44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

そこで提案しますが,広島市内大学,企業に協力をいただき,広島LINE公式アカウントの登録を強力に要請してください。そのことが若い世代行政の働きかけ,呼びかけが届くことにつながります。  次に,これからの経済福祉対策について質問いたします。  新型コロナ感染拡大で長い間の自粛が続く中で,多くの業種が大打撃を受けました。

東広島市議会 2020-12-02 12月02日-01号

具体的には、「市民・暮らし」「地域」「大学企業」「行政」の4つの分野におけるDX推進してまいります。かねてより、デジタルトランスフォーメーションによる社会変革必要性は叫ばれていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大により、その必要性はますます高まり、世の中の変化が一気に進む可能性があると考えております。

東広島市議会 2019-09-13 09月13日-05号

また、市や市内大学企業、国際交流団体など30の会員で組織する東広島国際化推進協議会による外国人市民とのスポーツ交流イベント実施や、学生や企業主体となって国際交流フットサルリーグを開催されるなど、スポーツを通じて交流を深めておられます。 今後も本市外国人市民は増加することが見込まれておりますことから、さらに異文化理解を促進する必要がございます。

東広島市議会 2019-03-01 03月01日-04号

大学企業、研究機関などが有する専門知識技術に触れる機会をつくることにより、児童生徒キャリア教育推進について、科学の芽育成講座実施では、市内大学地元企業、研究所と連携し、各機関が有する専門知識技術活用した出前授業実施し、理数教育の充実を図り、さらに理科の学習にかかわるものづくりや実験、観察及び統計分析幾何学などの算数、数学にかかわる講義、演習などの実施などが計上してありますが、この

東広島市議会 2018-02-27 02月27日-03号

本市が目指します市民協働まちづくりは、地域性課題の特性に応じたニーズにきめ細かく対応するために、自治会各種市民活動団体大学、企業など地域にかかわる多様な担い手が連携・協力しながら、地域社会全体で公共サービスを担うという視点や、自助・互助・共助・公助という個人や地域自主性裁量権を尊重する地方自治基本原則にもなる視点を取り入れ、地域で解決できることは地域で解決いたし、地域でできないことをお

福山市議会 2017-06-28 06月28日-04号

さらに,こうした情報発信を強化するとともに,地元大学,企業などの魅力の発信ICT企業など成長産業企業誘致等による雇用の場の創出などに取り組み圏域外からの人の流れを活発化させてまいりたいと考えております。 次に,今後の事業所内保育所の推移について申し述べます。 子ども・子育て支援新制度が施行された2015年平成27年4月1日に事業開始した事業所内保育事業実施は,3所でありました。

広島市議会 2016-09-30 平成28年第 3回 9月定例会−09月30日-05号

雇用促進等については,大学・企業連携した「有給長期インターンシップ」や,高齢者の働く場を創出するための「協同労働」に係るモデル事業を引き続き実施したほか,中小企業対象とした女性が働きやすい職場づくりモデル事業を新たに実施しました。また,介護・障害福祉分野における質の高い人材確保育成を図る取組を行いました。  

東広島市議会 2016-03-02 03月02日-05号

大学連携型CCRC構想の検討について、生涯活躍のまちを実現するための東広島大学連携型CCRC構想の構築に向けた研究会設置大学・企業産業支援機関等で構成する3Dプリンターによる研究会設置等により、学園都市としての強みを生かしたまちづくり推進するとの重点項目が示されておりますが、東広島市が取り組もうとされているCCRC構想の具体的なイメージについてお示しをいただきたいと思います。 

府中市議会 2016-02-29 平成28年第1回定例会(2月29日)

また、高齢化による医療費増加危機感から、大学、企業とも連携し、ウオーキングによる健康の効果の検証に行政が積極的に取り組んだ結果、医療費抑制効果が実証されているという説明を受けました。  次は、事務事業評価についての提言を行いました。今年度初めて議員事業の目的や内容、事務量等を確認し、その成果妥当性有効性効率性等の観点からその問題点などを明らかにする事務事業評価実施いたしました。

広島市議会 2015-12-08 平成27年第 6回12月定例会−12月08日-02号

そのための取り組み行政大学,企業等が連携して推進していかなければならないと考えています。  こうした取り組み一つとして,今年度から,市立大学が中心となって,広島広域都市圏内の市町や大学経済団体等連携して,観光振興による「海の国際文化生活圏創生に向けた人材育成事業を開始することにしております。