3841件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回 6月定例会−06月25日-05号

───────┤ │  9  │広島市の福祉サービス苦情の処理に関する条例の制定に│ │     │ついて                      │ ├─────┼─────────────────────────┤ │  14  │受動喫煙防止対策について             │ ├─────┼─────────────────────────┤ │  15  │小児任意接種ワクチン助成

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

御承知のとおり,例えば雇用主に対する雇用調整助成金,あるいは持続化給付金支給,それから非雇用主に対しましては,特別定額給付金,あるいは住居確保給付金特例措置,それから緊急小口資金総合支援資金特例貸付け等々をこれまでも感染状況に応じて実施しておりますし,このたびの生活困窮者に対する自立支援金,あるいは低所得者に対する子育て世帯への生活支援特別給付金といった形で総合的に重層的に支援を行ってきているというふうに

廿日市市議会 2021-06-21 令和3年予算特別委員会 本文 開催日:2021年06月21日

あとは各種補助金であったり助成金、やっぱり手続がなかなか難しいということなんで、やっぱり会議所であったり商工会のほうにまずはちょっと相談をしていただいて、今みたいな形で何かその士業の方にお手伝いをいただく方法で、さらにそこに助成金がつくようなものもあればそれを御案内してやるようにしていきたいと思ってますので、そういった声を聞き取りながら事業を進めていきたいと思います。

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

直近では5月24日に要望書を出しておりますけども,その中で,これも繰り返しになりますけれども,各種給付金助成金など既存の支援策期間延長要件緩和,再給付も含めた支援策をより一層充実強化すること,また緊急事態宣言等が適用となる場合には幅広い事業者が影響を受けることから,業種を限定せず幅広く給付金支給するとともに,売上減少要件,これ先ほど御紹介ありました50%以上も緩和することといった要望をいたしております

神石高原町議会 2021-06-18 06月18日-03号

補正の主な内容は,新型コロナウイルス感染症関連対策として情報公開経費,かがやきネット管理運営経費高齢者福祉施設管理経費子育て世帯生活支援特別給付金給付事業予防接種事業保健福祉センター管理運営経費農林産物販売促進施設管理運営経費図書館施設管理運営経費,その他の行政経費として普通財産管理経費庁舎建設事業庁舎管理経費,町紹介PR事業自治宝くじ助成事業協働まちづくり支援事業,母子家庭等対策総合支援事業

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

最後に,造血幹細胞移植により抗体を消失した小児へのワクチン接種費用助成制度の創設についてお伺いします。  本件については,平成30年の定例会で一度質問しましたが,その後,なしのつぶてで何も話がありませんので,本日,改めて取り上げたいと思います。  赤ちゃんは,生後2か月ぐらいから感染症から身を守るため,国で定められたワクチン定期接種を受け始めます。

広島市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回 6月定例会−06月15日-01号

これに対して,委員から,一つ,安定的な国民健康保険制度運営子供医療費助成は国の責任において行うべきであり,国へも要望しながら,実現までは引き続き自治体としても支援していただきたい。  一つ,今後様々な感染症の発生に備えて,保健所機能衛生研究所検査体制を充実してほしい。  一つ公共交通事業者への支援だけでなく,地域交通への支援も加えたほうがいいのではないかなどの意見がありました。  

広島市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回 6月定例会−06月15日-目次

……………………………………………67   山田議長 ……………………………………………………………………………………68   森畠秀治議員 ………………………………………………………………………………69    1 避難所における良好な生活環境確保に向けた取り組みについて    2 新型コロナウイルスワクチン接種について    3 造血幹細胞移植により抗体を消失した小児へのワクチン接種費用助成制度

廿日市市議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年06月14日

支援内容は、まず専門のコーディネーターが事業立ち上げをサポートし、2つ目に、立ち上げ費用の2分の1を助成する、3つ目に、専門家立ち上げた後も事業のサポートをする、大変よくできた事業だろうと思います。右がモデル事業で立ち上がった一つアグリアシストともの内容です。伴、大塚の農業を楽しく持続させる応援団として、3つの農に関する事業を行っており、地域農業の困り事を解決しております。

広島市議会 2021-03-25 令和 3年第 1回 2月定例会−03月25日-07号

また,漁業者緊急支援事業として,漁業活動に必要な経費の一部を助成する市民支援として,市内在住の大学や短大,専門学校など学生に対し5万円の給付を行うとしています。また,北九州市では福岡市と同様に学生への5万円支給,大阪市では学校給食無償化,新潟市では子供医療費の通院を高校3年生まで拡大するなど,コロナ禍における市民支援の拡充が進められています。  

尾道市議会 2021-03-22 03月22日-05号

の一部を改正する条例案   議案第47号 尾道子ども医療費助成条例及び尾道ひとり親家庭等医療費助成条例の一部を改正する条例案   議案第48号 尾道向島中央老人福祉会館設置及び管理条例の一部を改正する条例案   議案第49号 尾道介護保険条例の一部を改正する条例案   議案第50号 尾道指定地域密着型サービス事業者指定申請者に関する事項並びに指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び

神石高原町議会 2021-03-19 03月19日-05号

環境保全型の自伐型林業を選択肢として本町の山林の施業に充て,森林所有者に直接お金が落ちる助成制度を再考するべきです。 今,世界的に見ても,一極集中緩和CO2削減目標などから兼業小農家,小林業を再評価する動きもあります。また,竹林の伐採支障木陰樹伐採など,地域住民のニーズの多かったひろしまの森づくり事業3,050万円ですが,再来年度予算に盛り込まれておりません。

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

次に,議第27号福山子ども医療費助成条例及び福山ひとり親家庭等医療費支給条例の一部改正については,県の福祉医療費公費負担事業費補助金交付要綱改正に伴い,子ども医療費助成制度及びひとり親家庭等医療費支給制度について,国民健康保険法規定による修学中の被保険者の住所に関わる特例が適用される場合は,市外の者を対象とし,市内の者を対象外とするよう規定を改めるもので,全員異議なく,原案のとおり可決すべきものと

神石高原町議会 2021-03-18 03月18日-04号

この中にシニアカーの導入助成がございます。シニアカー購入補助が交通安全の趣旨,ここに予算計上された理由をまずお伺いしたいというふうに思います。質問は一点一点させていただいていいですね。 ○議長(橋本) はい。 ◆1番(柏床) よろしくお願いします。 ◎総務課長(瀬尾) 皆さん,おはようございます。よろしくお願いします。 柏床議員質問についてでございます。