1324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2023-03-16 令和 5年厚生常任委員会( 3月16日)

健康福祉部長唐川平君) 3月10日の厚生委員会におきまして、本議案の審議の際、大本委員から各自治体が独自で医療助成を行う場合の国保の国庫負担減額する措置、いわゆる国のペナルティーはあるかという趣旨のご質問に対しまして、女性こども課長から平成30年度よりその減額措置は廃止されている旨のご答弁を申し上げましたが、委員会終了後に再度確認しましたところ、就学前児童につきましては、措置は廃止され、減額措置

府中市議会 2022-12-13 令和 4年第7回予算特別委員会(12月13日総務文教分科会)

申請件数の実績から見込みを算出をしましたところ、不足が見込まれることから、追加補正をいたしまして、国庫負担金と県負担金を計上しているものでございます。  それともう一つ、指定寄附についての御質問に対してお答えをいたします。  この寄附は、3つの企業から寄附をいただいたものでございます。

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回定例会( 9月26日)

地方独立行政法人府中病院機構経営状況について   日程第22 報告第13号 地方独立行政法人府中病院機構令和年度業務実績に              関する評価結果について   日程第23 意見書案第2号 女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める               意見書提出について   日程第24 意見書案第3号 少人数学級教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

しかし、義務教育費国庫負担制度については、国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられ、地方自治体の財政を圧迫しています。  地方自治体独自による専門家配置拡充には限界があることから、当面、専門家活用事業に対する国庫補助率かさ上げを図るとともに、計画事業量に見合う財政措置を講じることは不可欠です。  

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

受給対象は約11万人,所要額は90億6225万円,全額国庫負担となっています。本日議案が提案され,本日採決する理由は,令和3年9月分の児童手当受給者8万人に対し,12月28日に5万円を振り込むためです。金額としては72億5470万円です。説明では,全額国庫負担ですが,一時的には広島市が立て替えることになっていると聞いています。72億5470万円はどのように確保されるのか,お答えください。  

廿日市市議会 2021-06-29 令和3年第2回定例会(第5日目) 名簿 開催日:2021年06月29日

廿日市市総合計画基本計画の策定について 日程第6 議案第49号 財産取得について 日程第7 議案第50号 財産取得について 日程第8 議案第51号 財産取得について 日程第9 議案第52号 財産取得について 日程第10 議案第46号 工事請負契約の締結について(宮内小学校屋内運動場長寿命化改修工事日程第11 議案第48号 財産取得について 日程第12 発議第3号 教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充

廿日市市議会 2021-06-29 令和3年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日:2021年06月29日

~~~~~~~~○~~~~~~~~   日程第12 発議第3号 教職員定数改善   及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見   書 91 ◯議長佐々木雄三) 日程第12、発議第3号教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書議題といたします。  

広島市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回 6月定例会−06月25日-05号

    第90号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について  第3 広島佐伯選挙管理委員及び補充員選挙について  第4 議員提出第4号議案 広島市議会会議規則の一部改正について     議員提出第5号議案 広島平和推進基本条例制定について  第5 意見書案第11号 地方財政充実強化を求める意見書案     意見書案第12号 少人数学級推進計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充

神石高原町議会 2021-06-23 06月23日-04号

~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長橋本) 日程第18,発議第3号教職員定数改善及び義務教育費国庫負担拡充を求める意見書提出についてを議題といたします。 朗読。 ◎議会事務局長(砂田) 〔発議朗読〕 ○議長橋本) 提案理由説明を求めます。 ◆1番(柏床) 続きまして,発議第3号案件提案理由説明を申し上げます。 

広島市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回 6月定例会−06月15日-目次

広島佐伯選挙管理委員補充員候補者名簿 ………………………… 332  (参照3)広島市議会会議規則の一部改正について ………………………………… 333  (参照4)広島平和推進基本条例制定について ………………………………… 337  (参照5)地方財政充実強化を求める意見書案 ………………………………… 343  (参照6)少人数学級推進計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

なお,国民健康保険会計への国や県の負担金を増やすよう働きかけを行うことについては,国民健康保険は,他の医療保険に比べ加入者平均年齢が高く所得水準が低いという構造的な問題を抱えており,財政基盤強化のため,国に対し国庫負担割合引上げなど,さらなる支援拡充を行うよう,全国市長会を通じて既に要望されているところである。 以上の理由により,本請願について反対。 

呉市議会 2021-03-09 03月09日-04号

このうち、接種費用に約9億9,100万円の国庫負担金が、体制整備費として約3億3,600万円の国庫補助金が支出されています。つまり、国策であり、全額国庫負担であるのと、4月から高齢者への接種が始まるため専決処分を行ったことについては理解できるものの、問題は新型コロナワクチン接種そのものが間違った施策であるということです。その理由は、何と申しましても、遺伝子組換えワクチンだということです。

三原市議会 2021-03-09 03月09日-04号

このうち、接種費用に約9億9,100万円の国庫負担金が、体制整備費として約3億3,600万円の国庫補助金が支出されています。つまり、国策であり、全額国庫負担であるのと、4月から高齢者への接種が始まるため専決処分を行ったことについては理解できるものの、問題は新型コロナワクチン接種そのものが間違った施策であるということです。その理由は、何と申しましても、遺伝子組換えワクチンだということです。

廿日市市議会 2021-03-08 令和3年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2021年03月08日

款国庫支出金、1項国庫負担金、1目介護給付費負担金補正額1,786万1,000円の減額でございます。これは、介護給付費負担金交付対象経費である保険給付費減額に伴うものでございます。4款国庫支出金、2項国庫補助金から8款繰入金、2項基金繰入金までは、歳出の見込みに関連した調整などを行ったものでございます。  22ページ、23ページを御覧ください。

福山市議会 2021-03-04 03月04日-04号

しかし,現行制度においては,将来介護給付費が増すとそれに応じて保険料も増額せざるを得ないことから,介護給付費に対する国庫負担割合引上げについて,全国市長会を通じ国に要望をしています。 なお,市が一般財源を用いて保険料軽減措置を行うことは,制度上,困難です。 また,保険料段階区分の設定や減免制度については,被保険者間の公平性を踏まえ慎重に検討した結果であります。 

尾道市議会 2021-02-22 02月22日-01号

また、障害者自立支援事業に係る介護給付費訓練等給付費などの扶助費過年度事業の精算に基づく国庫負担金返還金追加をお願いしているほか、本年度執行見込みによる各費目減額をお願いしております。 老人福祉費では、感染症対策として、介護サービス事業所等支援事業、いきいきサロン等運営支援事業に係る各補助金追加をお願いしているほか、本年度執行見込みによる各費目減額をお願いしております。 

広島市議会 2021-02-22 令和 3年第 1回 2月定例会−02月22日-04号

この国庫支出金の中には,新型コロナウイルス感染症への対応を目的とする各種の地方単独事業に充当できる地方創生臨時交付金のほか,特定の事業に使途が限定されている国庫負担金などが含まれています。  次に,国の令和年度第3次補正予算コロナ対策として広島市に配分される財源のうち,本市が独自の事業に活用できる財源は幾らかについてです。