31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

主要な交付税措置額を除いた実質的な市の負担額残高につきましても、平成25年度およそ115億円だったものが令和4年度末では72億ということで、減少を見込んでおります。こうしたこの間、大きく健全化が図られていると総合的には判断をしているところでございます。 ○委員長三藤毅君) 真田人事課長

府中市議会 2021-03-09 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月 9日)

このうち主要な交付税措置額を除いた純粋な市負担分残高についても、平成24年度におよそ127億円だったものが、令和3年度末でおよそ81億円と減少する見込みであるところでございます。この間、やはりこの過疎対策事業債等の活用によって大きく、残高も好ましい状態であるかなとは考えておるところでございます。引き続き有利な起債を活用させていただきまして、適正な公債管理に努めていきたいと考えております。  

尾道市議会 2016-12-06 12月06日-01号

そのほか、人権教育行政内部での位置づけと、例年不用額を出し、所管も曖昧であることへの認識、不登校未然防止取り組み状況いじめ問題調査委員会調査結果と教育委員会の対応、就学援助対象者数決算額に対する交付税措置額、中学校給食提供方式成人式参加者をまち歩きに誘導する仕組みづくり、少人数学級の導入、学力向上対策事業の内容、成人式出席率日程調整について質疑、意見、要望があり、理事者よりそれぞれ

庄原市議会 2015-03-19 03月19日-05号

2項医業外収益では、主に交付税措置額国保調整交付金を合わせて822万円の増額となり、病院事業収益は131万6,000円を減額し、総額13億880万6,000円とするものでございます。支出の1款1項医業費用では、主に、委託料等経費精算見込みにより451万6,000円を減額し、2項医業外費用では、消費税の引き上げにより320万円を増額し、総額13億5,176万7,000円とするものでございます。

府中市議会 2014-09-16 平成26年第4回定例会(第5号 9月16日)

今議会では、「交付税措置額イコール交付税額ではない」と言われながらも、「市民にわかりやすい説明を優先しているので、表を訂正するつもりはない」と答弁されたところでありますが、平成24年度の基準財政需要額交付税決定額を見ると、基準財政需要額は88億5,525万円、交付税決定額は53億6,803万円、交付率は60%で、40%はカットされたことになります。

府中市議会 2014-09-08 平成26年第4回定例会(第4号 9月 8日)

ところが、決算資料の7ページの表の欄外に、「(注)交付税措置分とは、臨時財政対策債及び合併特例債交付税措置額のこと。」と、わざわざ注釈で書いてあります。つまり、このお金が地方交付税の額ではないということです。交付税額ではない。イコールではないはずです。そこはちょっと答弁を求めますけど、イコールであれば、この説明でいいわけですよ。返ってくるわけですからね。

庄原市議会 2012-09-21 09月21日-04号

今後におきましては、療養病床の転換による病床数の削減に伴い、5年間の交付税算定経過措置期間が本年度をもって終了し、平成25年度からは、交付税措置額が大幅に減額するため、厳しい経営状況が推察されます。このことにつきましては、経営改革プラン10年間の収支見通しの中で、収支均衡を図っていく所存でございます。また、医師や看護師の不足も重要な課題でございます。

府中市議会 2012-06-07 平成24年第3回定例会(第2号 6月 7日)

これまでに幾度も申し上げておりますように、地方交付税使途が限定されない一般財源として交付されるものでございますので、交付税措置額と繰り出しがリンクするというものではございません。  次に、旧JA職員の転籍についてでございますが、6月1日現在の職員数は205名でございます。そのうちJAからの出向者は93名となっております。

廿日市市議会 2011-12-06 平成23年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2011年12月06日

はじめに、一般会計の歳入について、合併特例債などの平成22年度地方交付税措置額見込みどおり入っているのかという質疑に対し、平成22年度の普通交付税を算定する場合の基準財政需要額は232億2,800万円で、このうち公債費分は47億6,300万円で、ほぼ見込みどおり入っているとの答弁がありました。  

呉市議会 2011-06-21 06月21日-02号

このうちC判定の23棟につきましては、国庫補助率起債交付税措置額これがかさ上げをされておりまして、呉市の負担額は約9億6,000万円でございます。 また、B判定耐震補強でも同様にかさ上げがされております。呉市の負担額は約13億7,000万円でございます。しかしながら、実施設計B判定の建てかえ、この場合はこのような優遇措置がありませんので、呉市の負担額は約5億5,000万円となります。

三原市議会 2011-06-21 06月21日-02号

このうちC判定の23棟につきましては、国庫補助率起債交付税措置額これがかさ上げをされておりまして、呉市の負担額は約9億6,000万円でございます。 また、B判定耐震補強でも同様にかさ上げがされております。呉市の負担額は約13億7,000万円でございます。しかしながら、実施設計B判定の建てかえ、この場合はこのような優遇措置がありませんので、呉市の負担額は約5億5,000万円となります。

福山市議会 2010-12-06 12月06日-02号

合併建設計画主要財源である合併特例債は,元利償還金の70%が地方交付税で措置されることになっていますが,これまでの交付税措置額についてお示しください。 10月末に行われた国の事業仕分けでは,交付税特別会計について33.6兆円の借入金が大きな課題とされ,今後抜本的な見直しをすべきと判定されたとの報道がありました。

広島市議会 2009-12-15 平成21年第 5回12月定例会−12月15日-04号

しかしながら,その積算の詳細が明確にされてないものが多いことなどから,本市が計上している事業に対する交付税措置額などを具体的にお示しすることは困難でございます。地方交付税地方交付税法におきまして国は地方交付税交付に当たっては条件をつけ,または,その使途を制限してはならないとされており,地方が自由に使える一般財源でございます。

廿日市市議会 2009-12-09 平成21年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009年12月09日

それに加えて、交付税先食いとして批判の多い元利償還金交付税措置額は、2009年3月末で全国783市と東京23区だけの合計で約41兆円にもなるということが明らかになりました。民主党は4年間は消費税見直しはしないと公言をしております。そんな中で、早々にたばこ税の値上げは確実、ほかにも増税議論が盛んに行われておるわけです。

  • 1
  • 2