216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東広島市議会 2020-02-27 02月27日-02号

よって、本計画東広島市の最上位計画にふさわしい計画であると考え賛成といたします。 以上です。 ○議長乗越耕司君) 次に、反対討論発言を許します。            〔「なし」との声あり〕 ○議長乗越耕司君) 次に、賛成討論発言を許します。            〔「なし」との声あり〕 ○議長乗越耕司君) これにて討論を終結いたします。 これより採決いたします。

庄原市議会 2019-12-13 12月13日-02号

今後の展望は本市の最上位計画であります第2期長期総合計画の将来像、美しく輝く里山共生都市実現に向けて、地域産業暮らし安心、にぎわいと活力の3つの柱を中心に将来の社会変化に対応し、地域活性化に効果が高く、地域の将来にインパクトを与え、地域課題の解決となる施策を選択をし、やっぱり庄原がいちばんええよのぉと実感できるまちづくりに全力を出してまいりたいと考えております。

東広島市議会 2019-12-13 12月13日-05号

このため、これらの協議、調整の進度を早めるとともに、水害対策上位計画となる県管理河川整備計画策定に向けて具体的な行動につながるよう、市としてできる対策なども提案することで、効果的な要望を行ってまいりたいと考えております。 ◆7番(岩崎和仁君) 議長、7番。 ○議長乗越耕司君) 7番岩崎和仁議員

尾道市議会 2019-09-06 09月06日-04号

いかなる上位計画があったのか、市議会にも説明がなされたようには思いませんが、改めて確認させてください。 いずれにしても、児童公園だけでなく、市民の憩いの場としての公園は、計画的に整備していかなければならないことは論をまちません。いろいろ調べてみましたが、三原でも公園整備計画がつくられ、高齢者が利用できるよう、公園のトイレの洋式化実現して喜ばれているなどの情報を得ています。

呉市議会 2019-09-05 09月05日-04号

国のその上位計画であるオレンジプラン、それにまた全部同じようにする責務は呉市、市町にはないわけで、それぞれが有効な手だてをもうちょっと考えにゃいかんということは思うわけです。 神奈川県では、未病センター認証制度を創設し、県内市町センター設置を促し、特に逗子市では予算を余りかけず、保健師管理栄養士も増員することなくセンターを2カ所設置しています。

三原市議会 2019-09-05 09月05日-04号

国のその上位計画であるオレンジプラン、それにまた全部同じようにする責務は呉市、市町にはないわけで、それぞれが有効な手だてをもうちょっと考えにゃいかんということは思うわけです。 神奈川県では、未病センター認証制度を創設し、県内市町センター設置を促し、特に逗子市では予算を余りかけず、保健師管理栄養士も増員することなくセンターを2カ所設置しています。

尾道市議会 2019-09-02 09月02日-01号

平成30年度水道事業では、長期的視点を踏まえた水道事業の最上位計画である尾道市水道事業ビジョンに沿うべく、持続可能で健全な水道事業の運営に努めてまいりました。ただ、7月の豪雨災害では、約2週間の断水により給水収益減少応急給水などに係る経費を要し、前年度より利益減少する要因となりましたが、費用の抑制や災害救助法による措置により、一定の利益を確保することができました。

東広島市議会 2019-06-20 06月20日-04号

また、市からも資料をいただきましたけれども、上位計画であります東広島都市計画マスタープラン、また総合計画の中で、公共交通分野以外の各施策と連携させ、緊密に連携させることで、例えば立地適正化計画など、行政分野関連計画とあわせて、それぞれの地域拠点にどのような機能を持たせていく計画かについて、お尋ねします。これが2点目であります。 

東広島市議会 2019-06-18 06月18日-02号

第五次東広島総合計画についてですが、言うまでもなく、総合計画本市の最上位計画であり、新たな将来ビジョンまちづくりの基本的な指針となるものであります。2020年からの10年間の基本構想前期後期を分けての基本計画が、本年度中の策定を目指し、昨年から準備が進められています。 そこで、先月24日に開催された全員協議会に配付された、第五次東広島総合計画策定状況からお伺いをさせていただきます。 

東広島市議会 2019-03-01 03月01日-04号

上位計画として市民にわかりやすく、理解しやすい表現での記載をお願いしたいと思います。 平成31年度予算が提案されました。選ばれる都市東広島市の実現を目指して、5つの政策仕事づくり暮らしづくり人づくり活力づくり安心づくり予算特別委員会で議論を重ねていくことになりますが、1年間では終了とならない事業考えられます。