9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

続きまして、2番目の女子野球タウン構想佐伯高等学校生徒数増加、ひいては中山間地域活力向上にどう導くのかという問いにお答えいたします。  本市では、女子野球タウン構想に基づき、女子野球の裾野の拡大、競技が継続できる環境整備、全ての分野で女性が活躍できる社会の実現に取り組んでいるところでございます。

廿日市市議会 2021-06-15 令和3年第2回定例会(第3日目) 名簿 開催日:2021年06月15日

       会議録署名議員指名 日程第2       一般質問(北野、井上山田、林、山崎、広畑、山下)            北 野 久 美 議員             1 安心して移動できる環境整備に向けて            井 上 佐智子 議員             1 「生理の貧困」、生理用ナプキンの配布について            山 田 武 豊 議員             1 女子野球タウン

廿日市市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年02月17日

令和3年度からは、部活動の充実を図るため、世界レベル選手を輩出しているアーチェリー部女子野球タウン認定の契機となった女子硬式野球部への新たな支援を行ってまいります。  一方で、下宿費補助額の拡充を行うこととしており、引き続き関係団体地域と連携しながら、学力と部活動の両面で支援し、同校魅力をしっかり情報発信するとともに、生徒の確保につなげていきたいと考えております。  

廿日市市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月03日

また、先月11月、全国女子野球連盟が公募する女子野球タウン認定に向けた申請を行ったところでございます。県内唯一女子硬式野球部がある佐伯高等学校魅力アップはもとより、女子野球大会誘致をはじめ、アーチェリーやサッカーなど、地域内に点在する施設を効果的に活用し、スポーツを通じて地域が元気になるような取組につなげたいと考えております。  

廿日市市議会 2020-12-02 令和2年第4回定例会(第2日目) 名簿 開催日:2020年12月02日

回定例会)                  第2日目 12月2日(水) 議事日程 日程第1       会議録署名議員指名 日程第2       一般質問(中島、井上、岡本、山田、荻村、林)            中 島 康 二 議員             1 大野地域賑わい施設整備について             2 妹背の滝風致公園トイレ整備について             3 女子野球タウン

廿日市市議会 2020-12-02 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年12月02日

女子野球タウンによるまち活性化についてです。  本市は、全日本女子野球連盟が公募しています女子野球タウンへの申請を行ったとの記事が11月10日付の中国新聞に掲載されていました。県内唯一女子硬式野球部がある佐伯高校魅力アップにもつなげ、同校生徒数増加女子スポーツの振興と地域活性化を図れると期待されます。

廿日市市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年12月01日

次に、本市は、女子野球推進を目指し、全日本女子野球連盟が行う女子野球タウン認定申請を11月4日に行いました。女子中学生軟式野球大会誘致県立佐伯高等学校女子硬式野球部活動支援などを通し、佐伯地域のみならず廿日市全体が活気に満ちあふれるよう、女子野球に力を注ぐまち廿日市を全国的にPRし、本市のさらなる魅力向上地域活性化取組地域一体となって進めてまいります。  

  • 1