16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

また,支援を受ける事業者数に応じて補助限度額を段階的に設定する仕組みは昨年度と同じですが,最少の補助限度額を50万円から100万円に引き上げるとともに,最大補助金額である1000万円の補助を受けるために必要な事業者数を151者以上から76者以上に引下げ,全体として1事業者当たり補助金額がより大きくなるよう設定しています。

廿日市市議会 2021-04-07 令和3年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2021年04月07日

これは、令和2年12月から令和3年2月までのいずれかの月の売上高が前年同月と比較して30%以上減少していることや広島県が実施している支援制度の適用を受けていないことなどの要件を満たす中小事業者に対し、1事業者当たり30万円の補助金を交付するもので、事業実施に必要となる経費について、実施主体となる官民協働により組織する実行委員会に対し補助するものでございます。  

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

次に、頑張る観光事業者応援事業についてでございますが、観光事業者事業継続コロナ終息後の早期復興につなげるため、広島県の支援事業対象とならない観光事業者に対し、1事業者当たり上限30万円を支給することとしております。 対象者は、令和2年12月から令和3年2月のいずれかの月の売上げが対前年比30%以上減少している市内宿泊事業者旅行業者令和年度実施したおのみちGOGO

呉市議会 2020-06-15 06月15日-01号

また、事業者皆様にも、呉市独自で、1事業者当たり10万円の応援給付金新型コロナウイルス感染症日本製鉄株式会社瀬戸内製鉄所呉地区の閉鎖を乗り越え、投資ファンド拡大企てや、チャレンジをされる事業者への支援、さらに、申請について専門家支援を受けやすくするための手数料への補助など、26億8,600万円余り補正予算を編成させていただきました。 

三原市議会 2020-06-15 06月15日-01号

また、事業者皆様にも、呉市独自で、1事業者当たり10万円の応援給付金新型コロナウイルス感染症日本製鉄株式会社瀬戸内製鉄所呉地区の閉鎖を乗り越え、投資ファンド拡大企てや、チャレンジをされる事業者への支援、さらに、申請について専門家支援を受けやすくするための手数料への補助など、26億8,600万円余り補正予算を編成させていただきました。 

庄原市議会 2018-09-20 09月20日-04号

中小企業者2社以上のグループに事業費の4分の3、国が50%、県が25%の補助率で、これを1事業者当たり、最大15億円の助成をするというものです。補助残の25%の市独自の支援ができないか、改めて伺いたいと思います。9月3日から11月30日が申請期間のようです。困難を抱えて再開するかどうか悩んでおられる被災業者の皆さんに勇気を与える意味でも、市として一定の助成ができないか、お伺いしたいと思います。

神石高原町議会 2018-09-13 09月13日-02号

ですから,商工会のほうには今1枚当たり1円でやっていただいとんですけども,年間の総トータルでいきますと,今4事業者当たりそこから捻出されて出されとるわけですけども,年間大体7万円から8万円ぐらいの価格で業務を行っていただいとるわけですけども,これを省けば安くなるんではないかというふうなご指摘ではございましたが,やはりこの販売店さんのほうの実情も考慮すると,支所で行いますとどうしても,先ほど言いましたように

尾道市議会 2017-03-03 03月03日-04号

事業者当たり耕作面積は7.9%拡大しており、大規模化が進んでいることがうかがえます。 本市では、小規模な田畑が多く、現在小規模耕作地ほ場整備中のところもあります。 こうした動向を踏まえ、今後の本市農業振興ビジョン策定についてどのような考えを持たれているのか伺います。 本市就農人口の65歳未満と65歳以上の専業及び兼業の実態、家族経営生産法人の割合についてお聞かせください。 

広島市議会 2003-12-19 平成15年第 6回12月定例会−12月19日-05号

今回,この値上げをしたときに,事業者等にどういった影響があるのかという質問に対し,市内5万4147事業者のうち,大口排出事業者である108事業者については,1事業者当たり,年間約64万6000円の負担増,それ以外の5万4039事業者については,1事業者当たり,年間約9,000円の負担増となるという答弁がありました。  

  • 1