21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

質疑に入り、委員から「改正単価において、国の公職選挙法施行規則の提示された額と違う区分がある理由は何か」という趣旨の質疑があり、担当事務局長から「国の公職選挙法施行令限度額と異なるものは、選挙運動用自動車使用公営のうち一般運送契約、いわゆるハイヤー方式によるものの限度額、もう一つは、選挙運動用ポスター作成公営における企画費限度額の2つある。

府中市議会 2022-06-21 令和 4年総務文教常任委員会( 6月21日)

総務部長豊田弘治君) このたびの条例の一部改正は、公職選挙法施行令改正に伴う条例の一部改正でございます。  初日の提案説明は以上、補足はございません。慎重なる審議のほどよろしくお願いいたします。 ○委員長福田勉君) これより本案に対する質疑を行います。  質疑のある方は、順次御発言を願います。  土井委員

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

議案第37号、府中市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正について、公職選挙法施行令の一部改正施行され、選挙公営に係る限度額引き上げられたため、条例改正するもので、その区分及び金額は記載のとおり、施行期日公布の日でございます。  続いて、補正予算説明をいたします。  今、配信をいたしました。  予算説明資料により、説明をいたします。  

庄原市議会 2018-12-03 12月03日-01号

次に、第6条から第8条までは、選挙運動用ビラ作成に係る経費公職選挙法施行令で定める範囲内で公費負担により無料とするため追加するものでございます。第6条では、市議会議員選挙市長選挙候補者は、第12条第2項に定める額の範囲内で選挙運動用ビラ無料作成することができることとするものでございます。また後段では、無料作成できる場合を法定得票数以上での得票とするものでございます。

府中市議会 2017-06-12 平成29年総務文教常任委員会(6月12日)

総務部長石川裕洋君) 議案第49号、府中市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正でございますが、公職選挙法施行令の一部改正により衆議院議員及び参議院議員選挙運動経費公費負担限度額引き上げられたことに伴い、府中市の議会議員及び長の選挙における公費負担限度額引き上げるものでございます。  

東広島市議会 2016-12-16 12月16日-06号

次に、議案第186号でありますが、本案は、公職選挙法施行令の一部改正により、国会議員選挙における選挙運動用自動車使用等公営に要する経費に係る限度額引き上げられたことに合わせ、東広島市議会議員及び東広島市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正し、東広島市議会議員及び東広島市長選挙における選挙運動用自動車使用等に要する経費に係る公費負担限度額を改定しようとするものであります

福山市議会 2016-06-24 06月24日-06号

すなわち,議第78号福山市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正については,一昨年の消費税増税を踏まえ,選挙運動用自動車使用及びポスターなどの作成公費負担限度額引き上げることとする公職選挙法施行令の一部改正に伴い,一般乗用旅客自動車運送事業者との運送契約以外の契約による選挙運動用自動車使用に係る公費負担限度額選挙運動用ビラ作成に係る公費負担限度額ポスター

廿日市市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2016年06月14日

公職選挙法施行令の一部が改正され、衆議院議員及び参議院議員選挙における選挙運動用自動車使用公営に要する経費などに係る限度額引き上げられたことを踏まえまして、廿日市市議会議員及び廿日市市長選挙における選挙運動用自動車使用などに係る公費負担限度額引き上げようとするものでございます。  

広島市議会 2003-03-19 平成15年第 1回 2月定例会−03月19日-05号

投票及び開票)  第16条 前条までに定めるもののほか,住民投票投票及び開票に関し必要な事項は,公職選挙法昭和25年法律第100号),公職選挙法施行令(昭和25年政令第89号)及び公職選挙法施行規則昭和25年総理府令第13号)並びに広島公職選挙事務取扱規程昭和55年広島選挙管理委員会告示第17号)の規定の例による。  

福山市議会 2002-12-20 12月20日-06号

次に,議第148号福山市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正については,公職選挙法施行令の一部を改正する政令施行に伴い,福山市の議会議員及び長の選挙のために使用する自動車及びポスター作成に係る公費負担額についての所要改正,また内海町及び新市町を選挙区として増員選挙が予定されており,この選挙における選挙運動用ポスター作成における公費支払い等について所要

福山市議会 1998-06-24 06月24日-05号

すなわち,議第58号福山市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正については,最近における物価変動等にかんがみ,選挙運動用自動車使用及び選挙運動用ポスターなどの作成公営に要する経費に係る限度額引き上げることとする公職選挙法施行令の一部改正が平成10年3月31日公布施行されたことに伴い所要改正を行うもので,全員異議なく,原案のとおり可決すべきものと決しました

呉市議会 1997-09-08 09月08日-01号

議第104号は、公職選挙法施行令の一部改正に伴い、議会議員及び長の選挙における選挙運動用ポスター公営に要する経費などに係る限度額引き上げるものでございます。 議第105号から議第107号までは物品取得案で、議第105号は消防ポンプ自動車を、議第106号は化学消防ポンプ自動車を、議第107号は高規格救急自動車を購入するものでございます。 

三原市議会 1997-09-08 09月08日-01号

議第104号は、公職選挙法施行令の一部改正に伴い、議会議員及び長の選挙における選挙運動用ポスター公営に要する経費などに係る限度額引き上げるものでございます。 議第105号から議第107号までは物品取得案で、議第105号は消防ポンプ自動車を、議第106号は化学消防ポンプ自動車を、議第107号は高規格救急自動車を購入するものでございます。 

福山市議会 1995-06-26 06月26日-06号

すなわち,議第66号福山市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正については,最近の賃金及び物価変動にかんがみ,選挙運動用自動車使用及び選挙運動用ポスター作成公営に要する経費に係る公費負担限度額引き上げ等内容とする公職選挙法施行令の一部改正が行われたことにより,所要改正を行うもので,全員異議なく,原案のとおり可決すべきものと決しました。 

  • 1
  • 2