5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

第1期整備の中身、少し触れさせていただきますと、毎秒2.5トンの能力あるポンプゲート2台、合わせて除じん機電気室発電機などの整備を行います。電気室発電機につきましては、全体計画分を第1期で整備する予定でございまして、第2期整備内容としては、毎秒2.4トンのポンプ2台とこれに関する必要な電気系制御盤などが第2期整備内容になると考えております。  

福山市議会 2019-03-19 03月19日-06号

1.浸水対策については,河川の掘しゅん,ポンプゲート設置雨水貯留施設設置等対策に加えて,使用頻度の低いため池雨水貯留施設への転用を積極的に検討し,さらなる対策を推進すること。また,市街化調整区域で,元来沼地で浸水しやすい地域における住宅建設については,許可のあり方,50戸連担の考え方も含め,建築制限,土地のかさ上げ等対策を検討すること。関連する建築士宅建業者等へも指導を行うこと。 

福山市議会 2019-03-04 03月04日-02号

抜本的な浸水対策として,手城川では内水排除対策施設整備雨水貯留施設整備,瀬戸川,福川では排水機場ポンプゲート整備,高屋川・小田川流域芦田川中流域においても多くの対策が計画されています。今後5年間の総事業費見込みをお知らせください。 このたび,防災重点ため池175カ所のハザードマップが公表されます。

福山市議会 2018-09-25 09月25日-06号

その対応として,安価でポンプ場の面積がほとんど必要なく,水路の途中へも設置ができる等の特徴を持つポンプゲート設置が有効と考えられる。早期に排水方法を決定し取り組むこと。 1.小学校,中学校へのエアコン導入については,計画どおり遅延なく設置すること。 新政クラブは,本補正予算は,歳入歳出にそれぞれ79億9820万8000円を追加し,総額をそれぞれ1749億6230万8000円とするものである。 

  • 1