お盆や年末年始の前、年間3回職員により府中全域パトロールを実施しております。また、異常が確認されたものについては速やかな対応を取り、安全な通行確保に努めております。また、日常的な対応としては、市民からの通報職員が現場などに行く際に道路状況などの確認をしております。             

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

         │ ├─────┼─────────────────────────┤ │  15  │新型コロナウイルス感染拡大熱中症から、子どもたち│ │     │安心・安全を守ることについて          │ ├─────┼─────────────────────────┤ │  17  │新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守るため教│ │     │職員放課後児童クラブ指導員などに定期

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

グリーンパトロール隊員による定期的な巡回やポイ捨てごみの回収など、地道な活動を通行中のドライバーが目にすることで、道路を汚さない、ごみを捨てないという気持ちになり、ポイ捨ての抑制につながることを目指しております。  また、不法投棄された廃棄物を早期に発見することでごみごみを呼ぶという負の連鎖を引き起こさない、こういう効果があると考えております。

府中市議会 2022-03-15 令和 4年建設常任委員会( 3月15日)

これらの道路維持管理につきましては、職員による市内全域定期パトロール日常点検日常巡視地域住民通報に対して、迅速な状況確認を行って、市内全域道路把握に努めているところでございます。  路面の穴埋めなど、緊急を要するものにつきましては、現地確認を行って、直ちに職員による対応も行いますし、または業者に指示を行って、迅速に対応しているところです。  

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

改築事業はもちろんですが、病院運営全般におきましても病院と市が一体となって当たる必要があることなどを考え、来年度から市長と院長が直接定期的に会って意見を交わす場を設けることも考えております。これまで以上に地域医療に貢献できる病院を目指していきます。 ○主査(大本千香子君) 森川分科員

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

公民館は、目的達成のために定期講座、講演会といった市民の生涯教育に寄与する学習機会をつくるほか、各種団体機関等連絡を図ることを行いますが、この各種団体機関等連絡を図ることこそが、公民館が担うべき大切な役割と捉えています。公民館学校地域をつなぐコーディネーターの役割を担っていきたいと考えております。

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

次に、グラウンド利用に関してでありますが、府中公園グラウンドなど市内体育施設使用につきましては、新しい年度が始まる前にグラウンド調整会議というものを開催いたしまして、町内会体育協会加盟団体、小・中学校体育連盟ですとか高野連、定期的に使用しているスポーツチームなどから、年間の大会や行事など既に利用見込みが決まっているものについて聞き取りを行いまして、利用見込み調整を行った後で予約を受け付

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

「道の駅 びんご府中」の指定管理者に対してですけれども、やはり行政としてのモニタリングといいますか、抜き打ち検査をしようというんではないんですよ、モニタリング調査定期的に行って、公表していくべきじゃないかなというように、私は以前から言っているんですけれども、今、行政としてのモニタリング調査は、どのような形で行われていますでしょうか。 ○議長(棗田澄子君) 若井経済観光部長

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

府中土地開発公社所有している土地などの財産管理につきましては、現在までの販売価格では草刈りをはじめ、木や小石の撤去なども定期的に行って、地域環境保全に努めているところでございます。ほかにも、墓地や汚水処理施設を保有しておりますが、これらの管理を行っていますけれども、管理費用収入源として各使用料を充当して清掃、点検など維持管理を行っています。  

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

公共施設土地においても,同様に,隣接地と共にレッドゾーンに指定されたものがあり,私が知る事例として,水道局が管轄する事業地のり面においても,隣接地とともに,レッドゾーンに指定されているものがありますが,こののり面では,定期的にコア抜き調査や地山との密着性状況などを点検調査されております。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

このたび可部地区に新たに整備する学校給食センターも,五日市地区学校給食センターにおける実績を踏まえ,民設民営方式により建物を民間事業者所有とした上で整備を進めていきたいと考えておりますが,土地については,事業者に探してもらうのではなく,安佐市民病院跡地建設候補地として用意するとともに,定期借地権を設定して賃借することを考えております。