67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-05-16 令和 4年第3回臨時会( 5月16日)

2つ目個人住民税に係る住宅ローン控除につきましては、住宅投資の喚起を通じて、コロナ禍で落ち込んだ経済回復などのため、住宅ローン減税について入居に係る適用期限を4年間延長し、令和7年末までとするものです。なお、この減収分全額国から補填をされます。  3つ目の手続のデジタル化でございます。  

廿日市市議会 2019-04-11 平成31年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2019年04月11日

このたびの税制改正において、平成31年10月からの消費税率引き上げによる駆け込み需要と、その反動減が生じた場合の経済に与える影響が大きい住宅投資に関し、住宅ローン減税拡充等措置が講じられ、消費税率10%が適用される住宅取得等のうち、平成31年10月1日から平成32年12月31日までの1年3月の間に入居した者について、所得税控除期間を現行の10年間から13年間までに延長することとされました。

廿日市市議会 2019-03-13 平成31年総務常任委員会 本文 開催日:2019年03月13日

これは、住宅投資に関しまして、平成31年10月からの消費税率引き上げによる駆け込み需要とその反動減が生じた場合の経済に与える影響が大きいことを踏まえて講じられる措置でございまして、当該措置による個人住民税減少額全額国費で補填されるものでございます。  2、都市計画税でございます。

福山市議会 2016-02-26 02月26日-04号

内閣府の国内生産速報発表では,2・四半期ぶりマイナス成長で,物価の上昇やくい打ちデータの改ざんなどの影響から,個人消費住宅投資落ち込み,大幅な円安にもかかわらず輸出は伸び悩んでいる状況で,全体的には先行きの不透明感が拭えない状況にあると思います。 日銀は,2月16日からマイナス金利政策を導入しました。

福山市議会 2014-12-11 12月11日-05号

家計消費住宅投資など内需の落ち込みによって,GDP国内生産は3期連続マイナスとなりました。景気悪化駆け込み反動減で,夏には回復するという政府の説明は,完全に打ち砕かれた格好です。安倍首相増税個人消費の打撃になったことを認め,10%への増税を1年半先送りすると表明せざるを得なくなったことは,みずからの経済失政を認めたものです。

福山市議会 2013-12-10 12月10日-03号

住宅投資消費税増税前の駆け込み需要があり2.7%増だった。こうした数値から,現在の経済状況に対する市長の認識をお示しください。 また,アベノミクスによる経済効果についても御所見をお聞かせください。 少し気がかりなことは,GDPの6割を占める個人消費が0.1%増にとどまったことである。ここ数年,多くの世帯で手取り収入がふえていない。

廿日市市議会 2012-09-14 平成24年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2012年09月14日

こうしたことから、本市の大きな課題の一つとして、市内産業所得獲得を補っていた市外通勤者高齢化による所得減少に伴う消費の冷え込みや、住宅投資などの縮小にあわせまして、高齢化による医療、社会保障費等負担増などから、地域経済硬直化を招く懸念がございます。

福山市議会 2010-12-07 12月07日-03号

個人消費は,これまで政府の進めてきたエコポイント制度などの恩恵もあったものの,ここに来て住宅投資下げどまり公共投資減少など,今後の景気改善テンポの鈍化が懸念されています。特に雇用環境では,高校,短大,大学などの新卒者をめぐる採用状況は,就職氷河期にあるとの判断も示されるなど,厳しい状態が続いています。

尾道市議会 2009-12-09 12月09日-03号

企業雇用投資を控えるようになり、また家計消費住宅投資を控えるようになれば、経済全体の需要減少します。つまり、企業の利益が減少すると設備投資雇用を減らすことになり、さらなる物価下落を招く悪循環となり、デフレスパイラルとなります。 そこで、お尋ねします。 リーマン・ショック後、雇用回復傾向にありましたが、第2回目の雇用不安が発生すると言われています。

府中市議会 2009-03-05 平成21年第1回定例会(第2号 3月 5日)

しかし、現下の社会経済状況を踏まえまして、平成21年度の税制改正において住宅投資活性化地域経済起爆剤とするため、住宅ローン減税について最大控除額を過去最高水準まで引き上げるとともに、中低所得者層の実効的な負担の軽減を図る観点から、所得税から控除をし切れない額は個人住民税からも控除できるように改正される予定でございます。そういう制度を御利用していただきたいというふうに思っております。  

福山市議会 2004-06-18 06月18日-03号

さて,先月18日に内閣府が発表した国内生産速報によると,本年1月期から3月期は消費設備投資輸出がふえ,住宅投資も上向き,プラス成長実質値で8期連続となり,物価変動を反映した名目成長率も2003年度は0.7%と3年ぶりプラス,しかし実質成長率を大きく下回り,デフレが続いていることも示しています。

東広島市議会 2004-06-17 06月17日-03号

1975年から2001年の新設住宅戸数は約4万9,500戸、1974年から2001年の住宅投資額は約5,600億円に上り、人口は30年の間に6万4,000人から12万5,000人の2倍以上に増加しました。現在、市内各地に建設された住宅団地コミュニティプラントが老朽化し、改修時期に来ているものもあります。多額の事業費を計上しなければならないところもあります。

広島市議会 2003-06-27 平成15年第 3回 6月定例会-06月27日-02号

本年5月の日本銀行広島支店発表によりますと,広島県内個人消費住宅投資は弱含みの状態にあるとともに,雇用環境もなお厳しい状態が続いているとされています。このように本市を取り巻く経済環境も依然として厳しく,これに伴い本市の財政もこれまでにない苦しい状況になってきております。  

呉市議会 1999-12-07 12月07日-02号

次に、これらのこととも連動してくる商業経済問題ということについてでありますが、最近の景気動向を見ると、基幹産業である鉄鋼造船は相も変わらず厳しさを強いられており、他方では、住宅投資公共投資減少傾向を示しているなど、建設関連企業は極めて厳しい状況が続き、また個人消費についても、百貨店スーパー小売業では連続して前年を下回るなど、全体的には非常に盛り上がりの欠けた状況にあります。 

三原市議会 1999-12-07 12月07日-02号

次に、これらのこととも連動してくる商業経済問題ということについてでありますが、最近の景気動向を見ると、基幹産業である鉄鋼造船は相も変わらず厳しさを強いられており、他方では、住宅投資公共投資減少傾向を示しているなど、建設関連企業は極めて厳しい状況が続き、また個人消費についても、百貨店スーパー小売業では連続して前年を下回るなど、全体的には非常に盛り上がりの欠けた状況にあります。