5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福山市議会 2020-06-11 06月11日-05号

子ども一人一人の状況を見ていくためにはこういう少人数クラスをこれからつくっていく,コロナのことを,これを機に,安全対策をすることと感染防止をすることと学びをしっかり保障するということでは,これまでの既存の計画を見直していく必要があるんじゃないでしょうか。 この間,内海でもまだ住民合意が決してとれているとは思いません。

広島市議会 2003-07-04 平成15年第 3回 6月定例会−07月04日-05号

今後,全学年で実質的な少人数クラスにできるようなプログラムを求めておきます。  また,通学区域弾力的運用を検討するということですが,現状でも,具体的な個別の理由に基づいて,5%の子供たち学区外学校に通っています。安易な学校選択制導入は,学校,家庭,地域が一体となって学校教育を推進する基盤づくりと矛盾するものになりかねません。

福山市議会 2001-09-10 09月10日-04号

今広島県も少人数クラス設置の方向へ進んでいるようですし,この議会でも何度か他会派からも取り上げがありましたけれども,福山市は,この少人数クラスについてどうお考えなんでしょうか。特に私から聞きたいのは,その目的と今後の進み方です。 それから,今後学区制の撤廃や学校設立規制緩和等という動きが加速されてくると思います。

  • 1