81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

公共施設土地においても,同様に,隣接地と共にレッドゾーンに指定されたものがあり,私が知る事例として,水道局が管轄する事業地のり面においても,隣接地とともに,レッドゾーンに指定されているものがありますが,こののり面では,定期的にコア抜き調査や地山との密着性状況などを点検・調査されております。

福山市議会 2020-09-14 09月14日-02号

少し説明いたしますけれども,この路線につきましては,川南土地区画整理事業地内の神辺御幸線から神辺ハート前の国道486号線につながっている路線でありまして,486号線につながる湯田地区の一部は既に完成をしております。現在,川南地区内の事業につきましても,今日の答弁にもありますとおり,本格的なスタートをしたところであります。 そこで,問題がありますのが,残っている区間があります。

廿日市市議会 2020-03-03 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月03日

施工場所は地御前一丁目、地域医療拠点等整備事業地内でございます。  次の55ページを御覧ください。工事概要を御説明いたします。  1、事業の目的でございます。本事業地域医療拠点等整備事業に伴い雨水管渠敷設替えを実施するものでございます。  2、事業概要でございます。

廿日市市議会 2019-03-05 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年03月05日

佐伯工業団地工場設置奨励金の対象が1社、下平良二丁目地区埋立事業地商業施設誘致奨励金、こちらイズミさんでございますけども、合わせて2社でございます。佐伯工業団地の1社につきましては、459万9,000円の奨励金を計上しております。内訳ですけども、固定資産税相当額の50%を交付するもので、同社に対する奨励金平成31年度で完了をいたします。

廿日市市議会 2019-02-28 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年02月28日

事業地域医療拠点等整備事業地内の官民複合施設JA広島総合病院まちづくり施設及び立体駐車場利用者の安全・安心な動線確保するものでございます。  2、事業概要でございます。JA広島総合病院南側国道2号をまたぐ横断歩道協整備するものでございます。事業期間平成30年度から平成31年度、全体事業費は3億4,565万9,000円でございます。  3、平成31年度工事の内容でございます。

廿日市市議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018年09月14日

機能都市開発事業地に隣接する法花山につきましては、都市計画マスタープランあるいは新機能におきましての土地利用検討委員会の意見を参考としまして、JR廿日市駅に近接する立地条件を生かした住居系を主とする開発を誘導することといたしております。今後、新機能都市開発事業を引き金に、民間事業者による開発が行われることが考えられます。  

廿日市市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年06月14日

機能都市開発事業におきましては、当事業地周辺を含め、森林法による森林率確保廿日市景観条例に基づく廿日市景観計画に沿って豊かな緑化に努め、できるだけ緑を確保し、宮島サービスエリアからの眺望沿岸部からの眺望にも配慮した良好な景観形成を図ってまいりたいと考えております。  3点目の歩行者空間等ネットワーク化でございます。  

庄原市議会 2018-03-14 03月14日-02号

県林業課地域の実情に応じた森林管理を促すとともに、林業に適した事業地を特定し、持続可能な林業経営の確立を図りたいとしています。国の状況調査を管轄する国土交通省では、航空レーザー測量データ等を活用して地籍調査効率化を図ることを検討しており、各都道府県に対して積極的な導入を図ることを呼びかけようとしております。

廿日市市議会 2018-03-06 平成30年予算特別委員会 本文 開催日:2018年03月06日

最後に、下平良2丁目地区埋め立て事業地商業施設誘致奨励金、これがイズミさんの奨励金になりますけれども、1億1,486万7,000円を計上しております。この奨励金平成29年度から平成31年度までの3年目のうちの2年目に当たりまして、建物と償却資産にかかる固定資産税相当額の75パーセントを交付するものでございます。

東広島市議会 2018-02-27 02月27日-03号

この中で、県道飯田吉行線の見通しについてでございますが、区画整理事業地から西条方面に向けました、残り約1,080メートルの区間が未整備となっております。 広島県からも、今後、寺家地区都市化がさらに進むとの認識をいただいており、早期整備による渋滞対策が必要との考えから、昨年度に測量業務に着手をされており、今年度は、詳細設計を実施をされております。 

廿日市市議会 2017-09-20 平成29年予算特別委員会 本文 開催日:2017年09月20日

これは、広島県と佐伯地域の旧玖島財産区及び旧四和財産区がそれぞれ昭和41年度に締結いたしました分収造林契約に係るもので、県営林である金尾松山事業地及び天徳事業地について、平成28年度に広島県が立木入札を実施され、今年度、当該契約に基づき、収益の3割が本市に分収金として分配されることとなったものでございます。分収金内訳は、金尾松山事業地が555万円、天徳事業地が1,050万円でございます。