237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

さて,同じように戸山阿戸小中一貫教育校においても特色ある教育活動を展開しています。その戸山小中一貫教育校では戸山ESD学習を,阿戸小中一貫教育校ではふるさと未来科を設定し,米作り特産物栽培などの農業体験地域の川や地域に伝わる神楽,祭りについての学習など,自然の恵みや地域資源を生かした学習を展開しています。

広島市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回 9月定例会-09月14日-目次

山田議長 ………………………………………………………………………………… 183  日程第1 一般質問 ……………………………………………………………………… 183   山田議長 ………………………………………………………………………………… 183   川本和弘議員 …………………………………………………………………………… 183    1 令和3年8月大雨災害について    2 特色ある小中一貫教育校

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

について    議第 51号 (仮称福山市立千年小中一貫教育校校舎新築冷暖房換気設備工事請負契約締結について    議第 52号 (仮称福山市立千年小中一貫教育校校舎新築電気設備工事請負契約締結について    議第 53号 (仮称福山市立千年小中一貫教育校校舎新築給排水衛生ガス設備工事請負契約締結について    議第 54号 福山市立福山城博物館展示改修業務委託契約締結について    請願第 

福山市議会 2021-03-05 03月05日-05号

 令和2年度福山国民健康保険特別会計補正予算第 8 議第 45号 令和2年度福山介護保険特別会計補正予算第 9 議第 46号 令和2年度福山駐車場事業特別会計補正予算第10 議第 47号 令和2年度福山商業施設特別会計補正予算第11 議第 48号 令和2年度福山病院事業会計補正予算第12 議第 49号 令和2年度福山下水道事業会計補正予算第13 議第 50号 (仮称福山市立千年小中一貫教育校校舎新築工事請負契約締結

福山市議会 2020-12-10 12月10日-05号

千年小中一貫教育校など,統合の前提が大きく崩れます。コロナで新しい生活様式を考えていくときだからこそ,統廃合計画は撤回するべきです。御所見をお示しください。 11月26日,地域の暮らしと学校統廃合を考える福山ネットワークなどの市民団体が,少人数学級の実施と学校統廃合計画中止を求める3706筆の署名を市長,教育長宛てに提出しました。

福山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

現在,市教委は,内海沼隈町内の7小中学校を統合する千年小中一貫教育校開校計画を強引に進めています。2月27日に行われた2回目の内海内浦学区地域説明会には,94人が詰めかけました。 参加者からは,住民に対する2回の説明学校をなくすのはおかしい,地元の合意が必要だなど,市教委統廃合ありきの姿勢に強い批判が出されました。

福山市議会 2020-09-14 09月14日-02号

次に,(仮称)千年小中一貫教育校開校に向けた取組状況についてお尋ねします。 現在(仮称)千年小中一貫教育校では,令和4年4月の開校に向け開校準備委員会も設置され,第1回準備委員会が開催されたと伺っていますが,現在までの進捗状況をお示しください。 開校準備委員会も設置され,開校に向け準備が進む中,現在までには再編される各小中学校を抱える地域住民の中から要望書も出されてきました。 

福山市議会 2020-09-08 09月08日-01号

仮称)千年小中一貫教育校については,開校準備委員会保護者地域の皆様の声をしっかり受け止め,円滑な開校につなげていきます。 2022年令和4年には,福山城築城400年を迎えます。今年度,伏見櫓月見櫓からスタートしたライトアップについては,ふくやま美術館前のプロムナード,そして天守へと整備が進んでいます。

福山市議会 2020-06-17 06月17日-06号

しかし,議第96号市道路線の廃止については,千年小中一貫教育校建設のため,学校敷地拡張に伴い市道草深47号線を廃止するものです。 千年小中一貫教育校は,沼隈町,内海町の7小中学校統廃合するもので,内海町内から根強い反対の声があります。学校統廃合は,住民合意が大前提でありますが,いまだに住民合意が醸成されているとは言えません。一方的に説明を打ち切ったことにも行政不信が強まっています。 

福山市議会 2020-06-10 06月10日-04号

まず,義務教育学校仮称)千年小中一貫教育校に係る地域保護者合意形成についてです。 内浦内海地域では,地域説明会意見交換会の場,地域の中では再編について前向きな意見が言えない,聞きたいことが聞けなかったといった声が多くあったことから,昨年秋からことし初めにかけて,私と保護者との個別の話し合いや保護者アンケートなどを行いました。 

福山市議会 2020-06-08 06月08日-02号

義務教育学校仮称)千年小中一貫教育校については,開校準備委員会委員の選出を終えたところであり,6月中には開校準備委員会を設置し,1回目の会議を開催する予定です。 山野,広瀬,加茂の小中学校及び常金中学校新市中央中学校再編については,地域保護者の方々と意見交換を重ねています。再編について御理解いただき,早期に開校準備委員会を設置し,新しい学校づくり協議が始められるよう取り組みます。 

福山市議会 2020-03-13 03月13日-06号

教育費では,内海沼隈の7小中学校を統合し,千年小中一貫教育校を建設する予算が計上されている。学校統廃合計画を強行することは大問題である。とりわけ,内海町内学校を残してほしいと願う保育所小中学校保護者が1647名の署名を提出するなど,多くの町民との合意が醸成されていない中で,期限を区切り統廃合を強行する姿勢は許されない。

福山市議会 2020-02-26 02月26日-03号

要望項目は,内海町の小中学校と(仮称)千年小中一貫教育校とを選択できる環境整備することと,内海町の小中学校を存続させるに当たっては,よりよい学校となるよう,保護者地域住民と丁寧に対話しながら検討することの2点です。現在,同様の署名運動はインターネットでも行われており,賛同者は日々ふえています。要望署名の受けとめについて,教育長の認識をお示しください。 

呉市議会 2020-02-21 02月21日-01号

また、公共施設等強靱化として、天応中学校の仮移転解消に向け、天応中学校天応小学校を新たに義務教育学校小中一貫教育校として整備をいたします。 次に、上下水道施設強靱化として、被災したポンプ所汚染幹線災害復旧工事、県との共同施設である戸坂取水場浸水対策などに取り組んでまいります。 さらに、交通基盤強靱化として、呉駅周辺地域総合交通拠点としての整備を推進いたします。

三原市議会 2020-02-21 02月21日-01号

また、公共施設等強靱化として、天応中学校の仮移転解消に向け、天応中学校天応小学校を新たに義務教育学校小中一貫教育校として整備をいたします。 次に、上下水道施設強靱化として、被災したポンプ所汚染幹線災害復旧工事、県との共同施設である戸坂取水場浸水対策などに取り組んでまいります。 さらに、交通基盤強靱化として、呉駅周辺地域総合交通拠点としての整備を推進いたします。

広島市議会 2020-02-19 令和 2年第 1回 2月定例会−02月19日-02号

次に,小中一貫教育校への移行についてお伺いします。  今年1月21日に文教委員会へ提出された資料によると,教育委員会は,令和2年度より似島小・中学校戸山小・中学校阿戸小・中学校小中一貫教育校へ移行することに決定しました。戸山小・中学校は,私が学んだ母校です。その母校が本市初の小中一貫教育校となるということに,大きな関心を寄せているところです。  

広島市議会 2020-02-14 令和 2年第 1回 2月定例会−02月14日-目次

……………………………………………………………………………75    1 新型コロナウイルス感染症について    2 被爆75周年記念事業と旧広島陸軍被服支廠について    3 SDGsの普及・啓発について    4 オリンピックを契機としたスポーツ振興について    5 成年後見制度利用促進について    6 食品ロス削減について    7 保育環境の充実と多文化共生について    8 小中一貫教育校

庄原市議会 2020-01-08 01月08日-05号

広島県は、大崎上島町に併設型中高一貫教育校県立広島叡智学園を新設してグローバル人材の養成を開始しております。また、隣の三次市も併設型中高一貫教育校開校しているが、成果・課題が見えてくるのはまだまだ先であろうと思われます。三次市に中高一貫校開校したこともあり、市民関心事に庄原市の教育、いわゆる人材教育というものが芽吹いてきました。